dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義理の両親との旅行費用負担について

・旅行者: 義理の両親 義理の弟 我々夫婦
・旅行費: 義理の両親は交通費、飛行機代、現地入園料
宿泊費 食事など一円も負担せず。
義理の弟と我々夫婦が負担
・旅行計画: 旅行が趣味な人なので義理の弟が企画
費用負担も義弟が案を
(毎回我々夫婦が5万円ほど負担多い)
・宿泊先 : 私は泊まったことない程の高級旅館
(一泊⒉5万円程)
・食事 : 遠慮なくメニューの中で一番高いランチ
酒もどんどん注文

上記のような旅行を毎年しています。

自分の両親とどこかに出かける時は、必ず割り勘か両親が少し多めに出してくれます。こちらの財布事情も配慮してくれ、高級なものなんて言われたことがありません。

なので正直、旅行に湯水のようにお金を使う義理の家族が信じられません。
5人分なので、ランチであっても万札が飛んでいって、正直、最近は支払いのたびに、なんで払うだろうと、、、気が滅入ってます、。

普通は、いくら息子でも、家計が別になった時点で、割り勘ないしは、多少でもお金を包んでくれたりするものではないのでしょうか?

相手が年金で生活している場合などは、息子夫婦が支払うものですか?


なんだか常識がわからなくなってしまいました。

ネットで見たところ義理の両親が出してくれるか折半が普通のような気がしたのですが。。

皆さんのご家庭はどのようにされてるのか、
ご意見お伺いできたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

私も№1さんと同じで、別所帯になってからは、年数回は、ご飯を一緒に食べに行きました。

もちろん会計はこちらもちです。
旅行は数回しか行ってませんが、行った時はこちらが出していました。私は今まで育ててもらったお礼のつもりで出すのが当たり前
と考えています。
これは育った環境や、親の家計の状況にもよると思います。私の両親は年金暮らしで、あまり裕福ではありませんでした。

ただこれは、あなた方夫婦に余裕がある場合のことと思います。余裕がないのに高級旅館に泊まり全て出すのはどうかと思います。
本当に余裕がないのなら、一度旦那さんと話し合ってみる必要があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通り、我々夫婦に決して余裕があるわけではないのに、豪華な旅を毎年してる事が問題かと思います。
親身なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/12 09:55

うちは、所帯をもったら基本(成人)親には出させません。


っていうか就職したら親に食事代とか、旅行とか出してもらおうなんて考えた事はないかも・・・
育った環境がそういう感じだったので、自然とそうなったかも知れません。

兄弟がいれば上が出すのが普通でした。
兄がずっと旅行とかは出してくれていたから
別な形で返しています。
現在は私が長女なのでうちで出してる。
夫も同じ考えなんでもめません。
下の兄弟も、別な形で色々気遣ってくれます。
兄弟だけのときは、たまに下に奢ってもらってる。
独身時代事業で大損した時は、そっと下の兄弟が出してくれた。

これは正解がないと思う。
うちは年上が奢るのが当たり前と言うか、見栄みたいなものなんで
あなたが夫の家族にやり方に不満を感じるなら
それは普通とかじゃなくて、夫に相談すことだと思います。

親兄弟にいい顔をしたいのは、男性なら少なからずあると思うよ。
でも家計の事情もあるから、きついときは夫の小遣い減額とかもいいんじゃない?
夫の家族に奉仕するなら、同じくあなたの親にもやってもらいましょうよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

全額負担されるご家庭もあるんですね。
とても勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/12 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています