重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年収400万円程稼いでしまった場合
親の扶養から抜けてしまいますよね。
その場合 親と 私 それぞれどれくらい税金を払わないといけないのか教えてください。
毎月で教えて貰えると助かります。
保険税など住民税などかかってくる税金 全て教えてください。。

A 回答 (2件)

1番さまが書かれておりますように、情報が少なすぎて概算額さえかけません。



仮に400万円が「給料・賞与」で、年収(年間収入)であるとすると

> 親の扶養から抜けてしまいますよね。
①所得税
 何か特別な控除がないのであれば、扶養親族から抜けます。
 ・親が支払う所得税は増えると思われます。
  併せて、翌年度からの個人住民税も増えると思われます。
 ・ご質問者様は毎回の給料及び賞与から所得税が源泉されます。
  併せて、翌年度からの個人住民税も増えると思われます。
②健康保険
 一時的な収入増とみるのは難しいので、健康保険の被扶養者から抜けます。
 ・親が支払っている健康保険料に影響しません。
 ・ご質問者様は何からの公的医療保険[健康保険の被保険者、国民健康保険の加入者]に加入しなければなりません。当然に保険料は発生します。
③公的年金
 親子間での年金に対する扶養という考えは無いので、考えられるケースを列記します。
 a ご質問者様は国民年金に加入中
   年収400万円と言うことは、厚生年金に加入することになると思われます。
   現在、誰かが支払っている国民年金保険料の支払い義務はなくなる。
 b ご質問者様は国民年金の保険料免除されている
   厚生年金に加入となります。
   免除されていた期間に対する国民年金保険料を請求されることはありませんが、納めておいた方が良いです。
 c ご質問者様は国民年金の加入義務がない
   厚生年金に加入となります。
 d ご質問者様は厚生年金に加入中
   今年の4月から6月の収入額の平均値を基準とした厚生年金保険料が控除されます。
   基本給などが大きく増加したのであれば、4か月後から厚生年金保険料が増えます。
    • good
    • 0

> 親と 私 それぞれどれくらい税金を払わないといけないのか…



ご質問文が短すぎ、簡単すぎ、幼稚すぎて税額の試算までできません。
人にものを尋ねるには、もっと詳しい情報をあきらかにしないといけません。

>年収400万円程稼いでしまった…

そもそも「所得の種類 (区分)」は何ですか。

宝くじが当たったのですか。
株や FXでも受けたのですか。
競輪や競馬ですか。
裏の畑で大根でも作ったのが売れたのですか。
企業に就職して給与をもらったのですか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

また、あなたは今年の大晦日現在で何歳ですか。
16歳以上19歳未満?
19歳以上23歳未満?
23歳以上?
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

とにかく親の税金で前年より増える分は、
・当年分所得税 [扶養控除額 38~63万] × [税率 5~45%]
・当年分復興特別税 [所得税の増加分] × [2.1%]
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
・翌年分住民税 [扶養控除額 33~45万] × [税率 10% ()一律]

あなたの税金・・・上述の「所得の区分」および「所得控除」にどれだけ該当するものがあるかを明示しなければ試算不能。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>毎月で教えて貰えると…

個人の税金は年単位で算定されるのであり、月ごとの税額なんて意味ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!