dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他県に住む義母から電話で「義母の血縁関係の親戚を、あなたたちが家に招待して」というような事を言われた。

以前(3年前)、その親戚の夫がなくなった際、線香を上げに義母に連れて行かれ、挨拶をしたが、その帰り際に私たち夫婦から「今度ぜひうちに遊びに来てください」といわず非常識だったから、常識的にも招待するべきだ。とのことです。

義母、義母親戚と義母母も一緒にくると言っています。

ストレートに「私と私の親戚で、あなたのうちに遊びにいきたいけど、いいかしら?」だったら良くわかる話なんですが、私たちに招待するようにするって意味わかりません。義母の、親族に対するプライドと見栄にしか思えません。

なので今とてつもなく嫌な気分なのですが、
私が偏屈なだけなのか。。。

皆さんの感想、
その嫌な気分をどう転換させていけばいいのか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さんコメントありがとうございます。
    読んでいるだけで、心が癒されていきます。><

    語彙力、文章力がなく、読みにくい文にもかかわらず。
    文脈を汲んでくださり有難うございます!!!

      補足日時:2018/09/13 17:23

A 回答 (12件中1~10件)

めんどくせぇ〜〜と内心思うだろうけど、とりあえず対応したら?


敵になったら、後々もっと、面倒な事になるよ。

実際に自分自身、面倒な事になった。
    • good
    • 0

アナタの旦那が長男でお子さんの七五三のお祝いをやるわけでもないし、仏壇があるわけでもないでしょう?もしやるにしても、、旦那の実家だろうし、土地柄なのかもしれない、息子の甲斐性を自慢したいとかかも。


招待と言うことは、食事やお土産も用意しなきゃね。大変ですね。もし、都会でこちらに来たいだけなら、外で食事して、家ではお茶くらいでしょうか?お茶先にして、時間だからと早々に移動する方が良いかもね。来る方も気を遣うから招待なのかも。

旦那さんに言ってもらおう
・お祝いでも、法事でも、新築でもないのに招待するのは相手も気を遣う。
・そんな費用を出す余裕はない。
・会わせたいなら実家ではだめなの?
・何で招待なの?(本音は?)

大変ですが、頑張って!
    • good
    • 0

マジですかっ???


逆ですよ逆っ。
土地柄なのかなァ~。びっくりしました。
嫁呼び
と言って
義と付く身内が 主さまご夫婦をご親戚が家にご招待してもてなす。
相手方のご親戚が ご招待してくれてご挨拶を交わす風習があるところもあるらしいのに。
ご親戚の結婚式以外の出逢いがイキナリお葬式ではいけないということからで
結婚のお祝いを頂いたお礼を兼ねてご招待を受ける。
なのに
主様の義母様は ご招待しろとおっしゃる?
主様の手腕の見せ所じゃないですか。
義母に対しては どうであれ
ご親戚を味方につけたら 後々動きやすくなるのは確かです。
義母様の一枚上を考えてみてください。
強いては 主様のご両親様の誇りにもなる事です。
しっかりと躾けられた良く気がつくお嫁さんじゃないの。
そう思われたほうが得策でしょ?
きっと手ぶらでは来ません。
ご招待ですから。
主様は お返しの引き出物(金額は張る必要ありません。)
「帰ってから皆さんで召し上がってください」
そう伝えて菓子折りのひとつも用意されておく事です。
お食事は デリバリーでも何でも良いのでご用意して
自分で作ったと知らん顔していても良いですし。
今なら コンビニの惣菜に少し手を加えれば 立派なお食事になりますものね。
大変だとは思いますが
嫌がってしかめっ面して文句言った所で回避できないのであれば
遣るしかないですもの。
笑顔で迎えて
次回からは ご主人に きつく言っておく。
休みの日は 都合もあるから今度からは義母様の勝手な言い分は聞けません。
ただし ご主人が義母様に伝える伝え方がトラブルを招く原因にもなりかねませんので
言って貰うなら言い方も教えておく事です。
そういう義母様 下手すると主様の優しさに付け込んで来る可能性があるので
慎重に判断して毅然とするべき所は毅然とした態度で
お断りをしていってくださいね。
今回は 親戚が絡んでいる以上 諦めるしかないと思います。
がんばれ~~。
    • good
    • 0

