
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは近似計算の手法です。
酢酸アンモニウムから生じたNH₄⁺の濃度=酢酸の濃度=Cとします。
また、アンモニアの電離により生じたアンモニウムイオンの濃度をxとすると、水酸化物イオン濃度もそれと同じだけ生ずるので、
[OH⁻]=x
[NH₄⁺]=C+x
[NH₃]=C-x
よって、
Kb=(C+x)(x)/(C-x)
となります。
しかし、塩化アンモニウムは塩なのでほぼ完全に電離しますが、アンモニアは弱酸のためわずかしか電離しないため、
x<< C と考えられるので、
C+x≒C
C-x≒C
と近似して計算できるので、
[OH⁻]=x=Kb・C/C=Kb
となります。
No.2
- 回答日時:
>pH≒7ではない
いいえpH≒7です。ただし[H^+][HO^-]=10^-14と小さいので、例えば空気中の二酸化炭素が溶け込んだだけでも容易にpH<7に振れていまいます。しかも二酸化炭素量も一定では無いし、容器に付着しているごく少量の物質が溶け込むとどちらへ振れるか予想がつきません。
通常使われるpHメーターの電極は必ず汚染されているので、自分自身のせいでpH=7からはずれ、指示される値はデタラメに動き回ります。
ですからpHが精密に決まった環境で反応・測定を行うには緩衝溶液を用いるしかないのです。
No.1
- 回答日時:
元の問題文が無いのですが、
>混合溶液中の[NH3]はアンモニアのモル濃度と等しいと考えて良いということは
[NH4+]は混合溶液中の塩化アンモニウムのモル濃度、[NH3]はアンモニアのモル濃度と等しいと考えてよい ← 乖離していないと言っていない。
むしろ[NH4+]が生じているので乖離していることを示している。
解説の文から言えるのはこんなところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 物理学 大学の授業の課題です 1 2022/06/01 14:29
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 濃アンモニア水(質量パーセント濃度 28.0% 、密度 0.900g/cm^3)を純水で薄めて6.0 1 2022/07/14 22:49
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- その他(応用科学) 濃度が未知の塩酸100mlを、濃度が0.1モルパーリットルのアンモニア水溶液で中和したところ200m 2 2023/02/23 12:24
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/24 02:58
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/24 22:17
- 化学 化学反応式を教えていただきたいです。 2 2022/08/24 11:34
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
化学のpHを求める問題について...
-
酢酸緩衝液の作り方
-
pHを求める
-
電離定数の単位がどうして-1乗...
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
log10 2=0.3 log10 3=0.48と...
-
リン酸のpH
-
自己プロトリシスについて
-
ポリペプチドの等電点について
-
0.1 Mの酢酸溶液を作る。 酢酸...
-
アンモニアの電離式についてで...
-
ドクターストーンの質問です! ...
-
酢酸のモル凝固点降下
-
電離と解離
-
クエン酸の電離度などについて
-
温度を変えずに酢酸水溶液の濃...
-
高校化学「塩化ナトリウムと同...
-
「強酸」と「強酸性」の言葉の...
-
中和熱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
二酸化硫黄の製法
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
「強酸」と「強酸性」の言葉の...
-
ケイ酸ナトリウムが水と接触す...
-
0.5mol/Lの酢酸水溶液を100ml調...
-
NH4NO3の左側のNの酸化数の求め...
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
中和熱
-
リン酸が弱酸である理由
-
酢酸緩衝液の作り方
-
0.1 Mの酢酸溶液を作る。 酢酸...
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
酢酸鉄って?
-
化学の質問です。 硫酸は2価の...
-
急ぎです。 酢酸として水酸化ナ...
-
硫酸の電離度
おすすめ情報
すみません、問題文はこれです。
[NH4+]があるのは塩化アンモニウムが乖離しているからで、Cl−が出てきてOH−は出てこないと思ったのですが、、
ちなみに塩化アンモニウムとアンモニアの混合溶液は緩衝液らしいです。前の問題に書いてました。