dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走行中のフロント足回りからのゴトゴトという異音について。

2008年式BMW E60 530i後期に乗っていますが、走行中のフロント足回りからの異音に悩まされています。
走行距離は95000km、足回りは全て純正でパーツの交換歴はありません。

お詳しい方、考えられる原因、異常部位を教えて頂けないでしょうか。音の特徴を以下に挙げさせて頂きます。

①フロント足回りからのゴトゴトという異音です。直進時ちょっとした段差でもしますが、右左折時は段差がなくても鳴ってる気がします。
①左右片方が沈み込んで傾いた際(コンビニの出入りで斜めに歩道に乗り上げた時や、低速で舗装の繋ぎ目等で左右に揺られた時)に特にゴトゴトゴトと大きな音がします。
②停車してハンドルを左右に切ってもコトコトいいます。
③長時間(一晩など)停めた後は、走り出して数分は症状が出ません。
④低速時に著明で、50〜60km/hを超えると気にならなくなってきます。


また、症状が出てから原因を探って自身で以下は行いましたが解決には至りませんでした(°_°)
・フロントアッパーマウント交換
・フロントスタビブッシュ交換
・フロントスタビリンク交換
・ボンネットのクッションゴムの調整(軋みを疑った)
・タワーバー増し締め(")


説明が悪く恐縮ですが、他に考えらそうな原因がありましたら教えてください。今後の整備の参考にさせて頂きたいです(>_<)
自分的に次はタイロッド辺りかと思ってますが…

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

①ショックの抜け


②アームのブッシュorボールジョイントのガタかな?
    • good
    • 0

4つの項目が解決しなかったら、ブーツが裂けているかファーンベルトとエアコンのベルトが弛んでいるか劣化しているかのどちらかかと思います。

    • good
    • 0

それらしき部品は、交換されてますねー


ショックアブサーバーは、交換されてないのですが?もう寿命過ぎてますが オイル滲みなど出てませんが?

ロワアームやナックルのジョイントのがたつきかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショックは見た感じオイル滲みは無さそうでした。社外のアブソーバー+バネは手元にあるのですが、まずはガタついた部分を解消してからと思ってまして。。
これで結局脚交換したら治ったってパターンだと笑ってしまいますが、あり得なくないですね(°_°)

ありがとうござます。

お礼日時:2018/09/28 23:54

ブッシュのガタかな?


リフトアップして拝見すれば、5秒で診断完了です。
これまでの作業は全て無駄だったので、今回はもう整備工場へ依頼してはいかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクはブーツ切れ等も見られたので無駄ではないと思いたいです(°_°)
そうですよね…プロに委託するのが最短ルートなのは分かります…
ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/28 23:49

フロントはマルチリンクですよね。


フロントロアーアームおよびコントロールアームのボールジョイントのガタ。
時にコントロールアーム側に音が出やすいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこかのボールジョイントなのではと私も疑っておりました。アーム類は高いのと作業も委託になりそうなので避けたかったのですが、やはり怪しいですかね。。
コントロール側ですね。参考にさせて頂きます。

ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/28 07:23

>右左折時は段差がなくても鳴ってる気がします。



ホイールベアリングの可能性が高いと思います。段差でも音がします。
ジャッキアップしてタイヤの上下端を持ってゆすってみてください。それでガタがあればホイールベアリングで確定です。
ちなみに、前後端を持ってゆすってガタがあれば、タイロッドです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベアリング段差で音なるんですね。。
調べ方まで教えて頂き、ありがとうございます。
次の休みに是非試してみます!

お礼日時:2018/09/28 07:16

怖いのはエンジンマウント


BMWなら定期交換の場合がある
③は微妙ですが、それ以外はベアリングが怪しいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンマウント全く疑っていませんでした。足回りで解決しなかったら次はそっちですね…

ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/28 07:14

①②③④の症状からロアーアームのブッシュのガタが疑われます。


・フロントアッパーマウント交換
・フロントスタビブッシュ交換
・フロントスタビリンク交換
・ボンネットのクッションゴムの調整(軋みを疑った)
・タワーバー増し締め(")
は行っているとの事なので疑わしいのはロアーアームのブッシュですね。
タイロッドエンドも走向距離からいってヘタっていても不思議は有りません。
後、意外に見落としがちなのがエンジンマウントです。
この辺り良く点検してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロアーアームですね。。高くつきそうなので避けたかったですがやはり怪しいんですね。
エンジンマウントは完全に考えになかったです(°_°)参考にします。

ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/28 07:12

ベアリングでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベアリングは頭にありませんでした。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/28 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!