プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウズラを生物農薬として導入することに関して。

わたしは不耕起栽培。自然農法。無農薬をモットーに家庭菜園をやっているのですが、芋虫等の害虫に野菜を食べられてしまいます。
そういった害虫対策としてウズラを放し飼いにしてみたいなと思っております。

もちろん、逃げないように、またハクビシン等にやられないように畑全体を網で囲いますし、冬は室内にいれます。

ウズラをそのように活用することは可能なのか、また効果はあるのか、デメリットはあるのか、知っているかたは教えてください。

A 回答 (3件)

昔、ウズラを飼っていた事ありますが、


アレはかなり「おバカさん」のうえに「臆病」ですよ。

芋虫を食べるかどうか試した事なですけど、
大きい奴だと怖がって近寄らないかと思います。
また、基本的に地面をウロウロする鳥なので
高い位置にいる虫には気づかないのではないかと思います。

生体は安いしメスならタマゴも生むかもしれないし
(環境が良くないと生まないようです)
網とか設置するコストと手間はかかりますが、
試してみてはどうですか?

ダメだったらニワトリを飼えばいいかと思います。
コケコケとやかましいですが、
かなり攻撃的な鳥なので芋虫とか平気で食べます。
ただ、毒針持っている毛虫とかは食べませんよ。
    • good
    • 0

無農薬は良いですよ大変なのもわかりますが、生物兵器と生物農薬かなり近い感じですね


共存共栄ですよね?その子達も幸せにしてあげて下さいね(´;ω;`)
    • good
    • 0

網は直ぐに破られますよ。

合鴨は電流です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!