
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ANo.10 です。
追記。色々見ていたら、丁度ノートパソコンで外付け GPU に成功した話がありましたので、載せておきます。
【eGPU】外付けグラフィックボードに挑戦してみた。マインクラフト影Mod編
http://ch.nicovideo.jp/baku_Rin/blomaga/ar781261
PE4L-PM060A: MiniCard(mPCIe)接続PCIe X1スロット用外部アダプタ v2.1b
http://amazon.co.jp/dp/B0090US0K8 ← ¥19,800
インターフェースが一寸高くなっています。ノート内部の無線 LAN の基板を抜いて、そこに PCIe の基板を挿し、それを外部に引き出しています。これは、運よく PCIe のアダプタとグラフィックボードが認識されたケースです。PCI-Express×1 とありりましたので、その帯域の性能(この場合 5Gbps)になります。
無線 LAN が使えなくなりますので、USB 接続の無線 LAN アダプタが必要。外付けグラフィックボードには、外部ディスプレイも必要です。内部ディスプレイには映すことができません。
その他、ソフトについてもちょっと書かれています。
「メモリリソースのエラーが出ているのであれば、それを回避するソフトが有料で海外のサイトで売っているので、それを購入するか、メモリの小さいグラボに変えるか、しかないかと思います。」
こういう事例もあると言うことです。結構、相性が出そうな感じですね(苦笑)。
No.10
- 回答日時:
液晶一体型パソコンには、グラフィックボードは設置できないと言うことは、皆さんの話から分かったと思います。
専用の拡張スロットが無いので、増設することはできません。外付け GPU ボックスも、Thunderbolt 3 のインターフェースがないと無理なのです。iMac あたりだと、Thunderbolt 3 があるのですが。
外付けGPUボックスおすすめ13選はThunderbolt 3 ノートPCに最適
http://www.kagua.biz/review/gamingdevice/externa …
しかし、上記の最後の方にある、「ノートPCのMini PCI につなぐPCI-Eアダプタ」 と言う項目を読んで下さい。そこには、「なんと、中華製アダプタでノートパソコンのMini PCI に接続できるアダプタがあるそうです。4100円のノーパソにつなげて、何とPUGBをプレイできてます!」 と書いてあります。PUBG ができるなら、フォートナイトもできるかも知れません。
http://amazon.co.jp/dp/B01ARRF8OS ← ¥4,999 ELEGIANT V8.0 EXP GDC電源不要ノートパソコンの外部外部拡張PCI-EグラフィックスカードミニPCI-E版
これは、かなりハードルが高いやり方で、先ず Mini-PCIe が必要です。無線 LAN が内蔵されているパソコンには、大概ついています。もし、その Mini-PCIe スロットが、無線 LAN 専用にフィックスしてあると駄目です。
次に、これを使う場合、ATX 電源が別途必要です。最大 150W の消費電力までのグラフィックボードがつかえますが、性能は Mini-PCIe の帯域のままですので、大して高くはありません。恐らく、PCI-Express×1 スロットに挿すグラフィックボード並ではないでしょうか。
場合によっては、サードパーティのソフトが必要になる可能性もありますが、どのようなものかは不明。検索して見付ける他ありません。下記は、これらについて結構詳しく書いてありますが、成功するかどうか、希望通りの性能ができるかどうかは、判りません。手を付けるには、ディープ過ぎる気がします。
【eGPU】ノートPC用外付けグラフィックボードの導入方法
http://nesoberi.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
【豆知識】ノート PC に GPU を増設できる "eGPU" って知ってますか?
http://8570w.blogspot.com/2016/02/pc-gpu-egpu.html
No.9
- 回答日時:
メーカーの情報ページ
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
によると、PCカードを含めて、拡張I/Fが無いので、グラボに限らず、何かの増設ボードををつけるのは無理。
そもそも一体型PCは、ノートパソコンを大型化して据え置きにしたような物。
拡張性を考えて設計されていないので。
No.8
- 回答日時:
No6です
PC-VW770CS6Cを検索して見ましたが…
それとフォートナイトの必要最小スペックを確認しました
フォートナイト必要最小スペック
CPU:Core i3 2.4Ghz → Core i5-460M 2.53Ghz
辛うじて行けそうですが、ノート用CPUなので、処理速度がちょっと足りないかも
グラフィック:Intel HD 4000 → intel HD
グラフィックは、最低以下なので…
仮に最低スペックで動いた\(^_^)/
となっても
https://malamente.org/fortnite/
低スペックでの画面が掲載されています
正直、ゲームとして楽しめるのかどうか、怪しいですね
先程も回答しましたが、ゲームPCへ買い換えをおすすめする内容ですね
2012~2013位に発売されていたノートPCでも動作するレベルの要求スペックなので、ゲームPCならかなりs安めのPCでも行けそうです
参考になれば幸いです
No.7
- 回答日時:
同時期に販売されていたVW970CSは、グラフィックボード内蔵ですので、
お手元のVW770CSを、分解してグラフィックボードの取り付け部品が
有るようでしたら、VW970CSのグラフィックボードを取り付け可能ですね。
でも、その部品は市販されていないし、そのデバイスドライバプログラムは、
別途用意しないといけませんね。
分解/改造には、それなりのスキルが必要になりますよ。
中古のVW970CSを購入して、お手元のVW770CSに移植改造しますか?
