
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
タイ語は学びましょう。
と、言うか?言葉は習うより慣れろ?
(勿論学ぶ事も大事ですが、、、)
ソレよりは、混ざりましょう。
タイ語で思考できるようになれば、圧倒的に、言葉が早くなる。
聞き、訳し、考え、訳し、話す。で、は、無く、、、
聞き、考え、話す。に、変える。
このプロセスを掴むことは、他の言語の学習にも役立つはずです。
No.2
- 回答日時:
特別に海外一人暮らしについてアドバイスはできませんが、
一人暮らしには変わりないので、それについてなら少しはわかると思います。
まず一人暮らしの場合、必要になるのが「部屋」。
その部屋をどうやって借りるのか。
日本でなら「不動産屋」に行きます。
賃貸情報を得る手段として、ネット、雑誌等があります。
家賃その他の条件を調べます。
気になる物件等あれば、不動産屋を通してそれらを見て決めます。
物件が決まれば、賃貸借契約を交わします。
住む場所が決まれば、引っ越します。
引っ越しは、引っ越し業者に頼みますか?
自分でしますか?友人に頼みますか?
そういった選択があります。
住む場所が決まれば、そこで暮らしていくために必要はものを揃えます。
衣食住に必要なもの。
ホテルを考えてみればわかりますが、寝るときに必要なもの、、ふとんORベッド?
食事はどうしますか?
自炊ですか?ならば、自炊に必要なもの、鍋、フライパン、炊飯器?まな板、箸、スプーン・・
食材は、、米、調味料?それを保存するのに必要な冷蔵庫・・
必要なものを揃えます。
お風呂はどうしますか?
洗濯は?洗濯機が必要。
部屋を掃除するなら、掃除機。
こんな風に決めます。私は何度も引っ越しはしています。
でも今更ながら、一人暮らしのためのノウハウ本を買いました。
そういったマニュアルも参考にできます。
タイ語が話せない、と言いますが、英語は? チェンマイは英語は通じるのですか?
日本での一人暮らしと違い、そこがネックですね。
学生さんなら、信頼できる教師などに相談するのも良いのでは?
良い部屋を紹介してくれるかもしれません。
信頼のおける大人なら、保護者代わりに面倒を見ていただけるかもしれません。
ビザ取得など、そういったことも、教えていただけるだろうし
自分でネット等で調べることも大切です。
或いは、ネットでタイ(チェンマイ)在住の日本人にメール等でコンタクトを取って、相談してみるのも一案です。
タイ人と結婚していたり、タイで一人暮らししている日本人などいるかと思いますが、、
それから、日本人の集まるサークルなどあれば、そこで相談、情報収集できるかと思います。
思いつくままに書いてみました。
基本は一人で努力してみると、勉強になるし自信になると思います。
No.1
- 回答日時:
他力本願、メタ過ぎ。
>ビザのことや一人暮らしするにあたって、しなければならない手続き その他もろもろ情報お願いします。
ビザは必要、更新も必要。入国管理局に申請すること。他人の部屋に転がり込むのでなければ、アパートは契約しないと住めない。家賃は毎月必要。
>タイ語できません。
入管の人もアパートの管理人も日本語はできないと思うよ。その癖、「英語も通じない」と愚痴をこぼすのが落ちだろうけど、英語はタイでの公用語じゃありません。
ちなみにあなたの悩みは金で解決できます。会計事務所に付いている弁護士と通訳をつければ無敵でしょう。顧問契約というやつです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な質問ですので真剣な回答をどうかお願いします。 とても悩んでいます、回答していただきたいです。 4 2022/10/22 21:58
- カップル・彼氏・彼女 既婚者の先輩方、助言お願いいたします(*^^*) 13 2023/07/07 22:38
- 就職 就職後の同棲や生活について。 大学3年男です。 今年の夏からインターン等始まり、いよいよ就活が見えて 2 2022/07/23 19:00
- 結婚・離婚 20代後半付き合ってもうすぐ1年経つのですが、 もっと会えればなという話の流れで「じゃあ一緒に住むの 1 2022/09/21 07:37
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしについて 私(22)、弟(高校2年)、父の3人暮しをしています。 私は高校を卒業してから4 2 2023/01/24 00:06
- 食費 一人暮らしの自炊は安いのか 春から一人暮らしをする女子大生です。 親元を離れて初めての一人暮らしで楽 10 2023/02/03 01:40
- その他(悩み相談・人生相談) 来年大学を留年したら親と縁を切って一人暮らしをしようと思ってます。それについて質問させてください。 5 2022/09/11 17:22
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 転職 転職するか迷っています。人生経験豊富な方教えてください。 15 2022/11/06 18:28
- 介護 妻の母親が高齢で急に物事が判断出来なくなり介護が必要になりました。 父親は20年前に他界。 失礼だが 7 2023/08/21 06:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビザ申請書類、DS-156について
-
至急解答求む! 留学ビザI-20...
-
アメリカビザ申請書の中のパス...
-
アメリカでF1ビザからF2ビザ...
-
留学生の、休学、退学における...
-
どう書けばいいのでしょうか?
-
★ビザをとってアメリカ留学をし...
-
スペイン長期学生ビザ申請について
-
イギリスへ1年留学を考えてお...
-
滞在費用証明
-
犯罪歴があると出来ないことっ...
-
就労ビザを取得するためにはど...
-
海外留学の身元保証人について
-
米国大学編入の必要書類につい...
-
就学ビザでカナダへ留学してい...
-
アメリカと日本の往復し過ぎは...
-
F2ビザを却下されることは、よ...
-
日本以外でのF-1ビザの申請につ...
-
VISA申請時T/C滞在費証明
-
I-20の期限切れしてからの滞在日数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビザ申請の写真(アメリカ)
-
アメリカビザ申請書の中のパス...
-
M1ビザについて
-
小室圭
-
カナダのビザ延長について
-
スリランカ人の 留学生ですが、...
-
イギリス長期滞在 税金と保険...
-
オーストラリアのスチューデン...
-
海外で観光ビザ→学生ビザへ変更...
-
ワーキングホリデービザ(韓国...
-
アメリカビザの申請時の必要書...
-
アメリカ学生ビザ(いそいでい...
-
語学留学(ピザと保険)
-
チェンマイで一人暮らし
-
ビザ申請時で分からない英文が・・
-
カナダワーキングホリデーのビ...
-
J1ビザでアメリカに渡ります。...
-
DS-160のVisa numberとは???
-
ネパール人で有名大学に留学を...
-
ユナイテッド航空のオンライン...
おすすめ情報