プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は国語力がないので本を読もうと思います。私は中学生です。何かオススメの本はありますか?あったら教えてください!出来れば私の年でも難しくない本がいいです^^

A 回答 (8件)

スマートな文章なら、星新一。


いろいろな文章を楽しむのなら、その星新一が審査員をした短編コンテストの入選作品を集めた「ショートショートの広場」
無駄のない簡潔さで、上前淳一郎の「読むクスリ」
とにかく1冊読破なら、永六輔の語録シリーズ、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
ありがとうございます๑•᎑•๑

お礼日時:2018/08/06 16:05

先ずは、新聞朝刊の一面コラム(朝日の『天声人語』とか読売の『編集手帳』とか)を毎朝読んでみたらいかがでしょうか。

短くまとまった文章なので抵抗なく読めると思いますよ。

慣れてきたら社説面とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読売新聞撮ってるので編集手帳読んでみます!ありがとうございます๑•᎑•๑

お礼日時:2018/08/06 16:04

1:


複数の種類の新聞を 親御さんに頼んで取ってもらって
No2の方が回答しているように コラム欄などから先に読んでみてください
2:
Z会の国語の添削を取って とにかく様々な形の日本語を読んでください
気になった文章があれば 原著をお買い求めになられてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!沢山読みます!ありがとうございました๑•᎑•๑

お礼日時:2018/08/06 16:03

東野圭吾の「流星の絆」


中2の時読みました。
あと、西尾維新の「掟上今日子の備忘録」もオススメですね。シリーズがいろいろあるから最初から読んでみるのもありですね。
上の二つはドラマ化されているので合わせて見てみてもいいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

掟上今日子の備忘録前から気になってたので今度読んでみます!ありがとうございました๑•᎑•๑

お礼日時:2018/08/06 16:03

一般に文学作品と呼ばれるものをお勧めします。



まずは日本の文学であれば「夏目漱石」の作品から入ると良いでしょう。
(他は文語調そのものな作品ですので、取っ掛かりとしてはちょっと不適切かなと思う)
和訳されている海外作品は現代風に訳されているので、めぼしいところは自身でチョイスしても良いと思います。

・・・
楽しみながらということでしたら自分も「星新一」作品はお勧めと思います。
    • good
    • 0

実用的なことが書いてある新書がいいんじゃないでしょうか。

どうせ読むなら役に立つ知識が書いてある本がいいです。例えば『「超」整理法(野口悠紀雄)とか『本当は危ない植物油』(奥山治美)、『人類最強の「糖質制限」論』(江部康二)。
    • good
    • 0

No.2です。


お勧めしたものが本じゃなくてごめんなさいね。
でも国語力をつけるのなら、新聞社のコラムが一番いいと思います。
それは、身近にあって手軽に読めるということ。
内容が身近なテーマであること。
それに、新聞社の中でも文章の上手い人が書いているからです。
できれば要約とか、感想とかを簡単に書いて誰かに見てもらうといいです。
うちの子も、中学入試に際しコラムと興味があるテーマの時は社説を読ませました。

中学生なんですよね。
文学作品は理想ですが、最初はなじみにくいと思います。
それよりはお友達が読んでいるような、現代作品の方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

大岡信『折々のうた』


日本人の心にしみた詩歌、俳句、漢詩、歌謡曲の歌詞などを取り上げて解説している本。どのうたから読んでもかまわない。季節別に編集し直した版もある。
井上ひさし『井上ひさしの日本語相談』
週刊誌連載で、大野晋、丸谷才一、井上ひさし、大岡信の各氏が読者から寄せられた日本語に関する質問に答える『日本語相談』を、回答者別に編集したものの一冊。こちらもどの質問と回答から読んでもかまわない。
大野晋『日本語教室』『日本語練習帳』
中学一年生だと知らない漢字のために読むのに手こずるかもしれないが、書いている内容はわかりやすいので機会があったら手にとってみて読めそうかどうか判断してほしい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!