
閲覧ありがとうございます。
自宅で飼っている猫が最近トイレ以外であちこち糞尿をするようになりました。
猫は4・5歳のオスです。3年前に去勢しています。外にはあまり出さないようにしています。
2ヶ月前ぐらいからするようになりました。今までは猫用トイレでしっかりしていたのですが最初は和室の畳の上で週1回程度で、最近はほぼ毎日畳の上以外にフロアや机の上でするようになりました。
一応トイレでも糞尿はしているのですがトイレでは普通の糞、トイレ以外でしている時はゆるい糞で違いがあります。
ちなみに基本家猫にしているのですが以前外に飛び出ることが度々あり、外出がきっかけで歯石の病気になったことがあります。それ以来、できるだけ外に出さないように気をつけています。
ストレスや何かの病気なのでしょうか?回答・対策あればどうぞよろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
問題行動、のなかの粗相で調べると類似のケースがたくさん見つかるかもです。
体調不良、病気などから(たとえば足腰などが悪い/トイレをまたぐのが苦痛、
尿路関連の病気、消化器など内臓の病気などから)そういう行動をしているかもしれず、
あるいはトイレの形状、トイレの置き場所、トイレの砂の素材、などトイレにまつわるものが
気に入らないでどうしてもそうなるという場合もあります。
また、おっしゃるようにストレスということでも糞尿の粗相を繰り返すことはあります。
今やっているところでやるのが楽、気持ちがいい、ということからそこでするくせがついたという可能性もあります。
あと、人間には感じられなくても猫の鼻のほうがずっとよいですから、においが残っていて
そこにトイレ認識がついているという可能性も...。
2ヶ月前くらいからということなので、そのときにたとえばカーペットだの家具だの、
なにか変わったものはないかとか、環境ででも外で工事が行われ始めたとかそういうことはないか、
その他の何らかの変化はないか考えてみるということも大切かもです。
あとは、病気の可能性を排除するために、病院で健康診断をできるならそれに越したことはないかも。
もし病気でなくても、チェックはできますから。
あとは次亜塩素酸系の動物病院で使われるような殺菌消臭作用の掃除用具(安全性の高いもの)を
使用して徹底的に掃除をさらにするとかでしょうか。
そして、トイレの数を増やして、いま粗相をしている場所にもトイレを置いてみるというのも手です。
外に出ることについては、もし病気にならなくても事故などの可能性も跳ね上がりますから、
できたら出さないでおいたほうがいい(完全室内飼育)、というのは今の主流です。
便がゆるむということについては、もし粗相がなくてもなんらかの問題があるのではないでしょうか。
お腹が痛くてトイレにいってまたいで入るよりもフローリングなどでしてしまうほうが体が楽、
ということなのかもしれません。
フードや、生活環境でおなかが緩む原因を調べてあげたほうが良いように思います。
No.4
- 回答日時:
トイレ以外でするのはほぼ間違いなくトイレ環境が合っていないケースが多いですね。
よく「突然そうなった」と心当たりがない旨の報告ありますが、
突然そうなったのではなく、「いままで我慢していたが我慢できなくなった」だけです。
対策としては原因を探すよりは使ってくれるトイレ環境を探すほうが早いですので、
初心に返り、2~3個安いトイレ用意して色々な砂をいれ使ってくれるトイレを試すのがよいです。
No.2
- 回答日時:
猫は、清潔が好きな動物です。
トイレが汚れていたり、臭っていたりはしてませんか?ストレスも原因だと思われます。トイレを綺麗にし、ストレスがたまらないようにしてあげてください。No.1
- 回答日時:
尿はストレスなどで、一時的にトイレ以外ですることもあるようですが、
糞尿は普通ではないと思います。
素人の判断でなく、専門家(獣医)の指示を仰いでください。
尚、「外出がきっかけで歯石の病気」になることは無いと思います。
猫の体質や、えさの関係、飼い主の手入れの度合い 等が原因のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
- 猫 猫がトイレでうんちや尿をしません。 1 2022/10/17 20:31
- 猫 4ヶ月の猫を飼っています トイレは写真の物を使っていて、以前まではデオトイレという猫型のトイレを使用 2 2023/01/19 03:18
- 猫 猫のトイレ 2 2022/08/10 06:47
- その他(悩み相談・人生相談) 腹いせに立ちションしてやりたい! 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、 5 2023/05/24 11:10
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- その他(悩み相談・人生相談) 腹いせに立ちションしてやりたい! 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、 5 2023/06/02 11:47
- 虫除け・害虫駆除 【野良猫?動物の糞(フン)の被害】 ※閲覧注意(写真有り)※ 先程ですが家の庭の 手入れをしていたら 4 2022/05/27 11:03
- 倫理・人権 なぜ保健所は野良猫の餌やり側に立つのですか? 1 2022/06/21 19:46
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫トイレのオススメと小バエの...
-
猫が玄関でおしっこをするよう...
-
引き取った猫がトイレしている...
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
生後2ヶ月の子猫ベンガルが、ト...
-
ジャンガリアンがおしっこをい...
-
猫のトイレは何で洗ってますか?
-
猫が座ってオシッコしません。...
-
猫のトイレのしつけ
-
猫が人用のトイレを使う?
-
猫がトイレを使わなくなってし...
-
家の中でおしっこしてしまう猫
-
困ってます。回答いただけると...
-
猫のお留守番2泊3日大丈夫?
-
ニャンコの魅力に付いて教えて...
-
ウチの猫はオシッコしてるの??
-
トイレ
-
猫トイレを置く部屋に何を敷い...
-
外猫のトイレについて
-
死ぬまでトイレを覚えない猫と...
おすすめ情報