アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

場所:秋田県南。
畑に根曲がり竹を植えていたのですが、手入れが十分にできずに過密状態になり、そのうえクズに覆われてしまった。
そのため、根曲がり竹の間引きもかねてクズと一緒に枝切り鋏で竹を切っていた。
そのとき地面に写真のキノコが生えていた。その周りには白い玉のようなものも。
白い玉のようなものは一瞬、爬虫類の卵かと思ったが枝切り鋏で突っついてみると簡単に崩れて破ける。
これはカエンダケか、その一種かと思って発見後は近づかず別の竹を間引きしていた。
だが、春から初夏には根曲がり竹の収穫を行うので、これが万一カエンダケだと間違って触ってしまう可能性があるため困る。
これを根曲がり竹に影響を与えず排除するための農薬はありますか?
よろしくお願いします。

「これってカエンダケ?」の質問画像

A 回答 (2件)

キツネノエフデ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
キツネノエフデ。画像検索して、コレだ!と。毒はないようですね。悪臭があるという特徴があるようですが、発見時はとくに感じませんでした。
やっぱり地面に太陽光が届かないことが発生する要因なのでしょうか。
とりあえず、太陽光が燦々として風通しが良いように間引き作業をします。

お礼日時:2018/09/02 18:20

カエンダケではありません。


https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/2014 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/02 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!