アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30歳 子なしの専業主婦(パート)です。

『アダルトチルドレン』であり、
実家との距離感に悩んでいます。

まだ先のことになりますが、、、
里帰り出産したくありません。

産前産後の大変なとき、実家にて実母を頼るのが一般的ですよね、、、
親不孝と思われてしまいますかね、、、

1年程前に、ふとしたきっかけで自分が『アダルトチルドレン』だったんだと知り、今までの生きづらさが全て合致しました。

家族の不仲が原因で自分を抑え込むように過ごしてきました。自己否定・自己犠牲が止まりません。
今まで自分を抑え込むことで他者との関係を保っていましたが、『アダルトチルドレン』と気付き、そのバランスが取れなくなり専門家のカウンセリングを受けるようになりました。

長年付き合っていた主人と結婚し、新婚生活を送るなかでもわたしの自己否定は止まらず、苦しんでいます。

主人にはアダルトチルドレンについて話してみましたが、同じ境遇でもなく当然理解してもらうことも難しく、、、

これから家を建てるのも子育ても、実母を頼れるようにと実家に近いところで!と念押ししていきます。

わたし自身、虐待されて育ったわけでもなく、愛されていなかったわけでもないと思うんです。

家族の不仲で苦しむ実母を助けたくて、
幼少期から自分を抑え込んで過ごしてきたのです。
それを断ちきりたい。でも実母が悪いんじゃないんです。
乱文でごめんなさい。

実母(実家)との距離感に悩むわたしを、
主人には理解してもらえません。

今は実家から40分ほどの位置に住んでいますが
定期的に顔を出すことも今はつらく、
本当に用事があるときしか寄っていないため
実父には『もう少し顔を出してやれよ』と言われてしまいます、、、

嫁に出ていったわたしですが、
まだ実家のために取り繕わなければいけないでしょうか。

こんなわたしの状態を実母・実父は知りません。
姉だけには相談して理解してくれました。
『実家にはわたしがいるから大丈夫。あなたが大丈夫なときに実家に寄ったらいいんだよ』と言ってくれるのが唯一の救いです。

乱文で長文になってしまいましたが、
アダルトチルドレンで悩んでいらっしゃる方、
実家(実母・実父)との距離感、保てていますか?

質問者からの補足コメント

  • クゥままさん、
    お礼途中で投稿してしまい、ごめんなさい。

    主人からは、『アダルトチルドレンであること全部を理解してあげることは難しいかもしれないけど、頑張っている姿を見守ってるよ』と言ってもらえています。

    主人も、姉も、実母と実父も、
    みんな『家族』ですよね。

    わたしの少しずつの勇気で、少しずつ前進していきたいと思います。

    お話聞いていただき、本当にありがとうございました。

      補足日時:2018/09/27 22:12

A 回答 (6件)

実家に過度に気にしすぎてはいませんか?


お姉さんの言う通りですよ。
なので、自分がしたい、やりたい、したくない、ヤダ
っという感情があるかと思いますが、それに自然に従う
のが一番かと思います。
自分の意に反することをしようとすると、自分の感情が喧嘩
してしまい、ストレスになりますからね。
自分の感情に正直に!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

物心ついたころから、『いい子』でいなければと必死でした。
実家に住んでいる限り30歳といういい大人でも門限もあり、主人との外泊も認められていませんでした。

抑圧され続けた過去、当時は従うのが当然と過ごしてきましたが、今や実家を出て嫁に行き主人との新生活を始めているのに、今までのように実家を過度に気にしてしまいます。

何もかも、実母・実父に対して『嫌だ』というはっきりした意思表示が怖くてできないのです。それが一番の原因ですよね。

わたしの感情に正直に生きたいです。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/27 15:32

脅迫性障害もあるのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は『アダルトチルドレン』という言葉を知るよりもずっと前、学生時代に『脅迫性障害』を知りました。

家族の不仲をきっかけに、わたしが原因で相手を困らせたくない、不機嫌になってほしくないと身構えるようになり、

『相手の機嫌を悪くさせてしまったらどうしよう、嫌われたらどうしよう』と常に考えてしまい、自分の行動や言動を過度に気にして不安でたまらない..と悩んだところから脅迫性障害を知りました。
後にその考えに至る原因がアダルトチルドレンにあったのだと実感しました。

克服したいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/27 15:43

アダルト・チルドレンは機能不全家族で育った人に多いみたいですね。



今でも御両親は不仲なんですか?
今でもお母さんは苦しんでいるんでしょうか?
ご主人に理解してもらうには1度お願いしてカウンセラーの方のお話を一緒に聞いてみては?
現代のストレス社会でカウンセリング受けたら何らかの病名がつくのはよくある事だと思います。
自分を抑え込む事も自己否定も自己犠牲もみんなしている事だと思います。
程度の問題なのではないですか?

