
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「USBの形」と呼んでいるのは「USB TypeA端子」のことですか?
USBインタフェースは「機能を利用する側」と「機能を提供する側」との役割が明確に分かれていて、端子形状によりそれを区別しています。
TypeA端子は「機能を利用する側(パソコン本体など)」、TypeB端子は「機能を提供する側(プリンタなど周辺機器)」です。
TypeC端子は両用になったので、この原則は崩れ気味ですが。
そのため、通常はTypeA端子を持つ機器同士を接続することはできません。
どのような機器とどのような機器を接続したいのか補足すれば、接続方法の有無を含め、もっと適切なアドバイスが得られるかと思います。
No.3
- 回答日時:
ホストとデバイスの機器は何ですか?
typeB(USB2.0)と言えば、スキャナー・プリンターぐらいしか思い当たりませんが・・・
何をしたいのか、質問の意図が掴めません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
-
ブルーレイレコーダーでの再生...
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
-
ケーブルテレビのSTBは自分で交...
-
D1 D2端子とは
-
AV入力の穴が1つしかない
-
VHSビデオの修理は可能でしょう...
-
ピアノ演奏の録画録音
-
古い団地のアンテナ端子に液晶...
-
薄型テレビにps2を付ける方...
-
ピン端子ケーブルとS端子ケーブ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
テレビにHDMI端子が2つあると ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
S端子からD端子やHDMI端子に接...
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
おすすめ情報