dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。
私はピアノ専攻の音高1年生です。
今年から音高に入り、高校の非常勤講師から授業内でピアノのレッスンを受けています。
しかし、本当に怖いです。厳しいレッスンが嫌という訳ではなく、嫌味をたくさん言われます。
例えば、1音間違えれば「音楽科にいる意味ある?」「普通科で楽しくやってればいいじゃん」と言われます。ほかの生徒さんは「できない人の気持ちがわからない」とも言われたそうです。
さらに私は譜読みがとてつもなく遅いので、レッスンまでに間に合わなくて、毎回憂鬱です。
本当ならばホームレッスンも行かなければいけないのですが、怖くてなかなか勇気が出ません。

クラスの担任に相談して、担当の先生を変えてもらうことも出来るそうですが、それは失礼に当たりますか?
こんなことで、甘い考えだというのは承知の上での相談です。でも本当に、今の先生に習ってから、「間違えては行けない」という思いばかりが先走って、全く楽しく弾けていません。むしろピアノが嫌いになりかけています。担当を変えてもらうか、我慢するか、助言をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 色々な意見などありがとうございます!
    私は将来はサウンドクリエイターかピアノ講師になりたいと思っています。
    でもやはり我慢も必要ですよね…。
    真剣に考えていただけて嬉しかったです。
    ありがとうございます。

    他にもアドバイスなどあれば、回答お願いします。

      補足日時:2018/10/04 07:37

A 回答 (3件)

初めまして、ピアノには全く縁のない体育会系の野郎です(笑)



今、特に運動部の指導、指導者のあり方が取り沙汰されていますが、部活?レッスンとかは昔のやり方のママなんですね…

それが良いのか悪いのかは自分には判断できないし何も言えませんが、貴女は何故ピアノを始めたんですか?

プロとして職業としてピアノを弾いて生活しようと思って始めたのか、あるいはピアノの綺麗な音色とか自分でその綺麗な音を出すのが気に入って、好きになって始めたのかによると思います。

プロになる!って決めてピアノを始めたんやったら怖いとか言わずに歯を食いしばって技術を磨かないとダメだと思います。

でもピアノが好きで始めたんやったら、恐怖を感じながら弾いても楽しくないと思うのであれば違うレッスンを受けられた方が良いと思います。

あくまでも自分の感覚ですが、幾ら技術を磨いても心からピアノを弾く事を楽しむ、弾く事に歓びを感じながら弾いた方が人の心に残る音色が出るのでは?って思います( ´∀`)
 
確かに技術も必要やとは思いますが、音を楽しむから音楽やないですか?
泣きながらピアノ弾いても楽しくないですよね! きっと聞いてる方も苦しくなるんやないですか?
    • good
    • 1

教える側と教えられる側の相性はありますからね。



ただ、将来的にピアニストを目指すとして、1音の間違いは許されますかね。
譜読みがとてつもなく遅くてもいいんですかね。

あなたがどの水準を目指すかで、場合によっては徹底的に直さなければならないことかもしれません。

担当の先生を変えてもらうことができるのは、やはり相性があるからです。
変えてもらっても失礼にはなりません。

ただ、変えてもらった担当の先生が一切何も言わなければ良いのでしょうか。

自分が何を目指すのかを考えた上で判断した方が良いと思いますけどね。
    • good
    • 1

早急に、担当を換えて貰った方が良いです。


人の欠点ばかり指摘する人は、指導者として失格です。
遠慮なく切り捨てましょう。
教育は、良い所を見付けて伸ばす!
これが、最良の方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
色々と自身とピアノについて見直すことにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

ベストアンサーは迷ったのですが、体育会系枠からの回答が新鮮だったので選ばせていただきました。
しかし、本当に全部タメになる回答で、勇気が貰えました。何度も言いますが、本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/10/04 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!