dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校でこんな生徒が居たらどう思いますか?
給食を全く食べない
いつもマスクをしてる
笑わない
人とあまり関わらない
一人でいることが多い
先生から話しかけられても何も答えない

A 回答 (8件)

私のころは若い教員24か25くらいでした。


旧帝大で心理学部を出たばかりの新米教員で
理解できない私に対する好奇心のようなものはあったし、
最初のうちは、何とかコミュニケーションをとろうとしていたけれども、
根底にあるのはやはり挙動不審で協調性のない私への嫌悪でした。
私だって、本当はみなと仲良くやりたかったしその教員ともうまくやりたかった。
だけれども、やはり私は境遇が特殊過ぎた。
そして気づいたのは、人間には頑張ってもどうしようもない時があるということです。
自然災害なんかそうです。独りよがりに押し寄せる津波に抗っても押し流されるだけ。
独りよがりに嵐を鎮めようとしても落雷にあうだけ。
そういうときは、素直に身を引くことが大事なんです。
それは逃げではなくて自然との共生です。
そして自然と共生する者はその恩恵も得られるんです。
    • good
    • 0

>>先生に心配とかされました?


>>よく、話しかけられたり

「心配」はされていません。
「観察(監視)」と「嫌悪」されていました。
    • good
    • 0

誰が思うかによって違うと思う。


教育熱心な先生なら心配するし
そうじゃない先生は
面倒な生徒だな~って思うんじゃないかな
同級生からしたら
変わった人と思うし
自分なら、給食食べないでおなかすかないのかな?って思う。
    • good
    • 0

いつか笑かします。

    • good
    • 0

ニート待ったなし!

    • good
    • 0

学生時代の私ですが?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

先生に心配とかされました?
よく、話しかけられたり

お礼日時:2018/08/26 22:37

家庭でなんかあるのか


心配になる。

学校生活だけで、
そんな態度になるはず
ないから
    • good
    • 0

どのようにしたら給食を食べてもらえるかや人と関わる楽しさを分からせることが出来るかを考えてその子に寄り添ってあげたいと思う



多分その子は人見知りなんだと思いますけど…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!