
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>もったいないでしょうか?
買えるなら、問題ない
>ルーミーより少し小さめのとなると、
>軽自動車になりますよね?
・イグニス(スズキ)
・トヨタ・iQ(現在、販売終了)
>軽自動車は事故が怖くて嫌なんですよね。
どんな、クルマでも事故のリスクは同じだけど・・・・
ルーミーが、事故に対して怖くない理由て何?
No.1
- 回答日時:
うーん、事故云々は基本「起こさないこと」なんだよね。
どんなに車が安全になっても、走る凶器になりえるという特性は何も変わってないんだから。
ただ最近は基準が変わってきて「対人衝突性能」が重視されてきている。
とても喜ばしいことだ。
それでその「対人衝突性能」というのは実は「大きな車のほうが高い」傾向がある。
最悪なのが昔のスポーティーカーで「ボンネットが低く、細く、薄い」車ほど、人をはねると大事故になるんだ。
ちょい昔のシルビアとかが流行りみたいだけど…そこまで知って買う人はまずいないだろうね。
ルーミーは「衝撃吸収ボンネット」を採用してるので、スマアシ合わせ、対人衝突に関しては強いほうだと思うよ?。
安全を買うという側面が、これからの乗用車は重視されていい。
任意保険料が莫大に上がりつつある今、投資としてこれは安いものだと思うね。
税金は少し高いけど、人ひとりはねれば「億円」の世界なんだから、ん万円なんて安い安い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ノアかルーミーで悩んでいます! 現在、夫婦と幼稚園児1人の3人家族です。 車の2台持ちは考えていない 8 2022/09/09 12:51
- 貨物自動車・業務用車両 子供が4人います。 今は一台普通車所有で主人が通勤 も含め使っています。 私も仕事を探しており バス 5 2023/01/07 11:04
- 中古車 中古車購入 5 2022/10/26 08:38
- 国産車 自動車は現金で購入するのは悪手中の悪手なんですか?(´・ω・`) 16 2023/08/17 21:13
- 中古車 中古車の軽自動車について。 中古車を買おうと思っています。 新車を買うお金がないので中古車なんですが 5 2023/02/07 14:05
- その他(車) 軽自動車に200万円出すなら普通車を買ったほうがいい??? 50 2022/07/25 15:44
- 中古車 中古の軽自動車を総支払25万位内で買ったらすぐ潰れますかね?通勤と買い物に使うので乗れれば良いです。 14 2023/08/02 14:49
- 国産車 ルーミーに乗っている方はいますか 感想を教えてください ソリオはいい車ですか? 1 2022/09/29 22:40
- 事故 踏切事故を起こしたドライバーは今後どうなるの? 3 2022/04/07 07:46
- 転職 ガソリン代の計算について 4 2023/04/01 07:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
凍結路で滑らない車
-
1トンのトラックを購入したい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
運転席の窓に、コケ????
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
なぜ日本では韓国車が売れない?
-
車の修理をあきらめてもらいた...
-
CVT車
-
軽自動車と普通車のランニング...
-
シビック タイプR
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報