アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所の子供の友達について
我が家…6歳女の子、4歳男の子
友達…6歳男の子(発達障がいあり)、4歳男の子
同じ保育園・小学校で、家は100メートル程離れています。

今日は子供達は日中から旦那の実家に遊びに行き、私は体調を崩してリビングのソファーで横になっていました。
18時頃、玄関が開く音がしたので子供達が帰って来たと思ったら近所の友達兄弟…
突然の事で戸惑っていると、うちの子を探すようにリビング、寝室、おもちゃの部屋にどんどん入って来ました。(我が家は平家で広くありません。)
ソファーで寝転んだり、おもちゃを触り始めたのでヤバいと思い、
「パパとママは?」→「おうち」
「今日は居ないからまた来てね」と何回か言ったら帰って行きました。
黙って家の中に入って来たのは初めてで呆気にとられてしまいました…

冷静になって考えたらちゃんと注意すべきだったと後悔しています…が、お兄ちゃんの方は言葉の方の発達障がいがあるので、伝わるか分かりません。私が声を掛けても返事してくれない事が多々あります。
正直、発達障がいのあるお兄ちゃんに4歳の弟を任せて車の通りがある道路に出す事自体私だったら出来ません…差別とかでなく、障がいがある・無いに関わらず事故に合わないか怖いです。
親は家で何してるんだろう?子供達がいなくなったのは気付いてるのか?不思議です。

因みにその子達の両親もちょっと問題?ありでして、
・お母さん
例)自転車のヘルメットは子供が嫌がるから無理に付けない、寝る直前まで子供達とひたすらゲーム(少なくとも2時間はしています)、子供達だけで道路を歩いたり自転車で走るのに別に気にしない…隣に老人ホームがあり送迎車がかなり通ります。因みに、未就学児と小学校3年までは自転車禁止の地域です。
民生委員の方に注意されても辞めません。
・旦那さん(私と旦那さんは一応ハトコ同士)
例)お母さんと同じく、子供達だけで道路に出すのに抵抗が無い、普段から「こんにちは」の挨拶も無し、こちらが言っても無視、子供をうちに押し付けるタイプ、後で「お世話様」の一言も無し、帰りたくないとなった時に迎えの連絡をする約束をしていたのに連絡しても出ないで家にいる、結局子供達が自転車で帰る(追いかける暇なくサーッと帰って行きます。)などなど。
我が家のする事を真似される事も多々あります。(ゲーム持っていたら数日後に買う、自転車持ってたら買う…)

私が神経質なだけなんですかね…
でも、ご近所で子供は同級生どんなに短くても中学卒業までの付き合いは確実、特に下の子同士は仲が良いので拗れたくはありません。
拗れるの覚悟でキッパリ言うべきですかね…

お母さんとはラインでやり取りできる中ですが友達まではいかない関係です。(私は敬語、宿題や時間割の確認で連絡するくらい)
鍵をかけていなかった私が一番悪いのは重々承知ですが、今日の事は報告した方が良いでしょうか?次されたら?
それとも4歳、6歳ってこんなもんですか?
我が家は挨拶はする、勝手に上がらないよう言い聞かせてます。まず子供達だけで友達の家に行かないんですが…
一言挨拶でもあれば良かったのですが、さすがに黙って家の中に入って来られたのはビックリしました。

普段からのストレスもあるのか、悩み過ぎて、優柔不断過ぎてもうどうしたらもう良いのか分かりません…
お手柔らかにお願いします…

A 回答 (5件)

言った方がいいかな。



ストレス で悩み過ぎるのはあると思います。

酷くなると鬱とかになると思うので、なるべく気にしないようにするしかないかな。

親戚なら その人の親などに危ないなど相談してみてもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は、現在仕事のストレスが原因で鬱病手前のため休職中で、退職も決まりストレスから離れられて体調も回復してきたかなと思いきや…この家族のおかげでまたストレスです。

母親同士は仲が良いみたいなので、まずは自分の母親に相談してみようと思います!

