プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

空き地にせいたかわだち草が生い茂っております。
いつも、刈った草はそのまま倒しているのですが、草の丈がかなりあるため地面から草の厚みが出てしまいます。
その状態で、顆粒タイプの除草剤をまいても地面には届かず効果は期待できませんか?
刈った草は撤去しないと無理でしょうか?
また、顆粒タイブの農耕地用などはないのですかね?
お詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

セイタカアワダチ草は、種が多く「難防除雑草」で、刈り倒したままだと増えてしまいますね。


農耕地というと作物を栽培し出荷している農地なんでしょうか?、耕作していないのであれば「農耕地」のシバリが無くなると思います。
12月など雪が降る前に「カソロン粒剤」を散布すると、翌年の発生はかなり抑えられますが「耕作・非耕作」の違いで剤も限られてしまいます。
耕作・栽培・出荷しない前提なら、カソロン粒剤~翌年は茎葉散布の剤とか粒剤などで発生を抑えることは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。自分の土地は何も作っていないのですが、隣の土地で作物を作っているんです。もちろん他人ですが。それで、非農耕地用は無理かなと悩んでいます。確かに、切っても、切ってもはえてきます。うちの土地は120坪で、隣の土地は10坪もないのですが、、、。

お礼日時:2018/08/16 21:43

NO1です、隣地との境界に畔があれば問題ありませんが、カソロン粒剤だと雨などで流れ込む心配もあります・・・


10坪では出荷もしないでしょうが、「除草剤を使いたいんですが」と一声かけてはどうでしょうか?
他には「ゴーゴーサン」とか「トレファ」とかの粒剤などがありますが、いづれも雑草の発生前に撒くもので「抑え、予防」の意味での使用です
雑草が繁ってからはラウンドアップや「グリホサート系」のものは根っこまで枯らせます(噴霧器やジョウロが必要となります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。境はないんです。除草剤を使いたいと話してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/16 22:59

参考までに。


セイタカアワダチソウ。
だいぶ前までは厄介な雑草として話題にもなったが、最近はあまり話題にものぼらない。
その理由は・・・・。
根からある成分(発芽抑制物質?)を出して他の植物の発生を抑える性質があるが、それが自分にも影響を及ぼすのか、何年かするとほとんど生えなくなります。
なので、かつては我が家の周辺でも大量に生えて困っていたのに、今はほとんど見かけません。
たまには見かけるが、かつての勢いはなく「ヒッソリと」と言った感じで生えているだけです。
ということで、あと何年かすれば生えなくなるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!