
私は今14年式MF21S-MRワゴンの15万キロに乗っていますがアイドリングが不安定で困っています。症状は朝一エンジンをかけた時はアイドリングは高い状態ですが、20分くらい走るとエンジンがカタカタ音がするほど、アイドリングが下がります、エンストまではいかないので今はA.Cを押してアイドルUPさせてごまかしてます、アイドルUPするからISCVが壊れてはないと思っているのですが、間違いでしょうか?
K6AエンジンのISCVはコーティングがしてるから洗浄すると皮膜が剥がれるから出来ないと言う店と簡単にできますよっと言う店がありますが、実際は洗浄はダメなのでしょうか?
ISCVを交換したらいいのでしょうが、来年の5月で車検が切れるので、それまでしか乗らないので少しでも費用は押さえたいのが現実です。たた中古パーツで取り付けを店に頼むとパーツと工賃でいくらするのでしょう?詳しい方教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
その症状、カムセンサーでしょ?きっとそうだと思いますよ。
ホットワイヤーじゃないかと思うので、素人が掃除しちゃ致命的に壊してしまう可能性がありますよ。
なぜ修理に出さないのですか?
No.3
- 回答日時:
14年式って平成ですか?西暦?
エアクリの掃除もしくは交換をしてください(最近いつ変えましたか?まさか15万km?(^_^;)、空気の入るとこの汚れもアイドリングが安定しないことの一つですから
ネットで買えば、エアクリなんて1000円もかかりませんし
あと、アイドリングの位置をディーラーで上げてもらう、というのもありますよ、ネジをちょっと回すだけなので、タダですし(^_^)v
No.2
- 回答日時:
ISCVの掃除はとても簡単です。
コーティングしてるとか嘘言ってるだけですね。
分解作業と簡単な清掃で済むので、工賃が取れない、めんどくさいというのがもっとも整備士の嫌う作業ですので
業者さんは嫌がります。
パーツ交換って言っても、Oリングを新しくするくらいですので部品代は何百円で済みます。
自分でする場合は、パーツクリーナー、スロットバルブクリーナー、シリコンスプレーが必要となる。
パーツクリーナー数百円
ワコーズ スロットルクリーナー 2500円
ワコーズ シリコンスプレー 1500円
自分でする場合はこれだけ。
Oリングはスズキの部品課へ直接いけば手に入ります。(車検証が必要)
スロットルボディの分解は、ネジが4本で止まってるだけなので4本はずせばスロットルボディを外すことが出来ます。(YOUTUBEで分解動画があるかも?)
スロットルボディには、アクセルワイヤーとか電気の配線と冷却水のホースが繋がっているので
それらを外さなければいけません。
冷却水のホールを2本外す時に多少、水が漏れてしまうのでエンジンが熱い時はやらない事。(ヤケド防止と冷却水が大量に漏れる)
ホースを外す時に冷却水が漏れるのを防ぐ方法としては、ホースの口より少し大きめのボルトを用意して
ホースの口にボルトをぶっ差しておくと漏れ防止になります。(2本必要)
別にボルトじゃなくてもいいので漏れ防止の為になにかをホースに突っ込んでおけばいいです。
工具類を一式持っていれば自分で作業は簡単に出来ますよ。
作業を頼むなら、スズキのディーラーさんに頼んだほうがいいでしょう。
ただ、ディーラーさんは工賃が高いかもしれませんが作業は確実にやってくれるという信頼性があります。
No.1
- 回答日時:
1度バッテリーの-端子を外して1時間位放置して置いてから繋ぎ、走って見て下さい。
これはCPUの学習機能をリセットする為です。
これで改善されない場合、ISCVの清掃を行います。
先ず、通常のISCVを取り外してパーツクリーナー等で清掃します。次にもう1か所の
ISCVを外して清掃するのですが、場所はスロットルボディの下です。
(K6AはISCVが2個付いています)ついでにスロットルボディも清掃して置きましょう。
これで改善されないならパーツ交換でしょうね。
ISCVの清掃の仕方は、下記のサイトに優しく丁寧に解説されているので参考にして下さい。
参考URL:https://xn--5ckva0h.net/k6a-iscv/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
トヨタのTEMSはどこが良いので...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
船外機のオイルシール交換は?
-
エンジンマウント交換について。
-
車のバッテリーについて ターミ...
-
軽トラのサイドミラーが取れた...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
N-BOXカスタム ディーラーに修...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
クーラント液交換について教え...
-
ハイブリッド車は突然故障する...
-
日産ノートe11エアコンコンプレ...
-
ダイハツ ムーヴ L175S の水切...
-
ホンダフィットGE8 Dレンジ点滅
-
ホンダフィットのCVTフルード交...
-
ヘッドライトのアクリル製(?)カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マジェスティーエンジンオイル...
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
トヨタのTEMSはどこが良いので...
-
ノートE12のスーパーチャー...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
日産セレナがエンストしました...
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
オートバックスで、ステアリン...
-
N-BOXカスタム ディーラーに修...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
クーラント液交換について教え...
-
先日、オートバックスでオート...
-
車のハンドルを右にきった時だ...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
おすすめ情報