
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「収入を嘘をついて確定申告しているみたいです」
「保育料だって収入を嘘ついているから安いはずです」
ということが、どうして分かるのでしょうか?
証拠を握っているのなら、保育園や税務署に連絡してはいかがですか?
「妻が自営業手伝いで仕事をしていると嘘の証明を書いて入園しています。
実際は働いていませんが・・・」
どうして、働いていないと分かるのでしょうか?
自営業の場合、奥様が伝票の整理をしている、留守番をしているなど
表面的には働いているとわからない場合も多くあります。
そのような働き方でも、働いていると認められています。
「なんだかまじめに働いてまともな税金を払っている私からしたら、
馬鹿みたいで納得できません」
その人が脱税をしているという証拠を持っているのなら、
税務署に連絡してはいかがですか?
自営業の場合、収入の把握が甘いというのは、おっしゃる通りです。
でも、収入を誤魔化しているという証拠がないのなら、軽々に、
非難するべきではありません。
節税と脱税は、まったく異なる行為です。
また、自営業の側からすれば……
給与所得控除がある
厚生年金、健康保険料の半分は会社が払っている。
しかも、国民年金・国民健康保険に比べて、内容が良い。
(給付金が高い、休業保障があるなど)
会社員の妻は、国民年金の支払が免除されている。
などなど、会社員が優遇されているものも多くあります。
自営業、会社員のどちらから見ても、
相手は優遇されているように見えるのです。
No.4
- 回答日時:
収入をごまかすというより、経費を実際より多くかかった(家族で使ったものを経費とするなど)として申告する、というのはありがちです。
よく「クロヨン(9・6・4)」とか「トウゴウサン(10・5・3)」とか言われます。
税務署が所得を把握できる割合で、給与所得者、自営業者、農業従事者の順です。
私も自営で4500万円くらい収入があるのに、所得税は0円という人知ってます。
もちろん、所得税0円ですから保育料だってバカ安です。
給与所得者はガラス張りですが、自営業者は「経費」の名のもと”節税”が可能です。
はっきり言って、不公平税制ですね。
自営業者はサラリーマンより保証ありませんから、まあしかたにでしょう。
No.3
- 回答日時:
実際にやれるかどうかなら可能であるという回答になります。
サラリーマンのように基礎控除=必要経費は定額で決っていますが、自営業などは、決められた範囲の経費を収入から引くことが出来るのでたとえばの話、家族旅行を従業員慰安費とか、大型TVを会社の備品とか、家族で使う車の経費を会社持ちにするなど利益の圧縮は合法的に出来ますので所得税は少なく計上できることは一般人でも理解できるでしょう。
サラリーマンだって日雇いで毎日日当が支払われる工事現場などで仕事をすれば副業は表に出ないこともある。
No.2
- 回答日時:
アウトソーシングで仕事もらっている自営業の人なら,
取引先から源泉徴収票が出てるはずなので,
そう大きく嘘はつけませんね.
それ以外のヤミ収入があるなら別ですが.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- 幼稚園・保育所・保育園 働いてるママが幼稚園の子供を預ける時に利用する預かり保育は、在宅ワークの動画編集や、文字起こしなどの 1 2022/08/31 17:15
- 所得・給料・お小遣い 旦那は副業していて散財 2 2022/08/27 00:31
- 夫婦 42歳男性です。 正社員営業職です 小学生と保育園の子供が2人います。 夫婦共働きです。 保育園児の 5 2022/07/04 00:28
- 確定申告 扶養を抜けるには。 2 2023/05/29 11:16
- 減税・節税 去年の夏から個人事業主になり家で働いているのですが、ふるさと納税を今から始めようと思っています。 今 4 2023/07/14 10:29
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス コールシェアというサイトで登録をして 働くことになりました。 何点か質問があります。 ①旦那の扶養に 1 2023/06/27 11:43
- 子育て・教育 子供について質問です! 現在、26歳で妊娠中ですが既に周りから『2人目はいつ頃考えてるの?』と聞かれ 2 2023/03/13 17:40
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サークル収入が20万を超える場...
-
現在フリーランスで働いている...
-
自営業の収入は嘘をつける?
-
質問です。確定申告について。 ...
-
フリーランスの確定申告につい...
-
e-tax 先物取引による雑所得
-
コスメの経費について教えて欲...
-
はじめまして
-
廃業した場合の処理。
-
ピアノの先生が脱税している?
-
「廃業」に該当する言葉を捜し...
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
電気代等の公共料金の帳簿の付...
-
自宅兼事務所の経費を会社の経...
-
個人事業主の代表者名変更について
-
不動産会社
-
e-Taxにおける、特記事項の全角...
-
建築士事務所の名称と屋号
-
個人事業主開業前の事業収入と...
-
個人事業主、経営に疲れた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サークル収入が20万を超える場...
-
サークル活動と課税について
-
コスメの経費について教えて欲...
-
確定申告に向けた記帳について...
-
e-tax 先物取引による雑所得
-
【確定申告】給与は現金主義?...
-
確定申告の控除について
-
風俗嬢、保育園、確定申告 現在...
-
簡易帳簿の支出について
-
自営業の収入は嘘をつける?
-
引き続き質問です。 マンション...
-
質問です。確定申告について。 ...
-
保育所の継続審査、「所得」と...
-
【確定申告】収益と保険料について
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
経費に入れてもいいですか?
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
個人事業主から正社員になった...
-
フリーランス2人住まいで家賃・...
-
e-Taxにおける、特記事項の全角...
おすすめ情報