電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1歳8ヶ月。停留精巣について。


1歳8ヶ月になる息子がいます。

赤ちゃんの頃から性器に対して睾丸が小さい気がするな〜と思っていましたが、病院の検診等でも指摘されたことが無かったので赤ちゃんはこうゆうものなのかなと思っていました。

先日1歳半検診がありお医者様に触診してもらった際に、初めて停留精巣の可能性を指摘されました。

触診時にひどく泣いていたので
「お風呂の時とかリラックス状態の時に触ってみてください。興奮状態の時は移動しちゃうこともあるので。」
とアドバイスされ、帰宅しお風呂で触ってみたところ素人判断ではありますがやっぱり確認できませんでした。

2歳までの手術が望ましいとのことで、明日にでも病院に行こうと思っています。


調べていて思ったのですが、何故今までどこからも何も言われなかったのでしょうか???

生まれた病院でも、3ヶ月ごとの検診でも言われたことが無かったのにどうして今になって言われたのでしょうか???

なんだか凄くもんもんとしてしまいます...。

詳しい方いらしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

停留精巣の確定診断は1歳を過ぎないできないということから、発見が遅れた可能性があります。


検診もそれぞれの月齢に応じて、診ていくものの優先順位がありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみたところ、1歳頃に降りてくる子もいるとの記述があり、今まで言われなかったのはお医者様が確定するまで不安を持たないよう配慮してくださっていたのかなと感じました。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/29 06:08

初めまして!本当に「最後の回答から6年経過と言う久しぶりの回答」です.



さて,1歳半の検診で突然,
医師からお子の停留精巣を突然指摘されたことによる
ショックが質問につながったものとして理解しました.

まず心配はありません.
回答者は最新の医学的情報は持ち得ていませんが,
昔学んだ文献やメモを参考に回答を試みます.

私が性医学を学んだ1990年頃の知識としての情報です.
まず質問にある睾丸に関連し,
人の発生初期から簡単に説明を試みます.

人は発生初期,性染色体によって,男性型か女性型かが決まります.

その後の母体子宮内での性腺(卵巣や睾丸)分化の段階(胎生第4週胚)に,
性器は男女,どちらともつかない『生殖隆起』と呼ばれる形態で発生します.
ホルモンの感受性の高い胎齢3~4か月の頃,
母体からの男性ホルモンの影響(アンドロゲン・サージ)を受けた,
XY遺伝子を持つ胎芽(人の形が整う2か月以降を胎児と呼称)だけが,
その後男性へと分化成長を開始してゆきます.

性腺が卵巣・睾丸(精巣)として区別されるようになるのは胎生第7週です.
その分化発生した『卵巣・睾丸』から分泌される
『女性ホルモン・男性ホルモン』によって,
生まれるまでに体形が女性型・男性型として分化発育してゆきます.

胎生7ヵ月頃に胎児の睾丸は,
鼠径部にある専用の隙間を胎外の陰嚢内に下降してくるのです.
その際に隙間を通過することが何らかの理由でできない場合もあるのです.
それが停留睾丸といわれるものです.
なお学習当時は「停留精巣」のことを「停留睾丸」と呼ばれ使われていました.

停留睾丸の治療は,「鼠径部の睾丸の通路を広げ,
『テストステロン:男性ホルモン』を与えると,睾丸が下降し陰嚢内に収まる」と,
学び記憶しています.

先の回答にもあるように,昔は小学入学前検診時に発見されることも多かったことから
5~6歳児までに停留睾丸を放置したのが現実だったものと理解されます.

また医師の判断も,「誕生後に自然に下降することが予想される」ことから,
臨床でぎりぎりの1歳半の検診までお子の様子を観察され,
今般の医師による診断告知につながったものと理解されます.

「誕生後の成長で正常に下降することも予測されること」を,
早々と伝えても「親に不安を持たせるだけ」と
検診担当者や医師が,善意の配慮のもとで
「対処可能な1歳半の検診時期まで様子を見守っていただけ」と,
私には理解され「判断は正しい」と,その対応を評価します.

ご理解いただけたでしょうか?心配はありませんよ.

記述を終え時計を見ると,既に午前3時を過ぎました.

最後にお願いです.
貴重な時間を割いて回答しています.
この回答で問題が解消しましたら,
速やかにここのルールに従い
「回答への補足」「回答へのお礼」などと共にポイントを付けて
次の質問にも多くの回答をいただけるように
回答をいただいた方々への感謝にも配慮してください.
できれば読後の感想も頂けるとありがたいですね.

明日は九州に大型で勢力が強い台風24号接近が予想され,
早朝から暴風雨対処作業の予定があり読み直す時間がありません.
誤字脱字などありましたら,
機知にて対応していただき,ご笑納ください.

回答者には,記述時簡に制限があるため「極力正確に一度だけ」と決めております.
そのため回答後の質問には,一切お答えできません.
再質問がある場合は新規質問でお願いします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1歳半検診で親に告げたのは、お医者様の配慮と知り少しもやもやが晴れました。

貴重な時間を割いてのご回答ありがとうございます( ^ω^ )

お礼日時:2018/09/29 06:03

6歳ぐらいまでは、金玉が体の中に入ってるなんてよくあることですから、気にする必要はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昔は5歳までに手術を受ければ問題なかったそうですが、今はそれでは遅すぎるという結果が出ているようです。

お礼日時:2018/09/28 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!