dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパート住人の迷惑駐車について。同じアパートに住んでる方の彼氏さんが泊まりに来ているようで、週に3~4日ほどアパート駐車場前の道路に路駐していました(夜間8時間以上)。その道路は車2台がすれ違える程度の幅です。旦那が大きい車に乗っている為、その車のせいで駐車場に入れず2度警察に通報しました。通報したあとすぐに車を退かしてくれて、さすがに2回も注意されたら路駐しないだろうと思っていたのですが、最近アパート前から20mほど離れた月極駐車場の横に路駐しているのを発見してしまいました。。私は友人や両親が週に何度も遊びに来るのでアパートの駐車場とは別で月極駐車場を借りています。心が狭くお恥ずかしいですが、お金を払わず路上駐車するその車を見る度「こっちはお金払って駐車場借りてるのに」とイライラしてしまいます。皆さんだったらそのまま警察に通報し続けますか?アパートの前には停めなくなったのでそのまま様子見しますか?また通報する場合、なんと通報すれば厳しく取り締まってくれるでしょうか。。アドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (8件)

現地を見たわけではありませんので、よくわかりませんが、


公道は誰もが車庫代わりに使用してはならないと法律で決まっていますので、
夜間に停めてあるのは迷惑でしょうから、都度110番通報すれば良いのでは
ないかなあ~ と思います。

私の場合は福岡市内在住ですが、近所に心臓悪い高齢者とかが住んでいて、
救急車がサイレン鳴らして到着した時に、アパートの踊り場とかに半分乗り入れた
軽自動車が邪魔で、救急車が奥に入れずに、車輪の付いた担架を押して、その駐車
された車は無視して、奥の路地まで走る感じです。

救急車がサイレンを鳴らして走り去ったら、アパートから中年のおじさんが出てきて
慌てて車に乗り込み逃走する感じでした。

>旦那が大きい車に乗っている為、その車のせいで駐車場に入れず2度警察に通報しました。

自分の家の車が大きいから通行できないという理由で通報するよりは、「車2台離合
するのがギリギリの車幅なので、救急車が通れない」 という安全性の問題を通報時に
言う方が大義名分として言いやすくなるとは思います。

よく公道に路上駐車される人が、「俺様の車をここに停めて置いてもほかの車は通行
できるはずだし」 と勘違いされる傾向にありますが、正確には消防車とか救急車という
緊急自動車が通行できる幅の余裕がないと、大変な迷惑になる感じがあります。

自動車の所有者使用者、運転者は、その車をその行動に放置して問題ないのか? を判断して
車両放置するという、車から離れる前に考えないといけない義務があります。

週に1回とか彼女の家に泊まるというケースでも、月極駐車場を住宅街に借りておくという
のは、常識かなあ~ と思います。

>心が狭くお恥ずかしいですが、

別の恥ずかしくはないと思いますよ、人として当たり前の感覚ではないでしょうか。
自分のアパートに車を置くスペースがないのを知りながら人を呼び、その彼氏が車を路上に
夜間ずっと放置するという法律違反を繰り返している方が問題です。

警察庁のウェブサイトにも、自動車は運転免許証を持っているだけではダメで、記憶力や
判断力を有していると認められることが必要だと書いてあります。

1回彼女を送り、そのまま何らかの理由で泊まることになり、路上に放置したというのは、
さすがに1回でそれはちょっとしたミスかもしれない。

でも、何度も繰り返すとかって、単に駐車場代をケチっているだけ、周りの人はそれなり
に道路が使いづらいとかの迷惑をかけているという点で、運転の資格はあるのかな?
と思ってしまいます。

そんな感じですので、通報する場合は、110番緊急通報が監査対象となるので適切だと
考えられます。 さすがに何度もPC派遣要請が繰り返されますと、「停めるなよ」 という
注意に変わります。

110番緊急通報というのは、「自分の為だけに通報している」 とか、「周りの人の分を
通報している」 とか通信指令センターの人は区別しますので、「住宅が密集しており
古い家が多いので火災の際に消火活動に支障あると思います」 とか、「高齢者や病人
多いのに救急車が通れない妨げになっていると思います」 とかのもう少し大義名分的な
通報にしておく方がよろしいかと思います。

