dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開業まえですが、打ち合わせで食事したレシートを保管して経費にしようと思ったのですが、そもそもレシートて、皆さんどうやってレシートを保管しているのですか?
教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 付け加えです。
    レシートをとっておくだけでいいのですか?
    それだと証拠としてうすいような気がするのですが。

      補足日時:2018/09/15 23:30

A 回答 (4件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

>もう会計ソフトを買い、会計をつけておけばよいということですか?

開業前なら、会計をつけても反映されません。会社は設立日があるのでそれ以前のレシートなどは使えません。
個人営業の場合は良く知りませんが、基本的には税務署に「開業届」を出し、開業した日以前のレシートは経費として処理はできないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですね。
了解しました。

お礼日時:2018/09/19 23:10

私の会社の場合は、使用済みコピー用紙(両面)に貼り付けていました(重なっても可)。

それをキングファイルに綴じ込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考になりました!

お礼日時:2018/09/19 23:11

会社経営しています。



レシートの内容は会計帳簿に記載します。
たとえば「○○で食事 1万円」なら、会計帳簿には「交際費 1万円 ○○店」と記載します(実際の帳簿は借方・貸方をつけるのでもう少し複雑です)

そのレシートは失敗したコピー用紙の裏などを使って貼り、1か月ごとに纏めておきます。食事は交際費になるのがほとんどですので、1枚1枚分かるように貼りますが、消耗品雑費などは1か月まとめてホッチキスで紙に留めても問題ありません。

そうやって、1か月ごとに閉じることで帳簿との付け合わせがやりやすくなるようにしているのです。

また最近は「スマホでレシートの写真をとって保存すれば原本の紙は捨ててもよい」と言うように変わってきています。
ただ、これにはいろいろな条件があるので、まず紙の帳簿になれたら、トライしてみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう会計ソフトを買い、会計をつけておけばよいということですか?

お礼日時:2018/09/16 17:08

エクセルにデータ入力してから、部門ごとにスクラップブックに貼ってます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/16 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!