プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問、よろしくお願いします。

8月末日で現在の職場を退職します。退職後、9月に入ってからすぐに病院で保険の効く治療を受けたいと考えております。

この場合、国民健康保険に加入してからでないと、治療は全額負担しなければならないのでしょうか?

再就職に向けての治療なので、いち早く通院したいと考えております。

知識不足のため間違った認識をしているかもしれませんが、回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

> 8月末日で現在の職場を退職します。


退職時に「(健康保険)任意継続被保険者」の手続きをとる予定はないのですか?
『なんのこっちゃ?』というのであれば、人事担当者か健康保険にお問い合わせください。
参考までに「協会けんぽ」の該当ページURLを載せておきます。
 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3180/ …


> 退職後、9月に入ってからすぐに病院で保険の効く治療を受けたいと考えております。
> この場合、国民健康保険に加入してからでないと、治療は全額負担しなければ
> ならないのでしょうか?
その病院と相談してください。
国保にしても、上に書いた任意継続にしても同じですが・・・大抵は次のどれかになります。
①一旦保証金代わりに全額支払い、出来上がった保険証を月内に提示することで差額を戻してくれる。
②とにかく全額負担。後日、国保または健保に対して書類を提出して差額を還付してもらう。
③[最近は少ない様ですが]保険証を提示した時と同じ3割負担か、全額とは言わないが多少の保証金をプラスして支払う【保証金の取り扱いについては①に書きました】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
別の方法もあるのですね。
病院と相談するのも良いですね。

お礼日時:2018/08/16 13:41

既回答と重なる部分もありますが、退職後に国保にされるならまずは職場から「健康保険被保険者資格喪失証明書」を作成してもらい、お住いの自治体役所で手続きをしてください。



保険証自体がお手元になければ、病院では一旦10割を支払うことになるかと思います。
後で国保の保険証を持って行けば同月内とかであれば窓口で精算してもらえるでしょう。
国保の保険証は役所によっては即日発行ではなく住所確認も兼ねて後日自宅郵送となる場合もありますから事前に確認された方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
やはり健康保険被保険者資格喪失証明書が必要なのですね。総務課に相談し、役所で保険証を発行してもらうよう手続きしてみます。

お礼日時:2018/08/16 13:37

国保は市町村役場で申請すれば 即日発行で、即利用可能です。



もし、気になるようでしたら お住まいの自治体の役場担当まで電話にて
問い合わせて、必要なな書類など聞き 事前に準備出来る物は準備する

自治体によっては 申請書類も事前にダウンロード出来るので
可能ならば ご自宅などで印刷して 記入までしておけば 手続きも早い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
役所に相談してみるのも良いですね。
早速、訪ねたいと思います。

お礼日時:2018/08/16 13:34

まず,国保に加入するにしても,転職するにしても,現在の職場で加入している保険の「健康保険の資格喪失証明書」が必要になるような印象が(すみません,まだやったことがなくネットでの情報)ありますので,現在の職場の総務課で相談してこの証明書をもらうのが第一のようです。

現職の保険の有期継続というオプションもあるかもしれませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
健康保険の資格喪失証明書について調べ、総務課に相談してみようと思います。

お礼日時:2018/08/16 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!