110番通報でのPC派遣(ポリスカー派遣)要請という通報では、現地に到着した警察官が
通報内容の主張とあっているか? なども確認して通信指令センターに無線やポリスフォン
で報告して指示を仰ぎます。 船場吉兆のささやき女将と一緒のシステムで、ささやく人が
いる。

どうしても、近隣住人同士のいざこざがあって嫌がらせで通報するという人もいらっしゃいます
ので、「自分の車がデカいので通行できません」 という言い方ではなくて、「自分が通れない
ってことは救急車も通れません」 という感じで言い方を変えた方が良いと思います。

また、2回目とかの通報では、「前回も緊急通報したのに同じこと繰り返していますので、
不審者として職務質問かけてもらえませんか」 と言い方をアレンジする。

3回目とかで諦めるかなあ~ と思いますので、あと一押しではないでしょうか。

警察への110番通報は、どうしても場数の積み重ねをしないとなかなかコツがつかめないと
思いますので、あまり回数は気にしない方が良いです。

仕事側通報する人は年間ミケタとかざらです。

だいたい2ケタとかの経験ですと、「また通報するとマズイのかな」 とか悩んだりしますが、
3桁とかになると次第に慣れていきますよ。
    • good
    • 3

アパートの管理会社に苦情を言う手もあります。


地区の役員に伝える手もあります。
    • good
    • 3

私ならムシするけどね。



質問者がイライラするのも共感する。
でも、警察に電話する電話代やその時間や手間をかける方が、『自分の時間や金を無駄遣い』しているように私は感じるから。
それに、警察に電話することで意趣返ししてスッキリできるならまだしも、こういう時の警察の対応は不親切なのでさらにイライラが増すことも少なくはないしね。


警察への通報する場合は特に難しく考えずに、夜間に長時間放置自動車がいると話せばいいよ。
駐停車禁止ではない場所でも、駐車場や交差点や路肩などの関係で違反になる場合も多い。

ぐっどらっくb
    • good
    • 3

普通に通報したら?


110番はあとで、まずは交番直通の電話で。
それで警察が動かないなら110番通報。
私はスーパーの前など、邪魔は路駐は即通報しますが(^^;
(フロントガラスにちゃんとステッカーを貼るまで確認)

>心が狭くお恥ずかしいですが、お金を払わず路上駐車するその車を見る度「こっちはお金払って駐車場借りてるのに」とイライラしてしまいます。

余計な罪悪感が犯罪を助長する。
あなたには関係の無い話。
なぜ駐車禁止を法律で定めているか、を考えればいい。
犯罪には変わりない。
万引きを見ても、はたまた強盗や詐欺を見ても、
「こっちはちゃんと働いているのに」
とは思わないでしょ。
路駐で万が一災害などがあれば避難にも救助にも支障が出るんです。
    • good
    • 3

あの時の車また場所替えて駐車していますといえばいいよ。

    • good
    • 3

ズルしてる人は沢山いますから、


いちいち気にしてたら大変です。
私は自分に被害が無いなら放置
見張ってるのも疲れちゃう。
取り締まりは警察の仕事ですよ。
道路を塞いでるなら、
迷惑してる方が通報しますよ。
もちろん通報は自由ですが、
通報記録は残ります。
通報マニアと思われるのも、
嫌ですからね…笑
    • good
    • 3

気持ちは理解できます。


私も迷惑駐車をされ、その度に対応しても
また別の誰かが迷惑駐車をします。
必要に応じて通報などしますがイタチゴッコです。
イライラすると疲れますね・・・。

月極駐車場の方は
利用者や、管理者に任せましょう。
通る道全てにイライラしていたら身が持ちませんしね。

話はそれますが
警察に通報してたとえキップを切らなくても
リストにはのります。
警察が所有者の職業まで知っているのは驚きました。
同時に怖いな~と思いました。
ですから私はわずかな時間でも有料駐車場に駐車します。
警察に目をつけられるのは気持ちのいいものではないですからね。
    • good
    • 3

>皆さんだったらそのまま警察に通報し続けますか?アパートの前には停めなくなったのでそのまま様子見しますか?



法律を守らず駐車違反している車なら、警察に通報していいでしょ。

>通報する場合、なんと通報すれば厳しく取り締まってくれるでしょうか。

別に・・・
見つけるたびに通報する。それでいいでしょ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A