メモのコツを教えてください!

哲学の宇宙論は、どのようなものですか?

質問者からの補足コメント

  • どのような理論があり、または宇宙に対してどう解釈しているのか教えて下さい
    お願いします

      補足日時:2018/10/10 00:23

A 回答 (2件)

ソクラテス以前からの継承で


詩的に、知的好奇心と想像力で語られています
物体的な宇宙を構成する四種の物体、
火・空気・水・土 としています

深く解き明かしたのは東洋哲学です
その中でも仏教で、最初から地球単位ではなく
三千大千世界と言う宇宙規模で語られています
西洋哲学の、地水火風に空を加えて五元素です
倶舎論等で

又、宇宙即我、我即宇宙、と言う事になり
西洋哲学の我を明快に解き明かしたのも仏教です

ドイツの有名な哲学者 ニーチェ
仏教はキリスト教に比べれば、100倍くらい現実的です。
仏教は、歴史的に見て、ただ一つのきちんと論理的にものを考える
宗教と言っていいでしょう。

日本初のノーベル賞 湯川秀樹
「素粒子の研究に、ギリシャ思想は全く役に立たないが、
仏教には多くを教えられた」

人工知能の研究で知られるマサチューセッツ工科大学でも、
やはり仏典が研究されていますが、
「人間の心のしくみを探るのに、仏教以上の教えはありません」
と、研究をリードするマーヴィン・ミンスキー教授は語っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
西洋よりも、東洋の方が宇宙論に関しては進んでいたのは、以外でした

お礼日時:2018/10/11 12:55

釈尊の般若心経が哲学的宇宙論ではないでしょうか。


色は空であり従って空は色であると。

色=物質は空=精神である。空=精神が物質となる。
これは、この世の現象は精神の意の力=意力に依って形(障碍)となって現れていると云う事です。

宇宙の大本(おおもと)、源泉、或いは本体、それは精神(霊体)なんだと云う事です。
その意の力が宇宙を出現させ、宇宙の活動は理的な法則を持ち、生物に在っては感覚を生じます。
物同士の反応も感覚を通してと云ってもよいかと思います。

我々の心に、意志とか理性とか感情(感覚)といった働きがあるのは、本体の精神(霊体)の持つその働きを引き継いでいるのです。反映されているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

般若心経ですか
面白そうですね

お礼日時:2018/10/11 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報