dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コッカースパニエルは飼いやすいですか??

以前ミニチュアダックスを飼っていました。
垂れ耳ワンちゃんに惹かれて今、検討中なのですが。。。

やはりトリミングはマメにしないといけませんか?
無駄吠えしますか?
イングリッシュかアメリカンかとっても悩んでいます。。。

もし飼ってる方がいたら、犬種としての特徴など教えていただけたら嬉しいです
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ダックスとは比にならないほどブラッシングが必要になりますか??
    いないとは思いますが、ご自身でトリミングされたことのある方はいますか?

      補足日時:2018/08/31 20:12

A 回答 (7件)

補足読み、再度回答させて頂きます。



ロングと言われるダックスの比ではないと思うし、パッと見はクセ毛?巻毛?チリチリ毛?って云う印象を受けます。

トリミング費用を少しでも浮かせたいと考えてるのならばアメリカンよりイングリッシュでしょう。
またイングリッシュも他犬の比ではないのでトリミングを学んだほうが良いかと_。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所でアメリカンを買っていたかたはトリミング費用がかなりかかると言っていたのと、イングリッシュの方が好みの顔だちなのでよく考えたいと思います!
とっても参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2018/08/31 21:09

実家がトリマーをやっていました。


コッカースパニエルはたくさん見てきました。

コッカースパニエルは、毛玉がとてもできやすいので、ブラッシングが不可欠です。
ほっておくと、フェルトの様に固まってしまって大変です。
綺麗にブラッシングされている被毛はとても触りごこちが良いんですけどね。

個人的にはよだれをいつも垂らしてるのがものすごく苦手です。
そういうのが気にならない人なら良いですが、私は選びません。
    • good
    • 0

コッカースパニエルは個体差はあるかもしれませんが、とても穏やかなので飼いやすいかと思います。

ですが、お手入れは少し大変です。
毛玉になりやすいので、ブラッシングももちろん必要ですし(トリミングも必要)、垂れ耳なので耳掃除もまめにしなければなりません。
お手入れは大変ですが、とても可愛らしく、穏やかでしつけやすいので、飼いやすい犬種かと思います。アメリカンかイングリッシュかは、見た目で判断してもいいと思います。
もちろん散歩も必要です。
    • good
    • 0

我が家には イングリッシュコッカースパニエルが 多頭います。



トリミングはマメにしないといけません。毛も延びますし もつれて毛玉ができます。

インギ-はあまり無駄吠えすることはないと思いますが 何の犬種と一緒に生活するにしても 飼い主さんの接し方 躾次第だと思います。 
陽気な性格で頭も良く 教えれば喜んで覚えてくれます。
叱っても犬は良い子になるわけではありません。
楽しみながら覚えていきます。

もちろん 垂れ耳なので 耳のお手入れも大事です。

コッカーは穏やかな性格ではありますが 元来ガンドックなので 気性のきついところもあり 運動量も必須です。

ダックスフンドと比べると かなり多方面において お金はかかります。

我が家にも 何頭も わんこがおり 一緒に生活していますが 資金面 運動量 適応力 しっかりと考えられた上で わんこを迎えてください。
    • good
    • 0

垂れ耳の犬は、耳掃除が必修になります。

きちんとしていても、耳の炎症は常です。
    • good
    • 0

飼育経験は、ありませんが回答させて頂きます。



アメリカンですが‥‥‥
・イングリッシュが元になってます。
・鼻(マズル)が詰まってる(短め)ことがイングリッシュとの違いなので見分けることができます。
・足元に向かって毛のボリュームを広げる独特なスタイルが特徴なので家庭でのトリミングは難しいかと思います。

イングリッシュですが‥‥‥
・毛色(カラー)の種類がアメリカンより多い。
・被毛の手入れは、アメリカンより少し楽かなと思いますが、他犬種と比べると手入れは大変かと_。

ミニチュアダックスフントとの違い
・月1回のトリミングが必要
・ミニチュアダックスフントより医療費が高くなる。
・散歩後のブラッシングは必須になる。

無駄吠えについては、同犬種でも吠えるワンちゃんもいれば吠えない子もいるので社会性・躾次第です。
    • good
    • 0

こんにちは。



私の犬では無いのですが、よく知るコッカーがいます。
穏やかな性格の子でとっても可愛いですよ。

ダックス飼われてたなら大丈夫だと思いますが、耳は清潔に保つ必要があります。
トリミングはスタイルにもよりますが、マメにする必要有りです。その子は月1です。
コッカーらしいスタイルを保つなら、自宅で丁寧にブラシもします。ふわふわな毛が可愛いですが、絡まったりゴミがついてしまうことがよくあります。
老犬になった時のことを考えるとある程度ブラシやバリカンを使える様になった方がケアがしやすいです。

個体差あるかも知れませんが、誰にでも優しくて、落ち着いてて本当にいい子です。
躾もしやすかったです。
無駄吠えと言うよりも、人が大好き故に少し分離不安気味なところがあり吠えましたがトレーニングすれば落ち着きました。
小型犬との差は、必ずコマンドでコントロールする必要があるところでしょう。しっかりトレーニングすれば、素敵なパートナーになると思います。
私はコッカー大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます!
コッカー穏やかな性格なんですね
ますます家族に迎えたくなりました!

お礼日時:2018/08/25 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!