プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

成功の
「成」という漢字は
書き順が複雑〜って
思いませんか?

A 回答 (5件)

「戈(カ・ほこ)」が元です。

「一」を足したしたのが「戌(ジュツ・いぬ)」。「人」を足したのが「戍(ジュ・まもる)」 +「丁」を足したしたのが「成(セイ・なる)」
 どこか理屈の通らないのがありますね。(左の「ノ」)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字の成り立ちや仕組みを スラスラ答えることができるなんて
さすが教えてぐ〜だと思いました 自慢気じゃなくて 考えていることがさっと出てくるってやっぱ違う

これからも
ここで質問させて下さい!
えへーー (^^)

お礼日時:2018/09/09 08:26

小学校以来こうなので、他の書き順は馴染めません。


https://kakijun.jp/page/naru200.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校の時しっかり勉強してこなかったからこんなことに (-_-;)
でも今ここで勉強して 頑張っています。ここが学校です

お礼日時:2018/09/09 08:22

そう言われるとそんな気もするから不思議

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよねー。
昨日ちょっと書いてみたんですが なんか複雑すぎて…

お礼日時:2018/09/09 08:21

思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか
わけわからん感じです

お礼日時:2018/09/09 08:18

「成」は一画目は縦の払い(ノ)、二画目が横棒(一)です。


小学校時代に漢字の書き順を学んでも結構忘れてしまって、自分の書きやすい書き順に陥りやすい。たくさんありますが、「武」「登」「淵」などもそうです。
書き順は基本的に漢字を形よくきれいに書くためにあるので、きちんと理に叶っています。
書道を習って「成」の行書体を書ける人なら、迷いません。
二画目と三画目を続けて書きますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「理にかなっている」
確かに
書き順通りに書く ど
下手くそな私も多少綺麗に書けました

お礼日時:2018/09/09 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!