dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私事ですみません。
朝4時から朝9時くらいまでの5時間ほど友人のマンションの駐車場に車を停めていました。
停めた時、暗くて見えなかったのですが後ろにそのマンションの住人の車がありました。
車には
フロントに「駐車禁止。警察呼びます」運転席の窓にはなにかベタベタしたのりのようなもので「車をどけてください。出られません。」と2枚紙が貼られていました。
駐車場とはいっても私の停めた所は本来駐車してはいけないスペースだったので駐車禁止と書かれた紙はマンションの管理人さんだと思います。
車をどけてくださいという紙は後ろにあった車の持ち主の方だと思います。
そして車を出すときにマンションの管理人さんのような人が出てきて「これあなたの車?ここは駐車禁止。後ろの車の方が出られなくて困っていた。あなたはどこの階の住人?」と言われました。
まず駐車禁止の場所に停めていたことを「すみません。もう2度としません。」と謝罪しました。
「私はここのマンションに住んでいません。友人の家にお邪魔していました。7階の友人のお部屋です。」と言いました。(本当は違う階ですが友人に迷惑をかけたくなく、7階と言いました。)
その後何号室の友人なのか聞かれましたが見ていないのでわかりませんと言いました。
そこで、この場合は罰金などとられるのでしょうか。
警察呼びますと書かれていましたが、車を出す時警察はいなかったのでそのまま帰ってきたのですが今後警察の方から連絡などがくるのでしょうか。
後ろに停めてあった車の持ち主は私の車が前に停めてあったことで朝、車を動かすことができなかったため私に対して迷惑料的な物を請求されるのでしょうか。
その他にマンションの管理人さんや後ろに停めてあった車の持ち主の方からなにか法的処置などとられるのでしょうか。
お二方の迷惑を考えれば本当に申し訳なかったと思っています。
どんな理由にせよ他人に迷惑をかけたのは自分ですし、立場ないとは思いますが、どうかこの件に詳しい方、ご助言いただけますでしょうか。

A 回答 (20件中1~10件)

マンションの駐車場は道交法が適用される場所ではないため、警察の民事不介入の原則により、刑事事件になることはありません。


しかしながら、十分に民事事件になる事案ではあります。

不利益を蒙った人の損金の三倍ぐらいまでは社会通念上、常識的な請求範囲で多くの民事裁判で認められています。例えば近隣駐車場が1時間1000円とすれば、5時間で5000円、相場の3倍で15000円、これぐらいはマンションの管理組合は請求できます。車両を移動できなかった人の損金、例えば仕方なくレンタカーを借りたとかになれば、相場の3倍で考えれば40000円ぐらい請求されても相当です。相場の3倍を抜きにしてもマンションの管理組合は5000円ぐらい、車両を移動できなかった人は13000円ぐらいの損失を蒙っているわけです。

これをばっくれるか(諦めることを狙っています)、相当金額の補償をして示談和解とするか、裁判で起されて負けて55000円ぐらいの支払いをさせられるか、どれかです。
本当に反省の気持ちがあるのであれば、管理組合に5000円ぐらいの寄付をして、車両を出せなかった人が実際に損金が発生していたら少なくともその金額を無条件に補填して、少なくとも数千円はするであろう菓子や果物を贈って怒りを和らげて頂くというのは有効かと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

とても詳しく教えていただきありがとうございます
次から気を付けたいと思います

お礼日時:2019/01/15 10:58

逃げようと思われるなら、そのまま逃げられます。

犯罪で無ければ、ナンバーで車の持主は照会出来ません。

しかし、社会通念上は、後の車の方に迷惑をかけたのですから、タクシー代なりの迷惑料を支払い菓子折り等を持って誠心誠意お詫びしますね。
管理人さんに間に入ってもらいましょう。案外許してくれます。

間違えは誰にでもありますから、気持ち良く、社会生活を送りましょうね。
    • good
    • 2

剥がしたら?俺剥がして捨てた事あるけどね。

    • good
    • 3

後ろの持ち主、怒り心頭でしょうね・・・


逆に、報復行為として、貴方の車を出られないように塞がれなくてよかったですね・・・
ネット上で、迷惑駐車に泥攻め/氷攻めされて動けなくなった車をみたことがありますw


以前、私有地の道路にて、ミニパトの警官が駐車違反を摘発しました。
後からのクレームで、そこが私有地だと判明した警察側が、その駐車違反を撤回し謝罪した事があります。(町内会で話題になりましたw)
なので、
音階の駐車は、警察による法的な処置はできません!

