プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人、49才。私44才。子供2人。主人の母と同居。7才。家事は全部私。生活費として母から、私に毎月2万円。今までは、3万でしたが、主人と母は、実の親子でもほとんど口聞かず、ようは仲良が悪い。母は自分の部屋があるのに平日、休日もほとんど下のリビングにいます。我が家はリビングからの二階に上がるのですが買い物から帰えると、かっている犬にホラ帰ってきたとか、大きな声で言うのでその度に、主人は、うるさいと、出かける時もカーテンの隙間からずっと見ていて必ず私が二階に上がっていくとごちゃごちゃ1人ごと。全く若いものに、遠慮しなく感じてます。主人は、休日になると頭痛いと、主人から、はっきりなにか言えばいいのかと思うのですが性格からして難しい。私から言うのも変だし、私も休日は、頭痛いです。どうしたらいいか教えてください。

A 回答 (6件)

そもそも仲が悪いのに何故同居しているのですか?

    • good
    • 1

お母様はさみしいのではないでしょうか? ご主人様とお母様が話しをされなくなった理由はなんですか?


一緒に住んでいるわけですから、まずは挨拶 からでも 声をかけてあげて明るい雰囲気を作っていかれたらどうでしょうか?
きっと何かが変わっていきと思います。
    • good
    • 1

79歳男性です。



古来からずっとある嫁と姑の問題ですね。
もともと、嫁と姑は仲が悪い、としたものです。
でも、本当は、お互いが、或いはどちらか一方が、相手のことを、優しい心で思いやってあげると、お互いの関係が良くなるのですが、…。

そこまで出来なければ、とりあえず、気にしない事です。
いちいち気にするから、イライラして来ます。
だから、気にしないことです。
それしかないと思います。

気にしないようになるには、義理母のことを、ある意味無視するのですね。
「あ、また、勝手に何か言っている」ぐらいに、聞き流すのです。

結局、人間は、何に苦しむかと言うと、フランスの哲学者モンテーニュが言っているとおり、「相手の言行そのものではなく、それをイヤと思う、その貴女の「思い」そのものが貴女を苦しめている」のです。
この事に気づくと、自分の感情をコントロール出来るようになると思います。
ま、世の中にはいろんな人がいて、そういう人達と一緒に生活して行かなくてはなりませんので、自分の気持ちを上手にコントロールする事が必要になって来ますね。



でも、本当は、一番良い解決策は、№2の方が仰っておられるように、義理母のことを、「思いやってあげる」のが一番良いのです。
まず、こちらから、相手を思いやり、優しい心で、笑顔で接するのが一番良いのです。
そうすると、辛くはなくなります。

そのためには、例えば、義理母のこれまでの人生を思い、その波乱万丈、毀誉褒貶、喜怒哀楽、辛かった事などに、に思いを馳せ、共感してあげると良いでしょう。

若い頃は、一生懸命に子育てをして来ました。
その時の喜びや悲しみ、苦労を味わって生きて来たのです。

しかし、子育ても終わり、自分自身が老年期になると、いろんな面で現役を引退しますので、それに伴う喪失感や疎外感、体が衰えて来て思うに任せないことに伴うイライラ感、あとは死ぬだけの人生なので将来への期待や希望が失われ、迫り来る死への恐怖感や寂しさ、などなど、寂しさが支配するようになります。
同時に、これまでにいろいろな苦労・試練を乗り越えて来たという自負心と誇りがあり、子供たちからは敬意を受けたいという思いも生じます。

老人は、言って見れば「厄介者」ですが、いずれは自分も通る同じ道であることを思い、その気持を汲んであげられれば、良い関係が持てると思います。

ほほえみの力について、こんなサイトがありました。参考になると良いですね。
 ↓


義理母様と仲良く暮らせると良いですね。
    • good
    • 0

その犬を義母と思って、義母を犬の義母のペットと思う。


犬が義母に
「ほら、帰ってきた」
と教えるのなら、飼い犬の防犯上のしつけでいいワンコです。
    • good
    • 0

我が家も義母 と同居


しかも、義妹も漏れなくね。
貴方より、キット最悪な生活環境です。

も〜〜諦めているよ。
    • good
    • 0

子供に影響は出ていませんか?


影響があるのなら、子供を優先の生活をしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!