電子書籍の厳選無料作品が豊富!

内集団バイアスは聞いたことありますが、外集団バイアスは聞いたことがありません。
私は外集団バイアス(自分の所属している集団や社会、コミュニティよりも他の集団のことを優位に考えること)を自分の中にたまに感じる時があります。
何かそのような言葉があったら教えてください。私の知識不足でしょうか。
また、理にかなった言葉でしょうか。

A 回答 (1件)

「外集団バイアス(自分の所属している集団や社会、コミュニティよりも他の集団のことを優位に考えること)」や「外集団バイアス」という言葉を聞いたこともないですし、webを検索しても、それに当たる用語のようなものに遭遇することは、私にはなかったです。

 たぶん、「外集団バイアス」という語はポピュラーには存在しないと思います。
ただ、人の畑はよく見える、よその芝生はきれいだのような言い方は珍しくないです。 うらやむというのは、他人や他の集団に対する憧憬的な気分を表現する言葉なので、そうした心理は、あえて特別な用語を造り出すほどにはならないのだと思います。
また、(自分の所属している集団や社会、コミュニティよりも他の集団のことを優位に考え、行動する)のは、難民ボランティア、災害ボランティア、地域ボランティアなどの支援活動が盛んなのを見ても、そう変わった行為ではないです。ちょっとしたこととして、自分が道を進むとき、弱者や障害者、幼児、高齢者を優先するなどを考えれば、むしろ一般的なことです。
逆に、殺人事件を考えると、身内が加害者であるのが半数ですから、身内を憎む・害そうとするのも、結構多いことになります。
https://honkawa2.sakura.ne.jp/2793.html
職場や学校、地域で、より内々側の人と話すときに、その外にはじいた人の悪口、陰口をいう、憂さ晴らしのように虐めるということも多いです。

たぶん、(内集団:外集団)を区分する明確な境界は存在しなくて、その都度、タマタマ思った・たまたま頭に浮かんだ範囲で、[ソト]をイメージするのだと思います。 オリンピックや世界選手権を見ているときには、「日本」が内、プロ野球や全国高校野球を見ているときには、「地元」がでていれば「地元」が内、校内運動会なら「自分のクラス」が内、体育の授業などでグループで競う状態だと「私のグループ」が内、掃除当番だと状況によっては「女子」が内で「男子」が外。 企業などで働いている場合、営業と製造に大きく分かれていて自分が営業だと「営業」が内。管理職と平で自分が平だと「平」が内。ベテランと新人で自分がベテランだと思っているとベテランが内。正規社員と非正規や派遣で自分が派遣だと派遣が内。 外交的活発スポーツ好きと自室籠もり気味のオタッキーで自分を一人籠もりだと思っていると、実は個々人を知らなくても「自室籠もり気味のオタッキー」が内。

> 内集団バイアスは聞いたことあります

確かに見聞きすることはあるんですが、怪しい、内容不鮮明な言葉だと思っています。
「内集団バイアス」とか「内集団ひいき」「身内ひいき」のような言葉はあるし、そうした言葉を使って表現した方が意味合いを伝えやすい場面は多いんです。 しかし、それって、心理的な認知バイアスや行動の傾向を表しているのではないと、私には思えます。 怒っている、悲しんでいる、鬱状態になっている、躁状態になっている、消極的、積極的、楽天的、悲観的、慎重、軽率、楽しそう、リラックスのような、状況を表現している言葉として、「内集団ひいき」「身内ひいき」はあるのだと、私は思います。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssp/31/2/3 …
「内集団ひいき」「身内ひいき」「内集団バイアス」が、《どのような状況下で、どのような人に生じやすいのか》を調べる研究がそこそこにあるようです。
https://psych.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/7 …

「複数の集団で集団間に地位差がある場合、その集団内でも個々人には地位の高低差がある」
例えば、大企業と中小零細企業、有名校と一般校、年間所得1000万円以上層と1000万円未満層などを集団間に地位差がある場合として、その集団の中でも、さらに地位や実力、所得や生活ぶりで、個人や家庭を分けて見た場合、自分が[低い方の集団に属していて、その中でもまた低い方]と自認している場合、あこがれ、イイナ!、さすが!というような視線を、{大企業と中小零細企業、有名校と一般校、年間所得1000万円以上層と1000万円未満層}のどちらに向けるでしょうか。 たぶん、自分の属する集団に対してではなくて、自分が属さない方の集団に対して、あこがれ、イイナ!、さすが!というような視線を向けると思います。 現実には、(低い集団に属している人&その集団内でも平均以下の人)が人数としては多いのです。その最も多数の人が、自分の属さない集団を結構好きでイイナと思っているという事実はあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!