あとは、後ろの車の所有者が迷惑した(通勤時の忙しい時間/対応/交通費)
その分を請求したいでしょうから、民事訴訟でしょうね。
とは言っても、裁判費用も時間も掛かり賠償どころか、骨折り損になる事が多いでしょう。
ただし、相当な恨みや復讐心の強い人なら、共倒れで訴訟を起こすかもしれませんし、
貴方に(住所や職場を調べ上げ)何ならかの報復行為/復讐してくる可能性も無きにしもあらず・・・

なので、先手を打って、菓子折り持って謝りにくのも良いかも知れません。
いや、逆に口論となってもいけないので、その管理人に謝罪して、両者に菓子折り置いて渡して貰う方が無難かもしれませんね。(その辺は人間性の問題)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとう

中にはそういった復讐のような事もあるのですね…
気を付けます。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/15 11:02

よくはわかりませんが、


管理人さんがいるマンションって、どんな感じなのかにもよるかと思います。

例えば、都内とかで土地をもっている地主さんが、オーナーで賃貸マンションを建設し、1階とかに
朝から夕方まで常駐し、そのほかは、ペントハウスの最上階に住んでいるケースとかがあります。

その場合、建物全部地主さんのものですので、うるさい可能性はあります。

その他、賃貸専用マンションで1戸1戸個別に投資用のオーナーがいて、管理組合があり、そこが
管理人さんを朝から晩まで雇っているケースもあります。

建物とか実際に見ないとわからない部分もありますが、東京の都内ようなところですと、引っ越しとか
でも管理組合にエレベーター使用許可などを承認受けないと勝手にできないマンションとかあります。

>朝4時から朝9時くらいまでの5時間ほど友人のマンションの駐車場に車を停めていました。

それは居住者のみが契約することができる月極駐車場の敷地内ってことかなあ~ と思うのですが、
そんな場所に勝手に駐車しますと、いわゆる無断駐車となってしまい、警告用に貼り紙を貼っただけ
かと思います。

通常貼り紙は、フロントガラスとかに軽くセロテープで貼り、それをスマホとかに車のナンバープレート
が映るように記録します。どちらかといえば、記録用です。

例えば、住宅街の中にデカい月極駐車場があったとします。フェンスを張り営業種目のわかるように、
月極駐車場と掲示している。

そのような場所ですと、無断駐車の車を管理人が発見した時に、ポケットからスマホを出して、サクッと
記録用に撮影し、そのまま一気に110番緊急通報をしますと、捜査員派遣要請ができるので、普通は
パトカーとか来ちゃうかなあ~。 という感じです。

それ以外に、今回のように貼り紙をして、防犯ビデオを見ればどこに車を置いた人が行ったのかとか
わかると思いますので、車に戻った時に、訊かれたことに関しては一切嘘は言わない方が良いですよ。
社会人でしょうから、だれに対してもうそはマズイ。

今回の場合ですと、訊かれた質問には正直に答え、「10階の1005号室の○○さんの家です」 とか答える
方がトラブルになりにくい。

貼り紙を今時するのは珍しいかと思いますが、管理人とかが駐車場内で車に戻った時に声かけをして、
その際にやり取りがおかしいとかあった場合、その人が車で出た後に、110番通報して、「無断駐車の
車に注意した際におかしな感じがあった。車のナンバーは品川331あ12-34白色クラウンマジェスタです。
職務質問とかやってもらう方が良いかな~ と思います」 とか言いますと、その付近にパトカー
巡回させ捜索します。捜索結果は必要ですか」 なんてやり取りになったりします。

実際にあるのか? ないのか? という部分ではよくある感じです。

110番通報ですと県警本部監察官の監査対象とかになるので、警察署にその車の情報とか記録される
ので、2回目はそこに無断駐車こなくなります。

ただ、110番通報したくないケースもあるのはあるので、その場合は、警察署のウェブサイトから
「当月極駐車場内で不審車両を確認」 と送ったり、「無断駐車があり、運転者と話し出て行ったので
念の為にお知らせしておきます」 と送ったりする。

■参考資料:月極駐車場内に無関係の暴力団風の車が昼寝しにやってくる
https://matome.naver.jp/odai/2153520714163138601

一目見た時に、「あれはヤバいんじゃないか」 みたいな車がまれにあったりして、異常に警戒している
車のようだと犯罪者の可能性あるので、110番通報しないで行動確認してそれごと送るケースもあります。

