プロが教えるわが家の防犯対策術!

活動電位と脱分極の違いがよく分かりません。膜が脱分極したら活動電位が生じるというイメージはあるのですが…
この問題でaが間違っている理由を説明していただきたいです。

「活動電位と脱分極の違いがよく分かりません」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • (写真全然見えなかったので撮りなおしました)

    「活動電位と脱分極の違いがよく分かりません」の補足画像1
      補足日時:2018/08/20 18:11
  • すいません、これも読めなかったので手打ちで。
    Q.内耳を構成する蝸牛について正しいのはどれか?
    間違いの選択肢:有毛細胞は活動電位を生じる

      補足日時:2018/08/20 18:14

A 回答 (1件)

よく見えませんが、aは合っているのでは?


bは、内リンパに多いのはカリウムですし。覚え方は細胞内、細胞外と同じですよね。
cは、脱分極はナトリウムの流入で起こりますね。
dは、平衡感覚を司るのは前庭ですね。
eは、外有毛細胞が3列ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!