dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金魚のエサで、朝、あか虫を。夜、人工肥料を与えています。頻度としては多すぎますか?

A 回答 (4件)

何匹の金魚を何センチの水槽で飼っているか、


そして、1回の餌の量は多過ぎないか、
という部分が肝心です。

餌を多く与えると、その分、排泄物も多くなるので、
水質の悪化も早まります。

水質の悪化を防ぐには、浄化システムをしっかり確保し、
浄化バクテリアをしっかり活着させて水を生物ろ過しないと、
魚が死んでしまう事に繋がるので、
この様なすべてのバランスが一番大事だという事になります。

その様な知識や設備が整っていない場合は、
餌は極力少なくし、小まめに水替えする事で環境を整えなければなりません。

餌の量だけでなく、その様な複数の要素の勉強もして行くようにしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘、ありがとうございます。
もっと勉強します

お礼日時:2018/10/09 23:41

1回の給餌が30秒でおおかた食べ切れる量であれば、1日2回は多過ぎないと思います。


僕は1日1回、30秒で食べ切れる量を与えています。

餌のパッケージに書いてある『3分で食べ切れる量』みたいなのは全くの嘘なので実行しないで下さいねv
    • good
    • 0

餌やりの頻度に決まりはありません。


餌をやって5分で食べきるなら特に問題はないかと。
餌が多ければ早く大きくなるが、その分水も汚れます。
ちなみに、金魚は毎日餌をやらなくてもすぐに死ぬことはありません。
少ないと成長は遅いが、その分水も汚れない。
食べ残しが出なければ特に問題はないと思うが。
    • good
    • 0

>頻度としては多すぎますか?


そんなことは無いです
早く大きくさせたいならもっとあげればいいし
あまり大きくしたくないなら一日1回でも大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2018/10/09 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!