アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。上司の上司に航空券の購入を頼まれました。上司から聞いており、パスポートのコピーはその方がメールで送信してくださるようです。しかし、来たメールには手入力の情報だけでした。有効期限の書き方などは「5/8/2024」であり、2024年8月5日なのか、5月8日なのか判断がつきにくいところです。パスポートのコピーが必要であれば、明日提供してくださるとの一言もございました。

「明日予約いたしますので、念のためパスポートのコピーもご提供いただければ大変ありがたいです。情報が一つ間違うと飛行機に乗っていただけないのでよろしくお願いいたします」のように返信いたしましたが、「情報が一つ間違うと」の部分はなんだか相手の提供してくださった情報に不信感を保ち、疑っているように、責めているように聞こえましたが、大丈夫でしょうか。でも、本当にパスポートのコピーを見てもう一回チェックしたいので、よりよい柔らかい日本的な言い方はありませんでしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

意図は通じますし失礼な表現でもないので、大丈夫かと思いますが、上司の上司なる人物が、日本でもなく日本人でもなく世代も異なる人に自分常識を押し付けるようであれば、自衛はした方が良いでしょう。

また、不自然な感がない質問者の日本語質問文ですが、更に技能を磨こうとか文化慣習が異なる相手に完璧に対応しようとお考えであるなら、そこは日本人の矜持としてお助けしたいと心から思います。

>「情報が一つ間違うと」の部分はなんだか相手の提供してくださった情報に不信感を保ち、疑っているように、責めているように聞こえましたが、大丈夫でしょうか。

大丈夫です。ただし、不備があって問題になれば「間違った」のは誰なのか、不明瞭な指示を出した人なのか、解釈違いをしたあなたなのか、更には航空会社の予約センタなのかは問われると思います。大筋、航空会社の予約センタは「頂いた情報通り処理した」と逃げますし、上司も「指示は出した」となるので、立場上不利なのはあなたになります。

>でも、本当にパスポートのコピーを見てもう一回チェックしたいので、よりよい柔らかい日本的な言い方はありませんでしょうか。

「明日予約いたしますので、【万全を期すため】パスポートのコピーもご提供いただければ大変ありがたいです。情報が一つ【でも異なりますと、当日】飛行機【搭乗の際に支障が出ますので】よろしくお願いいたします」

とはいえ、ここまで日本語レベルの高い秘書さん、庶務さんにサポートいただいて、更に言い回しの心遣いまでしてもらっているとなると、もし私があなたの上司であれば「彼女は能力が高いな。自己研鑽しているようなら会社の経費で支援しろ。他社に引き抜かれるようなことだけはないようにな」と部下に指示しますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。おかげさまで、よく理解できました。励ましてくださり心から感謝いたします。頑張ります。

お礼日時:2018/08/07 00:36

「明日予約いたしますので、念のためパスポートのコピーもご提供いただければ大変ありがたいです。

お手数をおかけしますが、万全を期したいと思いますのでよろしくお願いいたします」

このようにすると、あくまでこちら側の都合(希望)でコピーを送ってほしい、というニュアンスになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。おかげさまで、よくわかりました。

お礼日時:2018/08/06 22:01

1:「情報が一つ間違うと飛行機に乗っていただけないので」を読んだ「聞こえ方」は、「チケット購入の際、送られたメールの情報はもちろん、万が一、その情報以外のことが必要になり、一つ間違うと最悪飛行機に乗れない事態にもなるので」でした。

「危機感」を表していて、今回のメールの意図に沿っていると感じました。

2:「上司の上司」が「直接」パスポートをコピーしメール送信するとは考えづらい。部下なりがその役割を担うと思われる。ので、その部下を意識して(言葉の上では上司の上司に対してだが)、文末に「お忙しいところお手数ですがよろしくお願いいたします」を入れてもいいかも。

3:よって、別段この文面をみて、責めているようには聞こえませんでしたし、業務上ちゃんとしたメールと思いました。柔らかい日本的な言い方を勧められない結果になりました。(勧める自信もないですが)

4:おまけ。「不信感を保ち」は「不信感を持ち」の変換ミスかな?あたなのほうが日本語勉強されてるし、言葉なんて何が常識になるかわからないですから、保つも有りとなるやもしれない。日本の敬語だって、歴史的には、天皇が使ったらおかしい話になるけど(平安時代に絶対的敬われる対象が敬語で話さない)、現代では天皇が敬語を用いてもなんら不思議ではないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見をどうもありがとうございます。いろいろとても参考になりました。「不信感を保ち」は「不信感を持ち」の変換ミスでした。頑張ります。

お礼日時:2018/08/06 22:00

より丁寧というか「相手を傷つけない」ようにするには、相手の行動を指摘しては行けません。

これは日本語だけでなく英語などの欧米諸語でも同じです。例を書きます。

「明日予約する予定ですので、念のため、明日までにパスポートのコピーをご提供いただけますようお願いいたします。
 飛行機の予約後は訂正ができませんので、情報を確認してから予約を承りたいと存じます。」

これなら相手の行動を指摘していないので、柔らかくなるでしょう。
また「確実な情報がなければ、予約は先延ばしになります」というニュアンスも含んでいます。

原文は悪くはないのですが(日本人でもここまで丁寧に書ける人は多くはないです)敬語も少々まちがっています。

乗っていただけないので→お乗りいただけないので・ご搭乗いただけないので
のほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2018/08/06 21:42

パスポートのコピーを送るはずのところを、手入力の


情報しか送ってこなかったので、チケットが取れなくなるかも
しれない状況です。
確実にコピーを送ってもらうために、少しきつい言い方になるのは
お互いにとって必要なことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがといございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/08/06 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!