>警察呼びますと書かれていましたが、車を出す時警察はいなかったのでそのまま帰ってきたのですが
>今後警察の方から連絡などがくるのでしょうか。

土地の持ち主の地主さんとかは、「たとえそこが空き地であったとしても、事前に承認した覚えのない
車に勝手に使われない権利がある」 と裁判事例で実際にあります。

賃貸マンション、分譲マンションとかですと、雇われた管理人さんでも、管理者権限を持っていますので
地主さんに変わり警察呼ぶことは可能です。

例えば、「私の経営する賃貸マンションの月極駐車場内にて、とても重要な賃借人がおり、その人が
契約している場所に車を駐車中に、ほかの車が出られないようにしたことで、その無断駐車された
人は車を出せずに、仕方なくレンタカーを借りてその日仕事されたとクレームがきた。こちらは営業
妨害されたので、刑法第234条威力業務妨害だと感じた」 なんて感じであとでゴネるクレームもあります。

物件にもよりますが、「部外者立ち入り禁止」 とか立ち入り制限の看板あると、”軽犯罪法第1条32項”
の「立ち入りを禁止された場所又は他人の田畑に正当な理由なく入った者は、拘留、または科料に
処する」 と書いてあり民法ではないので、警察に言ったりすることはある。

そういう何かお金を請求する場合とかって、まず警察に事実関係を届けた後で請求する方がやりやすい
ので、高級マンションとかですと、絶対に無断駐車しない方がお得です。

あとはお金とか請求しないという目的で、「こんな異常者としか思えない人がいた」 という感じで
警察にお知らせすることはあるかと思います。

なぜかというと、人によっては、口頭注意とかで済ますと、なめてしまって、またやる人がいるから。

今回のように貼り紙に「警察呼びます」 と書く人は、たぶん警察呼ぶか迷っているような人だと
思うので、正直に答え、「今回私の友人が具合悪かったので、邪魔になるとは思いましたが、最初は
すぐに戻って動かすつもりでした。やらかしてしまった点に関して邪魔になった人に対してお詫びしたい
ので、これでどうでしょうか?」 と1万円くらいその場で出して、「ご迷惑になった人にお渡しして
ほしい。また警察沙汰はなしということにしていただけないでしょうか」 と言えば、それで終わった
かなあ~ とは思います。

その場で話をまとめておかないと、「後で電話かかるかも」 みたいになり、あまり精神的にはよく
ないと思います。

2年くらい前だったと思いますが、どこかに無断駐車し、正規の賃借人に呼び出され、裸のヌードを
撮影されてしまい、翌日警察に駆け込み、その脅した賃借人が逮捕されたニュースがありました。

無断駐車とかって、あとでしつこくつきまとうとか、そんなケースはある。相手が警察いけない立場
だとお金とかゆするケースもある。

例えば、有名な会社のロゴが入った営業車とかで無断駐車すると、本社に電話すれば担当とか教えて
もらえるので、あとでグズグズ言ってお金をもらう人もいる。

■参考資料:月極駐車場内に無関係の不動産会社の営業車が無断駐車していた時ってどうなるの?
https://matome.naver.jp/odai/2150889712938866501

その管理人さんはお仕事でやっているのだと思うので、何か報告書作成しないといけないと思いますが、
お金とか出されたら、記録写真とか捨ててしまうと思います。なぜかといえば、あとでそれを警察とか
に言うとか何かされると間に自分が挟まり板挟みとなるからです。

ただ、うそとかあるとか、やり取りに違和感あるとかになると、「ろくな人間じゃないから別にいいか」
と写真とか報告は躊躇することなくあげると思います。

その管理人さんがどんな人なのか? という部分で、即時その場で110番通報する人もいれば、報告書
書くとあとは上が行動したりするとか、分かれると思います。

その人がアパマン経営者とかだと、たぶん警察に言うのもまったく躊躇わない感じの人が多いとは
思います。

ほかの人の回答に、警察こないとか書かれてあるのが多いと思いますが、警察は2017年静岡の高速
道路で、ロードレイジが死亡事故を起こした後に、警察の威信をかけて煽り運転等の車に乗るとおかしく
なる人とかの取り締まりをしており、高速上空にヘリを飛ばして捜しています。

