
スリランカ人の 留学生ですが、学生ビザで今は日本語学校に行ってます。専門学校へ進学したかったようですが、国からの仕送りもないし、自分が学費をバイトしながら払うしか無理で、そのうち生活費も 自分ので稼がなければ となると やはり専門学校は諦めるしかないようです。外国人は 奨学金とかもなさそうですし、、
学校へ行くともらえる学生ビザと就職できたら頂ける就労ビザの他に、日本で働きながら 日本に残る方法ってないのですか?
養子縁組とか そういうことをしてあげることも かんたんにはできないですよね? 12月末でビザが切れるようですが、ワーキングホリデー的なビザみたいなものも
ないのでしょうか?
あとは、日本人の女性たち結婚するしか 方法はないですか?
お国に帰るしかないのでしょうか?
日本でアルバイトでも働きながら 日本に居られるビザなんて ないですよね

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>外国人は 奨学金とかもなさそうですし、、
あります。 例えば以下のリンクです。
http://www.g-studyinjapan.jasso.go.jp/ja/modules …
>学校へ行くともらえる学生ビザと就職できたら頂ける就労ビザの他に、
現在許可されているのは「留学」という在留資格(ビザのこと)だと思われます。この場合は、入国管理局で資格外活動の許可を貰えば、コンビニなどの単純労働も可能です。 ただし、一週28時間までしか働けません。また学業が悪くなると、資格外活動も制限される可能性があります。これは、もともと勉強するために日本にきているわけですから、アルバイトで学業に影響がでたら制限されます。
>日本で働きながら 日本に残る方法ってないのですか?
就労の在留資格を取れば、日本に残れます。 これは専門学校以上を卒業していることと、学んだ専門知識に該当する業種で就職するのが条件です。 なお、招へい人(保証人のようなもの)は、就職先の法人となるので、そちらが書類を準備して入国管理局に提出し、在留資格認定証明書を取得するなどします。 なお、認められた場合は、原則ほかの会社に転職したり、専門とした職業以外の就労はできません。 転職するには入国神成局に転職先邦人があらたに招へい人となり入国仮局に在留資格を継続させるための書類を提出する必要があります。 ただし、日本は外国人の単純労働者は受け入れていないので、単純労働(コンビニなどの店員、配達、工場労働者など多数)はできないし、それに該当する在留資格もありません。
>養子縁組とか そういうことをしてあげることも かんたんにはできないですよね?
日本人の特別養子なら「日本人の配偶者等」という在留資格の対象になります。 ただし、ご質問のケースは日本人の特別養子にはなれません。6歳未満でないと、特別養子縁組の子とはなれないからです。
普通養子は「日本人の配偶者等」の対象外です。
>ワーキングホリデー的なビザみたいなものも ないのでしょうか?
ワーキングホリデー制度は日本にもあります。 ただし、スリランカは日本での対象国ではありません。したがって、スリランカ人はワーキングホリデーで渡日できません。
>あとは、日本人の女性たち結婚するしか 方法はないですか?
結婚すれば(日本とスリランカどちらも法的に婚姻が成立していることが必要)、「日本人の配偶者等」の在留資格の申請は可能です。 ただし偽装婚が多いので、真正な婚姻であっても、入国管理局が納得できる疎明資料が必要となります。 *結婚しても、日本に入国できない外国人は、後発国を中心にあります。 これは、短期滞在でさえ許可されない日本人の外国人配偶者もおり、偽装でない婚姻であることを証明するだけで結構たいへんです。 なぜ、ここまで厳しいかというと、「日本人の配偶者等」という在留資格は就労制限がないからです。 日本人とおなじで何の仕事もできます。(ただし、風営業は偽装婚が疑われるので、在留資格更新のときに問題になりますから、タブーとなっています) また、日本人の配偶者だと永住許可申請も簡易化されているために、ことさら配偶者ビザは厳しく審査されます。
注意として、偽装としりながら婚姻すると、そういうことをされた日本人配偶者も処罰されます。
>お国に帰るしかないのでしょうか?
そのとおりです。
>日本でアルバイトでも働きながら 日本に居られるビザなんて ないですよね
説明したとおりで、ありません。
ありがとうございました。
大変 詳しく説明していただき、自分が調べたことと、ほぼ同じで内容で書かれてあったので、よーく納得できました。
知り合いの方が 長くて日本語学校の先生をやって居たけど、あまりに外国人に対しての 日本の対応が厳しい ということは聞いておりましたが、本当なんですね。
専門学校も、日本の生徒が入るのは とても簡単ですが、外国人は保証人とか 色々と厳しいことが書かれていました。本当にありがとうございます。
色々勉強させていただきました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
やっぱり、海外短期滞在すると...
-
留学中の長期休暇の過ごし方
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
アメリカ留学に行きます。日本...
-
ワーキングホリデーに挑戦した...
-
来年ロサンゼルスに夫の留学に...
-
大学生です。現在アメリカの大...
-
現在高校三年生です。卒業後留...
-
小島瑠璃子さんの中国留学は、...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカビザ申請書の中のパス...
-
韓国に囲碁留学したいです。
-
J1ビザでアメリカに渡ります。...
-
30代での音楽留学は…?
-
ビザ取得後のパスポート更新
-
イギリス長期滞在 税金と保険...
-
スリランカ人の 留学生ですが、...
-
アメリカビザ申請DS-160の確認...
-
ユナイテッド航空のオンライン...
-
ネパール人で有名大学に留学を...
-
アメリカビザ申請 DS-160
-
DS-160のVisa numberとは???
-
英語が出来ない家族のアメリカ...
-
入学前の学校変更について
-
J1ビザ期間中の日本帰国について
-
卒業証明(英文)に旧姓しか記...
-
中卒での最終学歴証明
-
J1ビザ有効期限内に、アメリカ...
-
各国を長期間、周遊する時、帰...
-
F-1ビザの申請のエッセイ
おすすめ情報