その程度が貴方を苦しめるって事なんだと思います。

今はご自分が楽になる事を優先にしてください。
うちの親も躁鬱と診断されましたが、ストレスのない生活を続け今は楽しく人生謳歌しています。
周りの理解も貴方が努力してもわからない人はわからない。
ご主人にここを見せても良いと思います。

貴方が楽になるにはどうすれば良いか。
それだけ考えて!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

不仲だったのは、同居していた父方の祖父母なのです。言葉足らずでごめんなさい。

昔は、祖父母が殴り合いになり警察沙汰になったことも何度もあり、パトカーや救急車が来るような家でした。
その度に実母・実父が大変な思いをしていたのを見てわたしは育ちました。

すでに祖父母は亡くなり、実母が苦しんでいる状況ではありません。
なのに昔のように実家(実母・実父)に対して過度に取り繕って接していたクセが抜けず、距離感が保てなくなっています。

主人はメンタルが弱いことをよく思わない性格で、わたしのことも『何事も気にしすぎだ』というスタンスで、真意が上手く伝わりません。

誰よりも近くで生涯添い遂げたいと思う主人ですが、理解を求め共感してもらうことも難しいのであれば、1人で乗り越えてわたしの問題に巻き込まないようにしなきゃな..と思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/27 16:00

「パニック障害持ちです」とどこででも憚らずに言ってきた私が言うのもなんですが、何らかの病気や障害などを、自分の代名詞にしない方がいいと思いますよ。


マイナンバーカードって嫌じゃありませんでしたか?
私は私なのに、国が番号で私を把握するってどう言うこと?って。
それと同じで、あなたはあなたで、ACはあなたが抱えている荷物の一つに過ぎないんです。
その荷物を胸に抱えるようにして大事に持ち続けるか、タンスに入れるか、ゴミ収集車に放り込むか…どれだっていいんです。
一番理想的なのは、散歩中に疲れて座ったベンチに置き忘れ、そんな荷物なんかあったっけ???となること。

あなたの思ったこと、感じたことを、素直に言えるように訓練しましょ。
お姉さんも協力してくれるんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ACは病気ではないため正式な病名でもない。わたしという人物の『個性』のひとつなんだと、どこかで読みました。

わたしはACであることを知り、今まての生きづらさの原因がわかったことで、克服する方法も見えてくるんじゃないかと少し安心もしました。

しかし主人もmibuloveさんと同じように『アダルトチルドレン』という言葉で原因付けるのはどうなのか?と。
今までの生き方を否定してるようで、より一層苦しんでるんじゃないかと指摘されました。その言葉に踊らされてしまっているように見えると。

考え方・感じ方のクセがあります。それを克服していくためには訓練が必要ですね。

姉は今のわたしの状態を本気で心配してくれ、実家との関係をうまく取り持ってくれています。
1人でも理解してくれる人がいるのは、大変ありがたいです。

お礼日時:2018/09/27 16:14

アダルトチルドレンについて調べて見ました。



私はアダルトチルドレンになってもおかしくない家庭で育ったのになぜならなかったのだろうと思いました…

ですが過食や拒食はあったかもしれません…

あなたは実家から40分の距離にお住まいとのこと…
私からすれば羨ましい限りです!

私は新幹線か飛行機に乗らないと実家に帰れません。
夫の実家もそうです。
身寄りは近くに一切いません。

そんな中、子供を産み育てて今小学生の子供がいますが産まれて間もない頃から3歳ぐらいまでは本当に大変な毎日でした。

それこそ病気になりますよ、育児で想像を絶する終わりのないトンネルのような辛さもあるんですよ!
その分幸せを感じる時も多々ありますけど…^ - ^

あなたが妊娠され出産してからそれらを実感する時が来ると思います。
その時はご実家のお母さんやお父さんに対する思いも環境が変わるわけですから気持ちにも整理がつくかもしれません。

今から頼る、頼らないではなくあなたには理解あるお姉さんがいるのであなたの実家に対する思いを知っていれば妊娠、出産の時にはお姉さんが助けてくれるのではないですか?

