アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スイミング行ってなくても泳げる人っていますよね。

どうやって覚えるのでしょう。コツとかあるんでしょうか。

A 回答 (5件)

生物学的に日本人(遺伝的にというべきかも)は、泳げます。

生まれつきです。その一方、アフリカ系の人達は生まれつき泳げません。水泳王国アメリカやオーストリア国籍であっても、アフリカ系の方々が大会に一人もいらっしゃらない原因がそこです。
 スイミングに行ったら、全員が北島康介選手のように泳げるか?と言われたら、質問者様もその答えをご存知ですよね。大なり小なり泳げますが、全員がオリンピックの決勝に行けるわけではありません。ただ25メートルを30秒~45秒で泳ぐのであれば、みんな泳げます。よって義務教育でも泳げるようになって当たり前!という前提で水泳の授業があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

民族によって泳げる泳げないがあるっていうの始めて知りました。面白いですね。

お礼日時:2018/08/06 21:43

正しく、私もそうでした。


小学校低学年の時に
ある日突然泳げるようになりました。

浮いてバタ足までがちょっと難しかったけど
腕の使い方は学校のプールで教えて貰って
クロールは一番速く泳げるようになりました。
因みにデブではなかったです。むしろ細い方でした。


水を怖がらないのと腕と足の動き、それと肺活量が
あり、身体を観ずに任せると泳げるようになると思います。

身体が緊張してしまうと難しいかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに緊張するとぎこちなくなりますね

お礼日時:2018/08/06 21:44

太っているから。

ぜい肉は、浮袋そのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太っていない場合はどうなんですか?

お礼日時:2018/08/05 09:20

自転車も学校なんかに行かなくとも、自転車に乗れるのと同じです。

料理学校に行かなくとも、料理はできる人だらけです。

水に逆らわなければ体の1/4は浮くようになっています。浮ければ、手を動かせば、水の中で移動もできます。顔を上にリラックスすれば、浮かびあがります。それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりは経験値ってことでしょうか。

お礼日時:2018/08/05 09:21

僕は小学生の頃浮くことすらできなかったのですが力抜いたら浮けました。

そのあとは人のをみて見よう見まねでフォームを意識して泳いだら自然に泳げるようになりましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見よう見まねで覚えるのですね。

お礼日時:2018/08/05 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!