
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>自分で言うのも何ですが、Tテキ使ってるクラスのマーク模試や記述模試の平均よりかは結構上に行けてるので、やった方がいいのかと思いました。
これを質問文にはじめから書くべきでしょう。回答者は質問文に書いてあることからしか判断して回答できないんですから。
No.5
- 回答日時:
身の丈に合った物をやって、仕上げて、それからステップアップです。
たぶんステップアップが無ければMARCHに受かれば御の字でしょう。
現状の学力や学習進度がどうなっているかにも依ります。
丁度ステップアップできる状態になっているのなら、ステップアップでしょうけど。
つまり、テキストがどうとかを基準に考えるのでは無く、現状学力や学習進度を基準に考えなければなりません。
現状学力学習進度がそのテキスト相応の物でしか無いのなら、早慶レベルの教材は無理、ということです。
そのテキストよりは上なら、早慶レベルの教材が適当かもしれません。が、その場合は、河合の授業とそのテキストが基礎の確認程度の意味合いになってしまうでしょう。
予習で7~8割正解できてしまって手応えが無い、と。
そういう状態になるように勉強して、それから上位の教材です。
つまり、身の丈に合わせつつ、身の丈自体を大きくするのです。身の丈が小さいままで大きな教材には立ち向かえません。膨大な時間の無駄をすることになりますのでMARCHも危なくなります。

No.4
- 回答日時:
入試の過去問(受験予定校の数年分)は、もう完璧でしょうか。
まったく同じ問題は出ませんが、出題傾向、出題形式、難易度はつかめます。
No.2
- 回答日時:
正直Tじゃないと早慶レベルに対応できません。
それに早大政経・慶大法という両学のトップ学部を受けるなら尚更足りません。無印テキストを完璧にしても知識量的に届かないので参考書等で補なうことは絶対でしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
河合塾
-
塾の夏期講習の初日
-
学校の教師にクズが多いことに...
-
【至急】誰でもいいので答えて...
-
朝から予備校の前で行列、夏期...
-
塾に入塾していないのに意見を...
-
現在大学生なのですが、バイト...
-
河合塾の英語の学力到達度テス...
-
偏差値40から3000時間河合塾マ...
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
問題数が60問で合格点が70点の...
-
高校受験塾のバイト
-
塾の三者面談。今年受験生の息子の
-
もうすぐ高校新3年生になるので...
-
中学1年生不登校です。 私は中...
-
予備校についていくつか疑問が...
-
至急 塾でバイトをしてます。 ...
-
塾行きたくありません。 個別指...
-
学校や塾の自習室で赤シートを...
-
予備校、学習塾の先生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
河合塾で早慶コースに入ってる...
-
冷やかしはやめてください。 中...
-
全国家庭教師普及協会について...
-
こちらの 7 我有一本书という...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
大学4年で会計士志望なのですが
-
簿記3級は本当に誰でも取れるの...
-
税理士試験の合格者の出身大学
-
39歳、無職4年
-
経理のキャリアアップ方法を教...
-
Webデザイナーか簿記、、、全く...
-
最終面接で説教?アドバイス?...
-
試験で電卓の予備は必要でしょ...
-
簿記3級は持っててもそんなに凄...
-
医者や弁護士や公認会計士は勉...
-
(長文)会計士試験断念から国...
-
公認会計士になるとして 法学部...
-
資格取得までの困難さ
-
簿記2級 複数回合格は可能?
-
公認会計士合格できる人は簿記1...
おすすめ情報