dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2時間前ぐらいに、iPadが水没しました。
袋の中にティッシュを詰めてその中に入れていたら、使えるようになりましたが、電源を切ることができません!!
そして、本体の電源を長押しで切ると、つかなくなってしまいました…
そして、また少し待ったらつくようになっりました。これって、完全に壊れてますか?修理出したほうがいいですか?

A 回答 (4件)

内部が水で濡れた状態なので放って置くと完全に故障します。


自分で分解できるなら、分解して中身を空気に晒して乾かさないとそのままです。
修理に出すとかなり高額な出費になります。
iPadの分解の仕方はYou Tubeで検索すると動画が沢山出ていますからそれを見て
試してみて下さい。
    • good
    • 0

水没認定は高額修理案件になるのが必至



このまま無理をさせ続け

手元で何度も電源OFF/ONを繰り返した挙句

爆発や炎上するリスクと向き合い続ける事になるので

データは諦め とっとと修理に出すか

林檎ケアに未加入なら

廃棄して新しいiPad購入を推奨します
    • good
    • 0

水没って、全損で壊れているんですけどね。


全損で壊れても動いて使えるかもしれないってものです。

そもそも、2時間や短時間で、動かしているなら、どこかに止めをさしたでしょうね。
水没したなら、乾燥剤とかを入れた密閉した袋の中に、携帯電話なりタブレット等の電子機器を入れて、約2週間とかの長時間かけて乾燥させなければならない。
2時間程度の短時間では乾燥しませんから。
ただ、乾燥させて動くかもしれないってものであり、水没には全損ですからね。
    • good
    • 0

僕は、アンドロイドなので


よくわかりませんが
バッテリー外して乾燥させたら使えそうですね。
水分が基盤に残っているだけのようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!