dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山形県天童市から届いた黄金桃を切ったら、真ん中から大きなアリが出てきました。うちに侵入してくる小型の肉食のアリと違って結構可愛いアリです。今までうちに侵入したアリを捕まえて袋に入れておいたことがありましたが、しばらく放っておくと歩き疲れたのか、すぐ死んでしまいました。このアリは動きはもっと緩慢で、ひたすら歩いてるという感じではないのですが、働きアリである以上、捕まえておいてもひたすら歩き続きて死ぬし、外に逃がしても仲間もおらず、すぐ死にますよね?どうにか長生きさせるにはどうしたら良いでしょうか。アリは一匹だと孤独死すると聞いたことがあります。他の種類のアリを入れても、猫とか犬みたいに仲良くなって、共存できりしないですよね?
先程、新しい桃を切ってあげたところ、早速物色していましたが、食べたかどうかはわかりません。最近さびしいので、こんなアリ一匹にも情が移ったみたいです。送り返すのと飼うのとどちらが良いでしょうか。なるべく長生きさせてあげたいです。アリに詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。添付すると画像が荒くなるので難しいかもしれませんが、もしアリの種類も分かれば教えていただけるとうれしいです。

「山形県天童市から来たアリ」の質問画像

A 回答 (2件)

形は火アリでも色が赤くない?

    • good
    • 1

袋に入れておいたとありますが…


ちゃんと酸素が吸える状態ですか?
まさか、袋に入れて縛ったりしていませんよね?砂糖水があればアリは生き延びます。歩き疲れて死ぬと言うことはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!