重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最新版のドライバもいれてみましたが同じ反応です。
同ケーブルをプリンタにつないだらつながりましたので、ケーブルの問題でもないようです。
エプソンのGT9300UFをClassic環境9.2.2で使用してました。
しばらく使用してなかったのですが、どうして急にこうなったのかがわかりません。思い当たる事がありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

GT9300UFのサポート情報を見ると、Classic環境を動作しない


環境で起動して下さいとの事ですので、
ドライバーの情報を表示して『Classic環境を』のチェックを
外して下さい。

参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/support/os/categor …

この回答への補足

ご指摘の設定は未だによくわからないんですが、Photohop経由でファイル>読み込み>GT9300UFで起動したらできました。
お騒がせしました。。。

補足日時:2004/11/10 09:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事だったんですね。大体わかってきました。
ありがとうございます。

・・・ですが(-"-;)、ドライバーの情報の表示というのがよくわからないんです。
インストール後のドライバーの表示という事ですよね?
Macintosh HDのどこかにファイル名もわからず(インストール中表示されてなかった)インストールされてしまったという感じです。こういう場合どうしたらいいんでしょう?TWAINという名やダウンロード時のファイル名で検索してもどれがどれなんだかよくわからないんです(-"-;)。

初歩的な質問ですみません。。。

お礼日時:2004/11/10 03:17

とりあえずEPSON Scan Rev.2.3k(MacOSX Ver.10.2.x、10.3.x、Native環境専用)


で使うのがベターじゃないかと思いますが…。
画像編集用のアプリケーションがClassic用なのでClassic環境で使用していたということでしょうか?

EPSON Scan単体で起動させて、スキャニングした画像を一旦保存して、Classic環境のアプリで開き直す形にする方が良いのでは?

この回答への補足

<EpsonScan単体で起動させる>というのがよくわかりません。
これまでEpsonSmartPanelのアイコンをクリックするとOS9がClassic環境とともに自動起動していたので、OSX上では使用できないものだと思っていたんです。
どうすればEPSON Scan Rev.2.3kで使えるようになるんでしょうか?
今いろいろ調べてるんですが、どうすればいいのかどうしてもわかりません。

補足日時:2004/11/08 01:44
    • good
    • 0

>OSXのバージョンアップが何か関係あるんでしょうか?


OSXがバージョンアップしてNGになったという話、よく聞きます。
最近も、v10.3.5が10.3.6になったとたん、とかね(^_^;)
余力があれば、購入時のOSで試してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうしようもなかったら最終手段としてそうしますね。

お礼日時:2004/11/08 01:08

OS X用のドライバではうまく動作しないのでしょうか?



参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/GT- …

この回答への補足

インストールしようとしても<インストールする必要はありません。既にインストールされてるか、お使いのハードウェアの設定に必要ありません> と出ます。
エプソンsmart panelの動作環境にもMac OS 8.6 から 9.xと書いてあります。

補足日時:2004/11/08 00:51
    • good
    • 0

一度スキャナの電源を切って2~3分後にもう一度入れてみるというのはやってみましたか?

この回答への補足

はい。それも何度もやってみました。
やはりプリンタ側のなんらかの故障でしょうか?

補足日時:2004/11/07 23:17
    • good
    • 0

おはようございます。

yyayayaさんのコメント見て
自分のスキャナ-はどうかな?と思い操作してみたら
yyayayaさんと同じ状態、またか~(これで3回目)
今、直してコメント入れてます。
私の使用環境はOS-WIN2K GT-6700Uなので違いが有ると
思いますが参考にしてください。

スキャナーは電源入れた状態でPCと接続状態にしておいて

マイコンピュータを右クリック-プロパティをクリック
システムのプロパティ画面からデバイスマネージャーの
タブをクリックーイメージングデバイスをDクリック
EPSON GT-9300UFを削除ーPC再起動
新しいハードウエァー画面が出たら、ファイルのコピー元
G:でG:\WIN98を選んで、EPSON GT-9300UFのCD-ROMを
CDドライブに入れてOKボタン押すとインストールが
始まります。CD-ROMの動作が停止したら、
新しいハードウエァ-の画面を消すと横縞模様の画面が出るので、調整してOKボタン押せば完了。参考になるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
でも、今回はMacでの使用なので・・・

お礼日時:2004/11/08 00:00

Classic環境のUSB接続って、NGが多いです(^_^;)


以前から、Classic環境で使ってました?
とりあえず、OS9で起動して試してみたらどうでしょうか。
それでうまくいけば、
OSXがバージョンアップしたからでは?(^_^;)

この回答への補足

システム環境設定の「起動ディスク」に Mac OS 9 システムフォルダは示されていないので、この機種では生でOS9を起動させる事は出来ないという事ではないんでしょうか? 
OSXのバージョンアップが何か関係あるんでしょうか?

補足日時:2004/11/07 23:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!