dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線Wi-Fiワイファイ購入を検討してます。
今のWi-Fiはレンタル品ですぐに固まったり鬱陶しくて仕方ないです。もっと強烈なやつ買おうと考えていますが、どういうのを選べばいいですか?
現在、スマホ2台、タブレット1台、pc2台、たまにもう一つpc1台使う事があります。つまり、5〜6台台Wi-Fiと接続しています。
これってWi-Fi買ってもアドレスが増える訳ないですよね。ルータの問題のはずだから、、
写真の通り、電話回線かインターネット専用回線か知らないですが、外から引いてきて、白い大きい箱のGE-ONUのPR-S300SE-17ABD6-1に差さってます。
その後、電話機とHLR W200に平行に差さってます。
どういうのを買ってどれを外して取り付ければいいんですか?

「無線Wi-Fiワイファイ購入を検討してま」の質問画像

A 回答 (6件)

HLR W200をハズして、新しく買うルーターに刺せば良いです。



一般的な用途でしたらこちらで十分です。
http://kakaku.com/item/K0001030334/
レビューにもありますが、安価ながらかなり安定した動作が出来るルーターです。

長距離をカバーするならこちらでしょうか。
法律で定められている最大ギリギリまで出力が出せます。
http://kakaku.com/item/K0001059859/

3部屋隣など距離が大分離れる場合は、上の機種でも届かない場合が多いので、
そういう場合は台数を増やして下さい。
とりあえず上の2機種どちらでも台数を簡単に増やすことが出来ます。

他の回答でありますが、
>通信ゲーム対応型のアンテナが数本出ている機種(数万円程度)
これは海外サーバーを通すので日本のゲームではやめて下さい・・・ラグや切断の要因にしかならないです。

法人向けの方は、当然ながら安定しており、機器管理も出来るので良いですが、
法人向けのWPA-EAPに受信機側(パソコンなど)も対応していないと意味が無いです。
    • good
    • 0

ご参考になさってください


http://kakaku.com/pc/wireless-router/

私個人は この中のASUSと言うメーカーのものを使っています

なぜかと言いますと この製品は 無線LANルーターの中に
最初からウイルスバスターが入っていて
非常に不正侵入などに強いからです
    • good
    • 0

>もっと強烈なやつ買おうと考えていますが、どういうのを選べばいいですか?



 通信ゲーム対応型のアンテナが数本出ている機種(数万円程度)
一例 http://kakaku.com/item/K0001058510/

 法人用Wi-Fiアクセスポイント(十数万円)
一例 https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/wireless/ …


>どれを外して取り付ければいいんですか?

 HLR W200 を取り外して、購入品を接続してアクセスポイントとして設定をすれば良い。

 No.3回答者の方が言っている事ですが、写真を見る限り利用中のPR-S300SEでは、オプションの
無線カードを挿入していないので、HLR W200から無線LAN電波を出していると見て良いでしょう。
 無線LAN実装型のONU等は、500系やA300系になりますのでね。
    • good
    • 0

Wifiルータを購入し、PR-S300SEの有線の接続口とつないでください。


PR-S300SEの無線LANは止めてください。
たしかにPR-S300SEに挿すカードはWifiアクセスポイントとしては
能力弱いです。

電波の強さはどのWifiルータを選んでも
おそらくPR-S300SEはよりは強いものになるだろうけど、
日本のWifiルータの電波の強さは電波法で上限が決まっていて、
市販製品はその上限のものがほとんどです。
”強烈”がどれくらいの強さのイメージかわかりませんが、
あまり電波が強いものを期待しないでくださいね。
結局の所、速度の速さと値段見合いで
新しいものを買えば問題ないです。

それから、すぐに固まるとのことですが、
固まる原因を探らないと、Wifiルータを買っても問題解消しないかもしれませんよ。
パソコンが固まるならパソコンの問題だし、
ネットワークが急に落ちるなら、どの装置が落ちるのか特定する必要があります。
特定方法はpathpingコマンド(例えばコマンドプロンプトで"pathping oshiete.goo.ne.jp")あたりが有効ですが、
問題が起きたら使ってみてください。
    • good
    • 0

ルータの下にアクセスポイントとして取り付ける。


ルータの下にLANケーブルを取り付けてアクセスポイントを取り付けるだけです。
    • good
    • 0

契約している光回線の種類の問題では?。




光回線終端装置
GE-ONU
https://kaisen-sokudo.com/2017/10/17/ntt-ge-onu- …

ブロードバンドルータ
光LINKルータ W200
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/w …

OEMと思われる 光LINKルータW200
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000391581/SortID=153 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!