dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6ヶ月~1年位のイギリス留学を考えているのですが、税金や保険の全体的なことがよく分からなくて困っています。

1年以上滞在する場合、払わなくてはいけないもの
A,医療保険(NHS)
B,住民税(CouncilTax)
C,アルバイトをする場合、所得に応じて所得税(IncomeTax)

?これで、間違いはないでしょうか?
?国民保険(NationalInsurance)とは上のA~Cのことをいうのでしょうか?もしくは上記A~Cとは別に納めるものなんですか?
?国民年金はどちらの国(日本か英国)で納めればいいのですか?

詳しい方教えて下さい。

A 回答 (4件)

遅くなりましたが、NHSについて補足です。

海外・・日本の社会も実態はそうですが、しなければならないとかって、そんな無いのですよ。NHSを登録しなければ牢屋に入るとか国外退去になるとか、そんなことはないのですよ。だから自分で必要だと思えば、自分から申し出てNHSに登録すればいいし、いらないと思えばNHSから登録のための問診の案内がきても、面倒だしと、無視すればいいし。それが海外生活の自己責任というもので。登録も総て無料だから、不安なら登録しておいてもよいのでは。登録の具体的な方法については、空港の入管の保健室又は現地の近くのお医者さんに聞いてみるといいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。どうもありがとうございます。
海外に住むなんて初めてなのでつい慎重になってしまいます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/30 14:44

イギリスに留学中の者です。

みなさんの言うとおり永住権を取得してないので住民票を移す必要はありません。CouncilTaXも大抵の場合大家さんが払っているので払う必要はありません(むしろちゃんとTaxを払っている大家さんの家なりアパートなりを借りてください。)医療保険も日本で海外旅行保険に入ってくるのが自分の経験上ベストです。

あとビザに関してですが、間違ってもイギリスで申請することのないようにしてください。よく3ヶ月の観光ビザで入国した後に新たに長期のビザを申請をする人がいますが、この方法だとイギリスの場合痛い目にあいます。イギリスではEU以外の人に半年以上のビザを発給するのに郵送で約3万円、直接オフィスで申請すると約5万円かかります。今年中に10万円に値上がりするという話もあります。ですから、留学前に必ず日本のイギリス大使館で予定分のビザの申請を行ってください。
    • good
    • 0

元長期イギリス滞在者ですが、6ヶ月~1年程度の滞在期間では、CouncilTaxを払っている人はほとんどいないのでは。

普通は大家が負担してるはずです。万一請求を受け取ってしまったら、しぶしぶ払う程度じゃないでしょうか。
ちなみにNHSは無料の医療サービスです。近くの医者で登録します。ただし無料医療は質が悪いのと、薬代は有料なので、安い海外旅行保険に入っておいた方がお得で使えます。ロンドンの日系の病院へ行けば、キャッシュフリーで検査から薬まで、手厚く診てもらえます。National Insurance は、厚生年金のようなもので、正規の仕事をすると、給料から自動的にさっぴかれて、受給権のない外国人は差っ引かれ損になります。で、海外駐在員の年金二重支払いがどこの国でも問題にななり、国によって駐在先の年金を支払えば自国の年金も支払ったことになる制度がありますが、使えるのは駐在員だけです。日本の社会保険は、払っておいてもいいし、住民票を海外移転にして、その間支払わないでおくことも出来ます。(その分総支給額が減るので、要注意ですが)
気楽に楽しく勉強してきてね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
NHSについて質問なのですが、1年以上滞在する場合でもNHSの登録をするかしないかは、滞在者が選べるのですか?

補足日時:2005/03/18 13:37
    • good
    • 0

こんにちは。

あまり参考にならないかもしれませんが、私も今海外で生活しています。
質問者さんは、イギリスに行かれるとき、住民票はどうなさるおつもりですか?住民票を移動しない場合(海外にしない場合)、国民年金の支払いは続きます。海外にした場合は、支払う義務がなくなり、簡単に言えば振込用紙が来なくなります。6ヶ月か1年程度日本を空けるくらいでしたら、住民票はそのままにしておいて、日本で年金を払うほうが簡単だと思います。
私はカナダに住んでいますが、住民税は払っていません。自分で家などを買えば別なのかもしれませんが、私の場合、シェアをしているので家賃をシェアしているルームメイトに払っています。
保険は、1年であれば、日本の海外旅行用の保険などを使われるといいと思います。そんなに高くありません。病気になったときに領収書などを取っておいて、あとで提出すれば、それに応じてお金が返ってきます。
いろいろ不安があると思いますが、がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さり、ありがとうございます。
手続きが面倒なので住民票はそのままで行こうと思います。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/18 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!