電子書籍の厳選無料作品が豊富!

その日は彼氏の誕生日祝いのデートでした。ケンカした後のデートでギクシャクした状態でした。
次のデートをいつにするかという話になったときに彼氏に誕生日デートのリベンジがしたいと言われました。
そもそもリベンジしたいというのは企画する側(祝う側)の台詞であって祝われる側の台詞ではないと思うのですが…彼はもう一回誕生日を祝ってもらいたいようです。
また、「祝われる立場としては私が彼がどんなことが嬉しいのかを考えてデートプランを考えることが大事だ」と言われました。私は今まで付き合ってきた5年間でそんな誕生日を祝ってもらった記憶はありませんし、祝ってほしいとも思ってはいません。
なんだかモヤモヤし、腹が立ちます。ご意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

相手が祝ってほしいと言ってそれに応える気持ちがあるかないかだけですよ


その気が無いなら断ればよろしい。

質問者様が祝ってほしくもなかったなら今まで彼がどうしていたかなんてそれこそどうでもいい関係のない話ですね。
まさか、質問者様が祝ってほしいと思わないのにお相手が祝ってほしがるのは不公平だ、とか間抜けな事を考えていませんよね。

相手に何を望むかはそれぞれの自由だしそれにどう応えるかもそれぞれの自由ですよ。
    • good
    • 0

いいじゃないですか。

かわいいもんですよ、せっかくの仲直りの機会ですし、精一杯してあげましょうよ。笑笑
ただし、デートの最後のセリフはじゃー今度は貴方の番ねプラス2回したから当然倍で返してね。ですよねー笑笑
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!