えー。


( ´゚д゚`)エー
なんか、言い方ひとつですね!
お姑めさんも、
私の身内がお嫁さんに
会いたいみたいで・・
とか
息子さんのお嫁さんや
生活など見てみたい!
とか、だったら
まだ、一回くらいなら
招待?考えてみれるものを・・

それでも、身内全員が
自宅に来るって、
かなり大変ですよね。
食事用意するのか、
お茶でいいのか、
孫を御披露目~とかでも、
産後は特に嫌がられる内容ですよね~
旦那様に、
対応してもらうのが、
一番良いんじゃないかな?
旦那が決めたなら、
旦那さんが、考えれば
いいしね!
    • good
    • 0

そんなの私も嫌ですよ。

(50代ですが)
偏屈と言われようが後々グチグチ言われようが、断ります。
だって、一度譲ったらその後もその調子でこちらが納得いかないことを要求してくるのが目に見えていますから。
ウチの夫も絶対に断るような話です。
・・・ってか、母親に対して切れるのは目に見えているから、私から夫に伝えるのにも気を遣う話です。

私の前の結婚では、結婚直後にご近所の奥さん方を招待して花嫁は和服姿で一人一人にご挨拶しながらお酌をするという風習があって、花嫁道具まで披露しなければならなかったんです。
いまだに名古屋辺りではこういう風習が残っているかもしれませんが、下着の入ったタンスまで開けられましてね…私の地元ではそう言う風習が無いことは話していたんだから、そこまですると教えてくれれば下着くらいは隠したのに。
ウチの親は結納金をはるかに超える花嫁道具を持たせてくれたんですが、姑からは「これっぽっちで恥ずかしい」って。

だから、こういうことに余計に過敏になっているのかもしれないけど、結婚して所帯を構えたら、その家の人間の都合で判断されたことが優先されるべきだと思います。
お姑さんの命に関わる話じゃないんだし。
    • good
    • 0

披露宴はした?してなかったら辻褄は合う。

親としては披露してないのは失礼に当たるからね。
    • good
    • 0

義母家の親戚の関わり方があるんだと思います。

見栄じゃないでしょう。
何故見栄になるんですか?
あなたの家は豪邸なの?
あなたが気が利かないだけの話でしょう。
    • good
    • 2

>「義母の血縁関係の親戚を、あなたたちが家に招待して」というような…



人が結婚したら親戚の環は一段広がります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

姑さんは自信の親戚の環をそのまま息子夫婦に押しつけているようですが、あなたがた夫婦から見たら親の親戚の環に、あなたがた自身の親戚を加えることになります。
そんなことをしていたら孫の代には・・・、曾孫の代には・・・・、遠からず天文学的数字になること必定です。

親戚づきあい、冠婚葬祭にはお金がつきものです。
今回のような何でもないご招待は論外としても、結婚式、葬儀、法事、病気や災害の見舞い、家やお墓の新築、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。

あなたかあなたの夫が町の名士だとか超高給取りだとかならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。
これを機会にあなたのご家庭にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになって決めたうえで、姑さんにもはっきり告げておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

めんどくさいです。

お断りしたいです。けど親戚にうるさい人はうるさいですよね。私も結婚したとき相手のお母さんから親戚全員に挨拶に行ってほしいと言われました。とてもめんどくさく、しなかったらそのうちお流れになりました。
    • good
    • 0

貴女には招待する気も、歓迎する気も無いから適当に呼んで実家に帰ったら?



言い方は少し非常識はありますが、そこまで激怒する問題でしょうか?

普通に招待すれば問題にもならないような?

旦那の親戚等は歓迎の対象にもならないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭では、そこまで激怒するもんだいではない、、、と分かりつつも、 嫌な感情がフツフツと湧いてくるんです(;;)

幼児の子が2人いて招待できるような状況じゃないし、仕事でつかれてるし、、、
招待するとか考えられん!!! 命令してくんな!! って感じです笑

お礼日時:2018/09/13 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!