
No.4
- 回答日時:
>鉄(Fe)8.0
ヘモグロビンではなくFeですか?
Feが一桁ってことは、ヘモグロビンもかなり低いですよね。
鉄剤を飲んでも貧血が治らない(=単純な鉄欠乏性ではなく、別の原因がある)なら禁止もありえますが、普通の鉄欠乏性貧血は鉄剤補給で改善しますから、禁止にはならないでしょう。
ただ、鉄欠乏性貧血を「治す」にはやはりその原因を改善しないと、いつまでも鉄剤に頼ることになります。
原因が食生活なのか、あるいは女性なら月経なのか、医師と相談しながら対処を考えて下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
前に診断されたとき生活規制なしと書かれたのですが、運動制限も規制なしということですかね??
前に診断された時、生活規制なしと書かれたのですが、運動も規制なしということですか?