dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBMのThinkPad A22mを使用しているのですが、PCを起動しても起動しなくなってしまいました。
PC電源ONしIBM ThinkPadのロゴが表示されてビープ音が「ピーピピッ」と鳴るだけでその画面から変わらず、OS(WindowsXP Pro)の画面に進みません。
また「F1」キーを押すも、BIOS Setup Utility画面にも入ることができません。
復旧させる方法があればご教授お願い致します。

A 回答 (2件)

明らかにハード面の故障です。



下記のURLを参照してください。

>「ピーピピッ」と鳴るだけでその

ビデオ系のエラーのようですね。

参考URL:http://www.redout.net/data/bios.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
IBMのHPを見ましたが不具合情報が結構でているんですよね。
BIOS、ドライバをなんとかして・・・ってやっぱり無理なんでしょうか?
メーカへ修理依頼するしか無いんでしょうか?

お礼日時:2004/11/09 00:23

メモリーがエラーを起こすとビープ音が鳴り起動しません。

メーカー製PCですのでそんな事があるかどうか分かりませんが、故障と言う事は考えられます。メモリーが複数枚搭載されているなら、一枚だけにしてみたり刺す場所を変えてみることで原因がはっきりするかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メモリをあれこれ試してみましたが
改善しませんでした。

お礼日時:2004/11/09 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!