dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またやってしまいました。

夕飯がどうしても作りたくなくて、揚げ物だけ出したら、これだけ?と、旦那。

当たり前のことですが、私も逆ギレしてしまって。

じゃ、おかず買ってくれば?と。

その後、私な方から謝りましたが

こんなことが月に一度はあります。

いい加減嫌になりますよね?

だったら弁当でも買っておくとか後になって後悔するのですが、その時はめんどくさいと思いながらわけのわからないお品を出してしまうのです。

私はおかしいのでしょうか。

A 回答 (16件中1~10件)

おかしくないですよ。


食事作りだけが妻の務めでないですから。適度に手を抜いて、2人の2人で作る家庭を築いてください。
    • good
    • 0

結婚生活とか、家事も含めて


上手くやればいいんです。頑張らなくても、今の時代 レトルトも充実してるし、
質素でゴメンね〜とか言って
その代わりマッサージしてあげたり
まあ、、、愛情がないと中々出来ないのかな?
    • good
    • 0

なぜ


めんどくさいと
思うのですか❓

いい子ぶる訳じゃ
ないですが…
揚げ物だけなら
これだけ❓
そりゃそうですよ❗️

レタスにキュウリ
その上にお豆腐を小さ目に
切って ドレッシングを
かけてあげれば
立派にもう一品じゃない❓❓

どうしても作りたくない日も
そりゃありますよ⤵︎
じゃ御主人が
どうしても 今日は仕事に
行きたくない❗️って
言ったらどうするんですか❓
まあ これも専業主婦ならですが…

大切な御主人の為です♡
大事にしてあげて下さい(^。^)
    • good
    • 0

私もよくあります。

おかしくなんかないと思います。
夫の思いやりのある一言でまた頑張ろうって気持ちにもなれますよね。
"これだけ?"と思える献立だったのでしょうか?揚げ物だって、私は面倒です…
自分にも非があるようでしたら、逆ギレもありだけど素直に、"疲れていて.気力が起きなくて、これだけになってごめんね"と最初から伝えれば
ご主人からももう少し柔らかい言葉を貰えたのではないのでしょうか?
気持ちの落ち着いた日にぱーっとおかずを作り置きしておいたり、自身で工夫してみるのもよいかもですね。私は好きな音楽をかけると料理も楽しく気分も落ち着きます。
私も毎日栄養バランス偏り気味な料理しかできてませんが、たまには自分を労わりながら頑張りましょう。
    • good
    • 0

ご飯が作りたくない日もあるでしょう。


そんなもんは普通です。
それでも専業主婦なら作るべきでしょう。
それが仕事みたいなもんですから。
あくまで「専業主婦ならば」です。
共稼ぎなら全く話は変わります。
「文句があるなら自分で作れ」
で良いでしょう。
そこは大きな差があります。
専業主婦なら気分で作ったり作らなかっりはナシです。
せめて電話の一本でも入れたらどうですか?
「今日は調子が悪くて食事の用意が出来ないの、何か買ってきてくれると助かるんだけど…」
これくらいの電話はできるでしょ?
そういう心遣いが出来なくて旦那に切れてるって可哀想ですね、旦那が。

電話をする、メールをする、LINEするってコミニュケーションが取れてない。
ちょっと気遣いしたら?
    • good
    • 2

最後に


強迫観念にかられ仕方無く努力は辛いです。

一度試しに1ヶ月位旦那を愛してみたら?

旦那が好む様なご飯を作り、掃除、洗濯を滞りなく行う。

週1位マッサージを行う。

嫌だメンドクサイと思いながらやる努力は続かないし疲れます。

旦那が喜んで、癒されるからと思い楽しみながらやる努力はキツくはありません。

1ヶ月やってダメであれば諦めましょう。

旦那の反応も絶対に変わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょうか。

スキンシップも以前私からしました。

なんだか私に触られるのもあまりよく思ってないようなのです。

とにかく、お互いにそれほど好きではないけど、結婚という制度に乗ってる感じの夫婦なのです。

ほんとにありがとうございました!

お礼日時:2018/09/22 18:04

貴女を責めている訳ではなく自覚して欲しいのが


①貴女は旦那が嫌いで愛してもいない
②炊事能力が低くヤル気もない
③旦那からは普通に生活費は貰っている

貴女が苦しくなったら離婚と書いていますが、貴女が楽が出来るなら旦那を苦しめていても離婚はしないのでしょう?
それは少し酷くなります。

私は女性だけが家事をこなすべきだとは思いませんが、専業主婦なら殆どこなすべきで、旦那と同じ収入を得て半分家事を分担出来るのです。

私は年収が200万程度しか無い男性が「俺が家族を養っている」みたいな考えは嫌いで、家事を率先してすべきだと思います。

それと同じ様に家事がヤル気のないレベルであれば旦那の半分ぐらいは稼ぎ家事代行でも頼むべきです。

旦那は親ではなく無償の愛など有り得ません。

旦那に色々言うのも良いですが自分の仕事の価値を知らないと居場所が無くなりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんだか当たりすぎてズバッと言われすぎて悲しくなります。

要するに怠け者な私のワガママが、こうさせているのです。

そんな自分に嫌気がさすかもしれない焦りもあるので、これからは極力努力します。

今の生活を失うのは嫌だからです。

お礼日時:2018/09/22 17:40

「私が思う素敵な人とはかけ離れています。


何かこの人のためにという思いが湧いてこなくなってます。」
※これは旦那さんも同じ気持ちでこんな酷い嫁には生活費を払いたく無いと思います。

「子供もいないし離婚とはいかないのも現実なのです。」
※お互いを愛し合えてもない、尊重できない人間が子供を作るべきではなく、産まれた子供が不幸になります。

「離婚したところで、今の生活がなくなるのは嫌なのです。
この人のために犠牲になるのが少しばかり許せない自分がいます。」
※今の炊事に現れている様に酷い家事しか出来ていなければ犠牲になっているのは旦那さんの給与や稼ぎであり貴女は搾取しているようになります。

例えば貴女は離婚したら生活水準が下がり困るでしょうが、旦那さんは困るでしょうか?
離婚を通告してみて旦那が即okするなら殆ど役にたっていないことになります。

貴女は旦那から尊敬や便りにされていると思いますか?
結婚はお互いに信頼しあい助けあえる人とするものであり片方の生活や搾取の為にするものではありません。

離婚を伝え懇願され止められたら私の間違いですが、文面から見ても旦那さんが喜んでサインを書きそうな気がします。

人を愛せない人間は結婚すべきではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、これからもっと苦しくなるのであれば離婚も考えます。

お礼日時:2018/09/22 12:18

面倒ならデリバリーもあるよ

    • good
    • 1

旦那さんはお仕事で疲れているのですから食材のデパートリーを増やした方がきっと嬉しいと思いますよ? べつに手料理と買ってきたものをお皿に盛ってみる。

などでもいいと思いますよ〜
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!