
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
日本では分別解体が義務付けられているので
解体が数日で終わってもそこからコンクリートと
鉄筋、鉄骨、アルミ、その他と分別する作業が待ってます。
初めから形がある状態で分別しながら解体するのと
爆砕して粉々になった中から分別するのでは手間が大幅に違うと思います。
更に爆砕では周辺の養生から安全対策、ヘタ打った時の保険など大変です。
粉塵の養生だけでも普通の解体が散水しながら解体しているのに
爆砕じゃどこまで粉塵が舞うか想像もつかない・・・・・。
結局経費トータルで考えれば今の工法が有利かな。
No.3
- 回答日時:
日本の様に耐震構造の建物は構造体の一部に爆発物を仕掛けた程度では崩壊しません。
大量の爆発物を使用すれば可能でしょうが破片が周囲数キロに飛散するので周囲に何も無い所でしか出来ませんし破片の回収が困難になるので現実的ではありません。
爆破失敗の例
http://gorimon.com/blog/log/eid189.html

No.2
- 回答日時:
>TVで外国で爆発物(?)を使い一瞬で建物を破砕する風景を見たことありますが、
ええっ凄いなそれ。
私が見たのはまず下の方から爆破して、自重で沈み込むような方法で
横に倒れないように、ほぼ垂直に落ち込んでいく。
落ち着くまで十数秒かかるようなので、それでもすごいと思ったけど。
「一瞬で破砕」?破片は回りじゅうに撒き散らすの?危なくね?
No.1
- 回答日時:
大田舎なら兎も角、狭い日本ですから。
近くで、古い団地を解体していますが、重機でぼちぼち遣っています。
大団地の建て替えですから、本当ダイナマイトで、ドカンっと遣った方が楽しいのだが。。
(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
自転車置場、駐輪場耐用年数
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
材齢2日のコンクリート強度試...
-
U字型側溝の耐用年数
-
土間コンクリートの荷重について
-
ミミズの死骸 始末の仕方
-
コンクリートの練り混ぜ順序
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
コンクリートへのアイボルト取付
-
側溝について
-
コンクリートに鏡を取り付けた...
-
駐車場に使う生コンの配合
-
均しモルタルとは
-
建築 ラップルコンクリート 型枠
-
ハンマドリル・電動ケレンハン...
-
モルタルにビー玉やガラスを入...
-
夏に基礎を打つのはダメですか?
-
鉄筋でD10やD13などで表してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
U字型側溝の耐用年数
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
コンクリート設計基準強度Fc=39...
-
コンクリート1号とコンクリー...
-
自転車置場、駐輪場耐用年数
-
ミミズの死骸 始末の仕方
-
砕石 クラッシャランと粒度調整...
-
均しモルタルとは
-
橋梁点検 コンクリートの剥離...
-
強度が不安です!床の耐荷重に...
-
ラフコンクリートについて
-
水密コンクリートについて「で...
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
-
平板ブロックとインターロッキ...
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
基礎コンクリートと均しコンク...
おすすめ情報
早速のレスポンスありがとうございました 日本では爆発物での破砕が環境に悪いのでしないのですね 経費について 重機で3か月かかって解体するのと 爆発物で数日で作業が終わるのと どちらが経費を少なくできますか