それだったら、VW970CSをそのまま、使えば良いと思うけどね。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/common/dow …
No.6
- 回答日時:
そもそも、一体型PCは、省スペース、低価格を売りにしているPCで、ノートPC同様に拡張性は皆無なPCです
この為、仮にPCI Express のスロットがあってもグラボによっては利用できない場合があります
現在利用されている機種名等が明示されていないので本体スペックが不明なので、何とも言えませんが、状況によっては買い換えも必要になる場合があるかもしれません
No.4
- 回答日時:
Thunderbolt 3に対応しているUSB Type-C端子があれば、外付け用のBOXが利用でき、グラボを入れる事ができます。
ASCII.jp:ノートパソコンを激変させる外付け「GPUボックス」の性能を徹底検証 (1/7)
http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/686 …
外付けグラボユニットを比較まとめ。「Razer Core」「Powercolor Devil Box」「ASUS ROG XG Station 2」「AKiTiO Node」はどれが買いか!? : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1064 …
BOX自体の価格が結構しますので、ゲーム目的なら、素直にゲーミングPCに買い替えちゃったほうが幸せだと思います。
No.3
- 回答日時:
>一体型パソコンにグラボをつけることは可能ですか?
アナタのパソコン基板に
<PCI Express>スロットがあれば!
他に電源も強化が、必要!
一般的には、一体型パソコンの
メリットって
・省スペース
・配線がシンプル
程度で、分離型と比べたら、下位機種なので
拡張性を無視しているから、<PCI Express>スロットが
そもそも、無い!!
高性能パソコンを買った方が賢明

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
自作時のIntelソケット、今後のロードマップ
デスクトップパソコン
-
メーカー製のパソコンと組み立てPCについて
BTOパソコン
-
-
4
一体型パソコンで壊れやすいメーカーというのはありますか?
デスクトップパソコン
-
5
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
8
ビデオボード のこと教えていただけますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
9
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
-
10
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
11
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
12
6年前と今のマザーボードの性能はどれほどの変化が?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作pcでゲーム中にブルースクリーンになります・・・
デスクトップパソコン
-
15
ゲーミングPCのCPUクーラーについて
BTOパソコン
-
16
3Dもののゲームローディング中及びローディング後のPCが強制再起動してしまう現象
BTOパソコン
-
17
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
19
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
20
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
optiplex3020にグラボを追加したい
-
Escape From Tarkovを楽しんで...
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
delli nspiron3647の改造 dell ...
-
HP製のpcのcmsをオフにする方法...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
Logitechウェブカメラ V-UAM27
-
パソコンを買い替えても、今使...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
外付けハードディスクが暴走し...
-
マウスポインタが勝手に動く???
-
pcの電源が一回ではつきません。
-
キーボードの特定のキーを操作...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
ブルースクリーンの対応策は?
-
家電 初期不良 責任
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
これって買っても損しませんか
-
Escape From Tarkovを楽しんで...
-
delli nspiron3647の改造 dell ...
-
GPUの性能が低い場合、グラボの...
-
パソコンにグラボが認識されない
-
ゲームの影の表示が変な風にな...
-
グラボ交換
-
Ryzen5 3600とRTX2060の相性っ...
-
PEGATRON IPMSB-H61マザーボー...
-
パソコンのカバーを外して...
-
グラボでPCが早くなりますか?
-
ゲームをPCでやるためのスペッ...
-
グラフィックボード
-
グラフィックカードが入らない...
-
hp8200にあうGT730グラボど...
-
PCゲームがフリーズします
-
pcに詳しい人!!教えてください ...
-
1080GTX 購入にあたって
-
おすすめのグラボ
おすすめ情報
パソコンの定番はPC-VW770CS6Cです
スペックは
core i5
RAM 8GB
64bit
windows 10 home
です