今時は、月極駐車場とかでも、敷地内に入った不審車とか、普通に届け出ている感じですよ。

今年の夏は暑かったので頭がぼーっとしたりしたのだと思いますが、不審者通報もありました。

■参考資料:月極駐車場内にバッドを持った不審者がいたので、110番通報するとどうなるのか?
https://matome.naver.jp/odai/2153452012424976501

月極駐車場内によく徘徊しているアルツハイマーの人もパトカー並んだ姿見て徘徊しなくなり、
周辺のマンションもとても静かになったりしました。

無断駐車で1番楽なのは、無断駐車中に110番通報され、現場に警察官が来て、陸運局の登録に
きちんと自分の携帯番号登録しておくとそれにかかってくるので、警察官がいるうちに現場に
出頭して謝罪することです。

■参考資料:月極駐車場内に知らない車とか無断駐車された時に110番通報するとどうなるの?
https://matome.naver.jp/odai/2142885967567588801

■参考資料:月極駐車場内に関係のない原付バイクが放置されているとき110番通報するとどうなるの?
https://matome.naver.jp/odai/2153724474877869001

今時無断駐車はしない方がお勧めになります。
    • good
    • 2

>暗くて見えなかったのですが後ろに・・・・



 泥棒とか痴漢をするため車のライトを消して侵入したかったの?。照明の無いマンション駐車場なんか聞いたことも無いです。地下駐車場でなければ5時なら空も白々明るくなっていますょ。

>本当は違う階ですが友人に迷惑をかけたくなく

 迷惑をこうむったのは質問者さんの後ろの車の人ですよ。会社に遅刻してクビになったらどう補償しますか。

 駐車場はもちろん各階のエレベーターホールに監視カメラがついています。知人の部屋番号もバレています。質問者さんは嘘をつきなれた人のようですが・・・反省なんかしてないでしょう。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

うーん・・・

友達の家にお邪魔しただけなので泥棒をするなんて考えは毛頭ありませんし、わたしは女なので痴漢もしませんよ…

お礼日時:2019/01/15 11:00

今回は警察を呼ぶという警告で終わったのでしょう。

マンションの敷地内ですから駐車違反や保管法違反ではありません。従ってそれらについての処罰はないですが、
悪質なケースや長時間の場合は警察を呼べば道交法違反とは異なりますが、対応するケースもあります。
警察が警告書を貼ることもありますし、所有者に連絡を入れたりすることもあります。
マンション方は管理人はこれで終わりだと思いますが、後ろの車の持ち主は、腹に据えかねたなら、ナンバーを控えて登録事項の照会をすることは可能で、
違法駐車され損害を被ったので損害賠償請求するために加害者を特定したいという理由がありますから、認められる可能性はあります。
まぁ現実にはその損害はたいした額ではないでしょうから法的措置をとるとは考え難いですが、ずっと不安な気待ちで過ごすのも嫌でしょうし、
相手はこちらの車を特定出来ているのですから、どこで声を掛けられるかもしれません。
改めてマンションの管理人にお詫びとお詫びの品を託ける位した方が後々気が楽なのではありませんか。
    • good
    • 1

罰金は、罰金刑ですから裁判所の決定がないと課せません。


また、罰金は原告には支払われません。国庫に入ります。
従って、民間の駐車場で良く見かける「無断駐車罰金1万円」などの看板の効果はありません。

が、他人の車が出せないような場所に止めるのは、マナー違反。
その車の持ち主が、やむ得ずタクシーを使ったような場合、民事の損害賠償(タクシー代+慰謝料等)を求められる可能性は十分あり得ます。
そこまで、エスカレートしなくても、車の持ち主には直接合って謝罪すべきが社会人として有るべき姿です。
    • good
    • 5

何もないですよ。


ただ、嘘は良くないです←なぜならばマンションのカメラに録画されていますから。何階かとかすぐ分かりますよ。

あとマンションに行くときは近場の駐車場に止めてから行きましょうね。
    • good
    • 9

罰金は刑事の問題なので、私有地内ですから、刑事罰の対象、すなわち刑事事件による罰金などは発生しません。


ただし民事では問題が大きくあるので、被害者(車の持ち主やマンション側)が何らかの訴えを民事で起こした場合は、裁判所の判断で損害賠償請求の発生可能性があります。
その場合は裁判所の命令になるので、当然法的な拘束力のある処置になります。

ちなみに管理人が警察を呼んだとしても、先述のように公道ではなく私有地内での出来事なので、民事不介入の原則により、警察は特に何もできません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A