
No.5
- 回答日時:
国名や地名に足して、~人、~語、~の、となる代表例は、このeseの他に
~anまたは~ian, ~ishなどがありますが、どうやら規則性も法則性もきっちりとある訳ではなさそうです。
ひとつ、多くの例が載っている質疑応答文がありました。日付は2005年とやや古いですが、数はよく調べられています。
もう一方も法則、ギャップについて載せられています。
いかに例外が多いかがよく分かるでしょう。参照してみて下さい。
https://okwave.jp/qa/q1572549.html
https://eikaiwa.weblio.jp/column/knowledge/touri …
No.3
- 回答日時:
JapanにeseをつけてJapanese(ジャパニーズ)。
VietnamにeseをつけてVietnamese(ベトナミーズ)。 AmericaがAmerican、IndiaはIndian、RussiaはRussian。 これらは一番分かり易い規則性を持った例です。 でも、英語は例外がやたら多い言葉。 FranceはFrench、GermanyはGerman、SpainはSpanish、HollandはDutch。 こうなると何の規則もありません。No.2
- 回答日時:
これは接尾辞と呼ばれるものによって形が変わるということだと思います。
接尾辞は日本語で言えばその名の通り語尾ですが、この接尾辞によって、その単語の品詞が何であるか区別することができます。
また、使われる接尾辞よって意味合いが分かれます。
詳しくはこちらをご参照ください。
↓接尾辞について
https://readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-39 …
ろしなんて55さんのいっている通り、国を表すそれぞれの単語に、人を表す接尾辞eseがついてるとお考えください。
つまり、
japan(日本)→+eseにして→japanese(日本人)
vietnam(ベトナム)→+ese→vietnamese(ベトナム人)
といった具合です。
なぜeseなのかは、諸説ありすが、アジアに多いそうで、ヨーロッパからの差別的表現とかなんとか…。
ここからは言語学の範囲なので、歴史的観点からお調べになってはどうでしょうか??
インドについても、nが接尾辞となってます。
これも上記のように歴史的にこのような形をとっています。
こちらも、詳しく調べてみては?
長文失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) プラウザCocCoc 1 2023/05/08 10:50
- 作詞・作曲 どうして日本人が中国人になったのでしょう(歌詞です) 2 2022/11/27 00:34
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 子育て 3歳の子供が パパいらない とよく言う 9 2022/08/25 05:45
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 英語 【アメリカ又はイギリスの在住者に質問です】アメリカではキッチンのアイラン 3 2022/11/23 08:29
- ノートパソコン 外国語の削除方法を教えて下さい 2 2023/01/01 11:33
- その他(言語学・言語) 同時通訳の人、「ウクライナ語がわかる日本人」ではなかったのかもね。何にしろ、日本語ネイティブでないよ 2 2022/03/23 18:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リニューアルのお知らせを、英...
-
calenderとcalendarの違い
-
TOEICに役立つドラマ
-
名詞の「list」と「lists」の違...
-
英語で書くレポートが出たので...
-
「電工ドラム」は英語で?
-
英語の擬音語を教えて下さい
-
VOAのナチュラルスピードバージ...
-
スウェーデン語の単語
-
営業事務
-
産業と工業はなぜ同じIndustry...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「a」の書き方について aの書き...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
"Please kindly~"という表現は...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語で書くレポートが出たので...
-
名詞の「list」と「lists」の違...
-
calenderとcalendarの違い
-
産業と工業はなぜ同じIndustry...
-
営業事務
-
添加物の英単語訳
-
「電工ドラム」は英語で?
-
ねぎとろ巻
-
英語で
-
英語の擬音語を教えて下さい
-
英語で弁護士の言い方
-
「出発地」「到着地」を英語に...
-
英語で「小物入れ」ってなんて...
-
四季って本当に日本にしか無い...
-
英語のオネエ言葉ってどんな感じ?
-
日本人は外来語があるから英語...
-
VOAのナチュラルスピードバージ...
-
英語で、察する、て単語または...
-
リニューアルのお知らせを、英...
-
放送部の略語について
おすすめ情報