
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも人間と犬猫では消化器官のつくりが違います。
犬猫は肉食、人間は雑食です。野生の犬猫は動物を食べます。人間と違って美味しい赤身の部分だけ食べるのではなく、内臓も食べるので豊富な栄養素を摂取できます。しかも生ですから熱や水に弱い栄養素をなるべく壊さずにそのまま摂取します。それから、常に日光を浴びることでビタミンDを生成できます。
完全室内飼いの血統書つきのわんちゃんねこちゃんはどうかわかりませんが。
人間は犬猫と違って、生の肉や内臓を食べたりしませんよね?日光だって日中ずっと浴びているわけじゃない。
となると、人間の生活にあった食品で必要な栄養素を補う必要があるので、できるだけいろんな種類の食品を食べましょうとなるわけです。
別にそれら全部食べなくても死にはしません。毎日コンビニ弁当でも怖いのは塩分過多くらいで、すぐ生活習慣病になるわけじゃないので。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/02 16:16
早速のご回答ありがとうございました。
<野生の犬猫は><豊富な栄養素を摂取でき>のですね。生の肉(内臓も)は<豊富な栄養素)があるのですね。
一方、人は生の肉を食べられない(おそらく、消化できない)ので、<人間の生活にあった食品>を<できるだけいろんな種類>を食べなければならない、のですね。<雑食>といわれるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 皮膚の病気・アレルギー 服屋さんの服(商品)に、店員の家で飼っている犬猫の毛がついていて、レジをうった店員さんもそれに気づか 2 2023/08/21 09:34
- 哲学 人間は愚かな生き物で、人の感じる幸せとは全てが相対的な感覚でしかないですよね? 朝食でも納豆御飯と味 3 2023/08/28 01:52
- 建設業・製造業 業界選びについてアドバイスをください。 20代男なのですが製造業に従事したいと考えています。製造業と 3 2023/05/07 20:50
- その他(悩み相談・人生相談) 子ども服屋さんの店員が、自宅で犬と猫を飼っていて、出勤する際着ている服に少量犬や猫の毛がついていたと 2 2023/08/22 16:33
- 皮膚の病気・アレルギー 子ども服屋さんの店員が、自宅で犬と猫を飼っていて、出勤する際着ている服に少量犬や猫の毛がついていたと 4 2023/08/21 22:58
- 犬 ピットブルについて 1 2022/04/08 23:52
- 猫 日本はまたまだ金に余裕あるんですね。光熱費もネットも気にしないしXmasまでそれなりに 1 2022/12/23 22:38
- 犬 韓国人は犬猫を食う人でなしなんて言ってる人たちがいますが、日本人も戦後は犬猫捕まえて焼肉にして食って 3 2022/08/03 23:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
摂りすぎたたんぱく質が脂肪に...
-
人体に油脂は必要? 最近、肉や...
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
子供の減量について
-
リンを減らす食品はありますか?
-
甘い物をまったく食べなくても...
-
植物性生クリームは危険?
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
毎日ケーキをたべています。 そ...
-
脳の構成成分
-
オレンジジュース依存症です
-
今日、炭水化物しか食べてない...
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
魚の栄養を他の食べ物で取る
-
DHA EPAのオイルがカッチカチに...
-
マーガリンの危険性
-
胃もたれです。 マーガリンのせ...
-
口の粘膜から栄養は吸収される...
おすすめ情報