dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三日前から子犬を飼ってるんですがずっと鳴いてます。なぜですか?

A 回答 (7件)

知らない場所に来たりしたら鳴くのは普通です!約一週間、1ヶ月までにはなれます(^^)

    • good
    • 1

もし、貴方が知らない所に行ったとしたら?それと同じですし、ましてや子犬となると普通の行動です。

不安な時、どうして欲しいのかを考えると答えは出ます!
    • good
    • 0

迎え入れられて家の環境に慣れていない・・・1週間ほどで環境に慣れます。


あまり犬に構わない対応をしましょう。
環境に慣れないので寂しい、不安だから夜泣きなどすると思います。
理由があって鳴いているのですよ。
ケージの横で1週間ほど一緒に寝てやれば、環境に慣れます。
鳴かないようになったら一匹で寝させましょう。
信頼関係を構築するときです。
犬から「あんたはボスだ」と認めてくれますよ。
知らん顔して「無視」して気が済むまで鳴かすより、早い時期に鳴かすのを辞めさせた方が良い。

質問に対する回答と違うが、参考に!
この様なトイレトレーニングすると・・・・
トイレのしつけ- Superpuppy
http://superpuppy.ca/school/housebreaking.htm
>拍子抜けするほど簡単で、生後7週間でうちに来て、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。
海外のトイレトレーニングのやり方です(早く完了するので、違いを見つけてください)。

応用例、
2ヶ月半の子犬のしつけについて。 - 里親募集で譲り受けた子...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
このアドバイスをいただいてから、早速新しいトイレを離したところに設置してみました。
すると、一週間かからず3日ほどで完璧になりました。
    • good
    • 0

知らない所へ来たので寂しくて鳴いてるのです。



我が家は、新たにお迎えしたワンちゃんのベッドに必ず飼い主の匂いが付いた物を敷いてあげます。
私達が安心できる相手、新たな環境が安全な場所だと感じて欲しいのでそうしてます。
    • good
    • 1

放し飼いにされてて鳴いているのですか?


ケージ内で鳴いているのですか?

ずっとというのは人が近くにいるから?目が合うから?どういう状況で鳴いているのでしょうか?

鳴くから行き抱っこするだとワンちゃんは鳴いたら来てくれると学習します。
今は鳴くくらいですがのちのち無駄吠えになります。

ワンちゃんはまだ迎えられて3日だと不安で新しい環境に戸惑っている状態です。
迎えられて1週間が新しい環境に慣れる為にとても大切だと思います。
うちは1週間はほとんど構わずそっとしておく、鳴いても相手しません。

月齢にもよりますが遊びすぎるのもワンちゃんは疲れますのでよく観察をしながら放っておく、これでうちのワンコはなれましたよ。

あとご家族がいたらみんなで同じように接するようにして下さい^ - ^
    • good
    • 0

寂しいんでしょうね。


ずっと一緒にいてあげるわけにはいかないから
ほっとくしかないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

乳離れして3ヶ月未満なら あまり泣きませんが



半年を過ぎている仔は 以前の匂いを覚えているので

不安で 鳴くことがあります。

以前に使っていた 寝床の敷物とか 臭いの付いたものを

与えてあげたり 優しく 抱っこして

貴方の匂いに 慣れさせてあげると 鳴くのをやめます。

褒めて 慰めて ハグしてあげてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!