お礼日時:2018/08/19 21:58

困りましたね。

、とりあえず、戸締りかな??
ってか安全な地域なんですね。うちは常に鍵かかってます。。。
6歳だと未就学ですかね??
6歳でも一年生だと普通に子供だけでお友達の家に遊びに行ったりするしますかね。粗相がないか心配は絶えませんがね。笑笑
多少はお互い様かな??
うちに来てる子でも、あの子がどうしても気に食わないと妻が言ってたりするので、うちの子も好かれてるか嫌われてるか??笑笑
子供なんて家にいる時と外にいる時が同じとは限りませんからね。。
それでも自分の子はやはり信じてあげないといけないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ど田舎なもので(笑)外出と寝る時に戸締りは徹底していますが、家にいる時は結構あいてます(汗)

6歳の2人は1年生です。
学区内でも子供だけで行き来する地区もあり、我が家の地区は子供だけでの行き来はあまりないようです。まず、近所に1年生が我が家含め3件だけで女の子は我が家だけ。娘の仲良しのお友達は家が遠いので、お母さんと一緒に車で来て我が家で遊んでいます。

どうも下の子がうちの下の子と遊びたいから来るみたいで、お兄ちゃんは来たりこなかったり。来ても娘のDS占領して1人遊びしてます。(集団行動が出来ないようです)

うちは上が女の子だからか、お友達兄弟に比べると下の子はかなり大人しい方なので、奇声や散らかしっぱなしが激しくイライラが止まりません…

お互い様の境界線がなかなか難しいです…

お礼日時:2018/08/19 22:21

私は、二十歳のアスペルガー症候群を持つ男の子の親です



その子達の親には、伝えた方がいいと思いますよ
そして、あなたの家のルールも伝えておいた方がいいかなと思います
共通のルールがあり、徹底した方がいいと思うので……


そして、その男の子達兄弟ですが、あなたの家のルールとして、勝手に部屋に入って来ない、遊びに来るときはお母さんから電話してもらって、インターホン押す、部屋の物は触らない 等

3つぐらいしか覚えられないと思うので、本人に繰り返し教えていった方がいいと思いますよ

その子達は、字は読めますか?

読めるなら、ルールブックのような物を作っておくといいかなと思います

簡単な短文がいいと思います

繰り返し伝えないといけないので、根性必要だと思いますが……
弟さんが理解できると、「お兄さんにも伝えてね」と根気よく教えていくしかないかなと思いますよ

自分のお子さんならできるけど、いくら親戚と言えどもこれはめんどくさいと思いますが、あなたの家を守るため、精神安定するためだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的なアドバイス、とても参考になりました!
文字は2人共ひらがなはほとんど読めません。
お兄ちゃんは読めても意味を理解するまで達していないようです。言葉も少ないです。
下の子の方が言葉も多く、理解力もあるみたいなので、伝えてくれるかも知れません!

恐らく相手方のご両親は我が家の事を相当神経質に捉えそうで怖いですが、色々工夫してやってみたいと思います。
母親同士は仲が良いみたいなので、それとなーく言ってもらえないか、母親にも相談してみたいと思います!

お礼日時:2018/08/19 22:29

何度もあるようなら、相手の親御さんに「あ、そうそう~、今日、◯◯君たちが遊びに来てくれたんだけど、インターフォンも押さずにいつの間にか家に入ってきましたよ。

実は何回もあるから、一応知らせておきますね。」
と、出来事を伝えるぐらいで良いかと。

玄関には鍵かけましょ。
かけてなくて入ってきたら、叱るのではなく、どうすれば良いか教えてあげましょう~\(^o^)/

「おばちゃんびっくりするから、今度はピンポンならして、おばちゃんがドア開けるの待っててね(^-^)」

と、根気よく、ピンポンはここよ(^-^)って教えてあげましょう(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日は鍵が開いていて入って来てしまいましたが、これまで敷地内ウロウロ、玄関のドアガチャガチャ(この時は閉まってました(笑)が何度か有ります…

長い付き合いだからと我慢していて、悩みに悩んできました…うちの子から関わる事が無くて、向こうの子供からのアクションが多くその度に何かしら引っかかるものがあり、その度に向こうの親に言っていたら今度は我が家がおかしいと思われるんだろうな…とか。

具体的に教えていただきありがとうございます。
もし今度このような事が起きたら言ってみます!
根気強くピンポンも教えてみようと思います!

お礼日時:2018/08/19 22:42

親戚でもあるという事ですよね。

。。
だから親は安心してほっておいたのかもしれません。
通常では やはり 有り得ない事ですもの。
主様は
メールできるなら
「今 子供二人で家の中に黙って入ってきて うちの子供達を捜していたようだけど
子供達お出かけしていて居ないので気をつけて帰るように送り出したから ボツボツ家に付くと思いますよ。」
とメールを流しておけば良かったですね。
次は 必ず鍵を掛けておきましょう。相手が無神経であるなら此方が対応を講じなければならないと思います。
毅然とした態度でいることをお薦めいたします。
ダメな事は 通じようが通じまいが伝える事。徹底しておけば 後がラクです。
初めは抵抗があるかもしれませんが きちんとすれば相手もそれなりに理解すると思いますから。
優柔不断は相手も優柔不断にさせる事がほとんどなので
ケジメのある接し方で頑張ってみてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!