dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

要領が悪く何をしていいか分からず立ち往生をして突っ立ってしまったりする入社半年の新人がいます。
やることが分かってる時は頑張って動いています。
その後輩のことを見ていてイラついている先輩がいます。それでその後輩にだけ意地悪?をします。例えばその後輩がお盆を持っていたら他の人にはコップを乗せるのに乗せてあげない、物を受け取る時に手に触れないようにする(あからさまにやります)など…
いくら嫌いだとかムカつくからといってするのは良くないですよね
先輩のような人は根本的にワガママなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 後輩も手を洗うのに待ってたりなどそこらへんがまだ流れを掴めていない感じです。
    先輩達からすると効率重視なので手を洗っていなくてもそれくらいは気にならないということでも本人は気にしてしまいよく「○○出来るしょ」など言われていました。その時に○○出来るのなら△△も出来るなどそこらへんの要領や流れが掴めていません。なので3回ほど言われていました。
    確かに最初に説明などがなく見て覚えろという感じなのでその場面にならないと(何回も見ないと)本当にやって良いこと悪いことがよく分からないと思います。
    きっと1年も経てば完全にやることや流れも掴め言われなくなるとは思いますが…態度が変わるかは分からないですね

      補足日時:2018/07/17 09:28
  • 気に食わないからってその人にだけやらない、逆にやるまで待ってる(お盆を持って机にコップがいっぱいでスペースがない時にも皆は隙間にお盆を置いてコップを一つ持ってお盆に乗せ、その繰り返しでスペースを作って置いて行くのに気に食わなくなった瞬間からやらなくなり、コップを持ってくれるまで待ってる)
    その人に触れないようにする

    は間違ってますよね

      補足日時:2018/07/17 18:50
  • 後輩が一年でも経って仕事の流れが掴めて出来るようになったら辞めてくれるんでしょうかね…?

      補足日時:2018/07/18 13:22
  • 残念ながら私には彼女をフォローすることしか出来ません。
    私も危うい立場です…

      補足日時:2018/07/19 07:16

A 回答 (8件)

そうゆう人居ますね。


人の気持ちが分からない性格の悪い先輩なんでしょう。
自分にだって新人時代があったでしょうに。

しかし…それに気付いてるあなたは見て見ぬふりですか。

私は職場は仕事をする場所と考えますので、先輩でも意見してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら後輩をフォローするくらいしかまだ出来ません

お礼日時:2018/07/19 18:52

間違ってないよ


世の中
不平等だからね

(  ̄▽ ̄)ニャリ
    • good
    • 0

後輩は仕事とは自分で作るものだということを知らないだけ。


先輩も仕事ができないのにはそれなりの原因があるのだということを知らないだけ。
そしてその原因は人によって違うのだということを知らないだけ。

両方とも心がけ次第でこれから成長していける伸び代を持っている。
この時点では。
    • good
    • 2

先輩というのは、恥ずかしいね。


ダメだよ、そんなことしちゃ。
性格は、最低だね。
先輩というのは、嫌がらせをしていますが、それで何が目的なのでしょうか。
仕事でしょ。
会社としても、何にもならないでしょ、そんなことして。
学校のいじめをしているようなものです。
うまくできないなら、ちゃんと教えてあげればいいのです。
できないからと言って、いじめてはいけない。
後輩も、そんな環境だから、わからなくても聞きづらいのかもしれない。
職場として、一人一人のレベルアップに努めていかないといけないのに、
そんなことをしていてはいけません。
恥ずかしい。
    • good
    • 1

あぁ、居るね~そういう人。


いじめっ子体質なんだろうな。誰か一人をターゲットにして、日々のストレス発散。
で、その新人が仕事に慣れてくれば、次は新たな新人にターゲットを移すんだろうな。

ワガママというか、ストレスを溜めやすい短気な人なんだろうなと思います。
私が1感じるストレスを、10感じてしまう人。
だから基本的に常にイライラしている。
でも、お気に入りや尊敬する上司の前ではガラッと態度を変える。だから上司・先輩ウケは良い。けど後輩達からは嫌われている。

まぁ、それでも見ている人は見ているのです。
彼女がずっと恋心を抱いて尽くしてきた男性社員が、姉御肌の優しい別の先輩と婚約した時は心のなかで笑いました。
人に意地悪や冷たくする人って、やっぱり幸運を逃していると思いますよ。
    • good
    • 2

仕方ないよ


人間には感情があるからね

誰一人
不快を感じない社会なんて
存在しないからね

全人類
5億人くらいになれば
少しはマシになるのかも?
    • good
    • 2

虐めですね。


パワハラなんて言う曖昧な言葉で誤魔化さないように。「虐め」です。
    • good
    • 1

我が儘というより、人の痛みがわからない可哀想な人です。


何処かで自分も同じ目に遭うと気が付くと思いますけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!