そして私は自分で親との事を整理つけたのは、結婚をした時だったと思います。

理不尽な父に殴られたこともあります。姉も、母も…。

ですがうちはみんな気が強く、あの時こーだったよねーなど父を責めたり大人になってからは父も半分丸くなり、わりとよく話す家でした。

姉はいつか父を殺すとまでいってたぐらいです。

それが自分が結婚して、子供を産んでトラウマも多々ありますが父も母もそして私も所詮人間で弱かったんだなぁと実感しました。

父が1年と少し前に亡くなったんですが、やはり悲しくもう一度会いたくて、今度はいい思い出しか浮かばなくなりました。

人間て不思議で勝手ですよね…

あなたの苦しみは私とは比べ物にならないまた全く違うものかもしれませんが、みんな弱さを持ち生きています。

あなたはたくさん我慢されてきたんだったら理解あるお姉さんと一緒にご実家に行ってアダルトチルドレンである事実を伝えご両親に理解を求めたらどうでしょう?

家族なんですからそこで一旦こじれたっていいんです。
あなたの思いを我慢せず、隠さずさらけ出してみて下さい。

いま、そこから抜け出すための一歩として…

あなたは結婚され旦那さんがいます。
その家庭を守り、作り上げていくそれで十分ですよ!

ご実家のことはまだご両親がお元気なら二の次で大丈夫です^ - ^

ずーっとご実家に行かず「何で顔出さない!?」て連絡が来たら実は…と話されてはどうですか?

なんとかなりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

我が家は、同居していた父方の祖父母が不仲で、殴り合う喧嘩で警察沙汰になり何度もパトカーや救急車が来るような家でした。

そんな祖父母それぞれの介護もあり、実母・実父ともに大変な時期を過ごしましたが、祖父母が亡くなってからはクゥままさんのように、いい思い出ばかり話題に上がります。不思議ですね。

祖父母の不仲で苦しんでいたのは過去のこととなりましたが、わたしが実家に対して取り繕ってきたスタンスだけ治らないのです。

もう苦しんでいない実母や実父の機嫌を伺うことなんてしなくていいのに、『いい子』でいなければいけない呪縛から抜け出せません。年齢だってもういい大人なのに..と苦しいです。

アダルトチルドレンで苦しんでいることを両親に伝えたら、
きっと困らせてしまう
悲しませてしまうかもしれない

実家への足が遠退いてる現状に、今まで『いい子』だったのに、急に冷たい態度を取るようになったと思われている、と怖いのです。

実父からの『なんで顔を出さないんだ』という言葉で、言わんとすることがわかります。

孫を楽しみにしていることもわかってます。だからこそ、離れていった娘が出産をきっかけに一時的にでも実家に戻ってくることへの期待も感じます。ましてや行き来できる距離なので。

結婚して主人との新しい生活を第一に、考えられるようになりたいです。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/27 16:33

お礼ありがとうございました。



あなたはとてもお優しいのです!
あなたのご両親様はさぞご苦労されたんだとお察しいたします。

ですが祖父母様のいい思い出も話される、素敵な優しいご両親様です。

そんなご両親様なのであなたの苦しまれている心の問題を聞いたからと言って困らせるなど心配いりませんよ!

私も子を持つ母ですが子供が苦しんでいるのを知らないでいることの方がよっぽど辛いです。

あなたも母親になるかもしれません、もしお子さんが自分たちのことで苦しんでいたらどう思われますか?

家族なんですよ!

あなたはご主人にも打ち明けられて、わかってもらえなかったとしても話すことが大事なんです。
話されたことは凄いことです!

それが家族ですからね!

そして頼りになるお姉さんにご両親に伝えてもらう、それでもご家族なのでいいと思いますよ!

思い悩むだけでは解決しません、それがあなたのクセになっているのかもしれませんがご主人はそこをあなたに脱皮してもらいたいのではないでしょうか?

年齢は関係ありません!

あなたがなりたい自分になるチャンスは生きていればいつだってあります!

あなたのペースで頑張って下さい^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

アダルトチルドレンは連鎖するというのもどこかで読み、まさにわたしが母親となった時に、同じ考え方や感じ方をさせてしまうことになったらどうしよう..と不安です。

姉に初めて話したとき、すごく勇気がいりました。
同じ境遇で育ってきたけれど、姉はそんな風に感じたり実母や実父に取り繕うなんてこともなかったそうで、わたしの話を泣きながら聞いてくれました。
問題の深さに、『きっと専門家のカウンセラーに相談したほうがよい』とアドバイスをくれたのも姉でした。

主人に話した時も、とてもとても勇気がいりました。結婚式の直前に話してしまいタイミングを誤ってしまったと後悔しましたが、わたしの良いところを知ってて結婚するのだから、と完全に理解することは難しくとも、

お礼日時:2018/09/27 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!